![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
とにかくボリューム感のあるランチ天丼(奴汁付)680円に、ひかれるビジネスマンが多い。しっかりしたエビ天に、やんわりしたキス天。それをがっちりガードするかのように熱々の野菜天(なす、ピーマン、かぼちゃ)が覆う。小鉢が付くのも粋な計らいだ。 もりそば 350円 ざるそば 450円 天ぷらそば 850円 カレーライスセット 680円 焼肉丼セット 800円 かつ丼セット 850円 焼肉丼セット 800円 |
|||
![]() |
![]() |
親子丼セット(写真1)750円だって負けない。8個ほどの鶏の胸肉片が存在感を示しながら、丼に鎮座している。セットのかけそばがしっかり1人前の量で、食べ応えはじゅうぶん。 カレー丼セット(写真2)700円も人気メニューだ。 |
|
![]() |
![]() |
蕎麦屋でつきものの天麩羅。何の因果関係があるのか?ご飯ものの筆頭は天丼で、特上・上・並か、松竹梅ののランク分けがある。この店で迷うのは、ランチ天丼にするか、天丼セット(写真3)800円にするかの二者択一。以外に牛丼セット(写真4)800円もウマかっただけにダークホース的存在感がある。 | |
![]() |
![]() |
もりそば大(写真5)450円のサービス精神と、カレー丼セット(写真6)700円のあったかいソバにしたときのボリューム感は筆舌に尽くしがたいものがある。 |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
セットは余りに満腹すぎるので、単品のかつ丼(写真7)700円にしたものの、やはり豚カツの存在感は。尋常ではなかった。 女性に人気のある味噌うどん(写真8)700円・ハーフ500円は、味噌ラーメンのうどんバージョン。なかなかコクがあって旨い。 |
|
![]() |
![]() |