![]() |
<東 京> | |
★ セルリアンタワー東急ホテル http://www.ceruleantower-hotel.com | ||
このホテル名を聞いて判る人は、渋谷によく出かける人か、すごいホテル通だと思う。2001年5月にオープンしたばかりのホテルで、元東急電鉄本社の跡地に建てられたものだ。渋谷には百人町など人目をはばかるホテルが多く、「渋谷のホテルに泊まる」といっただけで白い目で見られる。最近では渋谷エクセル東急ホテルが駅前の目立つところに建ち、知られるようになったからそれほどでもなくなったが、この不景気の最中、エクセルの至近距離にまた旗艦ホテルを建てるとは景気がイイの一語に尽きる。でも、よくよく調べてみると、東急ホテルグループと東急インチェーンが統合され、東急ホテルが格上という方針から実績主義に見直されて、いくつかのホテルが廃業または売却された。岡山、長崎、那覇がそうだ。築年数の古い羽田や横浜はビジネスホテルとして位置付けられているらしい。そんな中での開業だから、宣伝はまったくといっていいほどしていない。414室のうちかなりの客室数を禁煙にあてているというものの、新宿側はなかなか予約できない状況。渋谷駅・東京タワー側もまんざらではないが、迫力に欠ける。客室はゆったりしており、浴室の窓からも夜景が見える。が、金庫が故障していた。チェックインが済むまで客の荷物を持たせたまま、ベルを呼ばないと荷物も運んでくれない。また、ひと月ほど前に予約を入れに立ち寄ったとき、ベロビストのレジが故障して手計算していた。40階のプロヴァンス料理クーカーニョでは「予約時に窓際の希望がなかった」からといって、中ほどの通路席が用意されていた。「窓際の席が空いているので変えてもらいたい」と伝えると「予約のお客様がいるので調整できない」という。そこで、黒服のマネージャーらしき人に「電話ではなく直接来て予約ブックに記入してもらい。そのとき、誕生日の食事であることと、誰の予約もないのを確認した。だから、当然配慮していただけると思ったのに」と伝えると、窓際の席に変えてくれた。ただ、釈然としないのは、予約のお客様はまったく現れず最後まで空席だった。それに、全席禁煙にもかかわらず、隣接するバーの壁が遮断されていないため、タバコの煙が大量にレストランへ流れ込んでくることだった。朝食時にはもっとビックリすることがあった。どこもかしこもガングロ娘や厚底ブーツ、ニューハーフにホスト・・・そう、このホテル実は渋谷族オフィシャルホテルだったのだ。 | ||
![]() 外観 |
![]() 送迎バス |
![]() ロビーラウンジ |
![]() フロント |
||
![]() ロビー |
![]() 使えない金庫 |
![]() 浴室からの眺め(昼) |
![]() 客室 |
||
![]() 眺望・新宿方面(昼) |
![]() 眺望・渋谷駅方面(昼) |
![]() 浴室からの眺め(夜) |
![]() 眺望・新宿方面(夜) |
![]() 眺望・渋谷駅方面(昼) |
|
![]() クーカーニョ |
![]() 魚料理 |
![]() 肉料理 |
![]() 温果実 |
![]() デザート |
![]() 記念デザート |
![]() 朝食一の膳 |
![]() 朝食二の膳 |
![]() ベロビストのコーヒーセット |