no.104 光太夫、「文京」で勉強する
水道橋駅周辺で社会見学
こじんまりだけどシャレた水道橋交番 鏡のように静かな川
東京ドームのガイドツアーは、2000円也 野球の殿堂博物館。ここも好きな人は好き
ミニバットやらボールやら、東京土産は巨人軍 ドームの裏にはメトロな駅
そびえ立つ文京区役所。バブルなときにはみんな箱もの行政真っ盛り。それにしても・・・
文京区役所の展望台。観覧無料。喫茶コーナーがあり、立ちテーブルだけどランチする人もいる
ドーム側の展望はレストランから 本郷あたりの展望。低層住宅が多いのがわかる
椿山荘がやっている展望レストラン。正午には満席になる。料理長おすすめランチ1450円は高いか安いか?
文京は坂の町。文学的な坂も多く。坂めぐりも楽しい 区民センターにある公設市場。さすが歴史ある町
町の至る所、ツタが絡まっていたり、瓦屋根の古風な家が点在する
文京ふるさと歴史館。有料。でもなかなか面白い これが弥生時代の発見につながった土器。文京生まれ
縄文人の骨。木から落ちて骨折したらしい 富士講のグッズ一式。関東ではかなり盛んだった
江戸と近郷との境には「やっちゃば」が立った 天神前は見せ物小屋などでにぎわっていた
すごいモダンな小学校。子供の数は足りてるの?
上京した宮沢賢治はこの辺りに寄宿していた 坪内逍遙旧宅前の炭団坂
樋口一葉が上り下りした階段。くぐり戸がシブイ
菊坂下通の樋口一葉旧宅跡。井戸も当時のもの それにしても表示板がペタペタ。絵にならない
東大キャンパスへ潜入する
徳田秋声旧宅。まんま残っているが非公開 多くの文人が泊まった菊富士ホテル跡
「本郷もかねやすまでは江戸の内」といわれたカネヤス。ここからは田舎の風情だったとか
順天堂大学裏にある水道歴史館。神田上水の名残り とにかく味のある校舎。昭和一高ってどんな学校
神田川を渡ると千代田区。水道橋駅近くの三崎神社 懐かしい研数学館。選抜クラスはきつかった
カトリック神田教会。正面もいいけど 裏もいい
神田教会のステンドグラス 神田女学園。この建物のアールがまたGood
レトロな建物がいっぱい。散歩好きにはたまらない 女坂を登って御茶ノ水駅周辺へ
後楽園のイルミネーション
東大とともにある店。「雅子妃」の写真に注目!