18501860187018801890190019101920193019401950196019701980/1990
【1950年〜1959年】
1950(昭和25)年01月 横浜に発疹チフス流行
1950(昭和25)年01月01日 マッカーサー、日本の自衛権を否定せずとの声明
1950(昭和25)年01月07日 千円札発行(聖徳太子の肖像採用)
1950(昭和25)年01月09日 堀割埋立工事を計画
1950(昭和25)年01月09日 野毛カストリ横丁の移転開始
1950(昭和25)年01月15日 古墳発掘、保土ヶ谷で鍬入れ式
1950(昭和25)年01月18日 神奈川県主婦連合会、生活協同組合として創立総会
1950(昭和25)年01月19日 共産党中央委員会で徳田派対宮本派対立(平和革命論問題)
1950(昭和25)年01月19日 社会党、左右両派に分裂(四・三再統一)
1950(昭和25)年01月20日 生糸、初の米国向け民間輸出
1950(昭和25)年01月30日 5大港湾都市打合会港湾法修正の横浜・神戸案に基づく意見書(国会宛)
1950(昭和25)年02月 横浜山手女学院、横浜フェリス女学院と改称
1950(昭和25)年02月 石川達三「風にそよぐ葦」(新潮社)刊行−横浜事件
1950(昭和25)年02月06日 横浜商工会議所、横浜線の桜木町駅迄の延長を東京鉄道局に陳情
1950(昭和25)年02月06日 市教育委員会、中学校のアチーブメントテスト実施せずと決定
1950(昭和25)年02月10日 市教育委員会、県教委との懇談の結果、ア・テスト実施に変更
1950(昭和25)年02月12日 地労協、神奈川県民主労組共同闘争委員会の設置を決定
1950(昭和25)年02月16日 李承晩韓国大統領来日
1950(昭和25)年02月27日 横浜商工会議所、副会頭三人制実施
1950(昭和25)年03月 青色申告開始(法人43・3%、個人3・7%申告)
1950(昭和25)年03月 横浜セントラル劇場にストリップテイザーのヒロセ元美等公演
1950(昭和25)年03月 大学設置審議会県内5短大認可(京浜女子・湘南工業・法政他)
1950(昭和25)年03月 大学設置審議会県内5短大認可(フェリス女学院・大和農芸家政他)
1950(昭和25)年03月01日 池田蔵相「中小企業倒産やむなし」と発言(ドッジ・ライン不況)
1950(昭和25)年03月01日 自由党発足(民主自由党、民主党連立派の合同、総裁吉田茂)
1950(昭和25)年03月02日 横浜盲学校(財)、横浜市へ移管
1950(昭和25)年03月20日 横浜市立大学、初代学長に関口泰決定
1950(昭和25)年04月 神奈川大学短期大学部を創設
1950(昭和25)年04月01日 魚の統制撤廃
1950(昭和25)年04月01日 横浜市立盲学校発足(旧横浜盲学校(財))
1950(昭和25)年04月01日 相模湖分水協定を県と締結
1950(昭和25)年04月01日 煙草の家庭配給廃止
1950(昭和25)年04月01日 市立港高等学校復活
1950(昭和25)年04月01日 県立高校の校名改称(第一、二等から地域名称等へ)
1950(昭和25)年04月01日 相模湖分水協定を県と締結26
1950(昭和25)年04月03日 根岸飛行場が開場
1950(昭和25)年04月07日 高島埠頭、第1号桟橋、接収解除
1950(昭和25)年04月08日 電気事業再編成法案、公益事業法案を閣議決定(四・二〇国会提出、審議未了)
1950(昭和25)年04月10日 売春婦に内服ペニシリン実験
1950(昭和25)年04月15日 公職選挙法公布(個別選挙法の統一)
1950(昭和25)年04月21日 日本炭鉱単一労働組合結成(炭労)
1950(昭和25)年04月22日 第1回ミス日本に山本富士子選出
1950(昭和25)年04月23日 横浜市復興計画を発表
1950(昭和25)年04月28日 国民民主党結成(民主党野党派、国民協同党、新政治協議会の合同)
1950(昭和25)年05月 街頭にアイス・キャンディー売登場(1本5円)
1950(昭和25)年05月 保土ヶ谷にアルバイトばかりのダンス・ホール開場
1950(昭和25)年05月 キャバレーでストリップ・ショー流行
1950(昭和25)年05月01日 横浜市中央市場、10年ぶりに仲買制度復活
1950(昭和25)年05月01日 米以外の主食自由販売
1950(昭和25)年05月02日 港湾法成立
1950(昭和25)年05月02日 横浜港港湾管理権が市に移管
1950(昭和25)年05月03日 吉田首相が南原東大総長の全面講和論を「曲学阿世の徒」と非難
1950(昭和25)年05月10日 横浜市青少年指導対策委員会規則の公布・施行
1950(昭和25)年05月22日 アイスボンボン、ゴム容器が不衛生と販売禁止
1950(昭和25)年05月30日 地方財政平衡交付金法交付(四・一より適用)
1950(昭和25)年05月30日 商工会議所法(法律第215号)公布
1950(昭和25)年06月 市内小中学生73%が寄生虫保有と発表有
1950(昭和25)年06月 朝鮮動乱勃発
1950(昭和25)年06月01日 横浜市中小企業相談所設置(中区役所内)
1950(昭和25)年06月01日 昭和25年6月1日、電波法と放送法が施行されたのを記念して昭和26年に「電波の日」が制定。
1950(昭和25)年06月02日 開港記念祭が復活
1950(昭和25)年06月04日 第二回参議院議員選挙(自由五二、社会三六、緑風九、国民民主九、無所属一九)
1950(昭和25)年06月05日 横浜成人学校開設(移動学校形式)
1950(昭和25)年06月08日 横浜商工会議所、貿易金融円滑化を陳情
1950(昭和25)年06月15日 市警全員にピストル交付
1950(昭和25)年06月15日 横浜市授産所設置(南・神奈川)
1950(昭和25)年06月21日 ダレス米国務省顧問が講和条約検討で来日
1950(昭和25)年06月25日 朝鮮戦争勃発
1950(昭和25)年06月29日 市自転車競争実施条例公布・施行(花月園競輪用)
1950(昭和25)年06月29日 法務府、共産党県委員会機関紙「神奈川」の発行停止を通告
1950(昭和25)年07月01日 野毛不動の縁日復活
1950(昭和25)年07月02日 金閣寺、僧侶の放火により全焼
1950(昭和25)年07月03日 中区若葉町−末吉町(米軍飛行場跡)、接収解除の発表
1950(昭和25)年07月08日 マッカーサー、警察予備隊創設・海上保安庁増員の指令
1950(昭和25)年07月11日 横浜市労連大会(公安条例反対を決議)
1950(昭和25)年07月11日 日本労働組合評議会結成(総評)
1950(昭和25)年07月20日 横浜港から南米定期航路第1回船の出航
1950(昭和25)年07月24日 GHQ,新聞界にレッドパージ勧告(共産党員及同調者追放)
1950(昭和25)年07月26日 第1回花月園競輪開催
1950(昭和25)年07月28日 レッドパージ、言論機関で始まる
1950(昭和25)年07月30日 横浜国際港都建設法成立
1950(昭和25)年07月31日 新・地方税法の公布(地方税制の根本的再編成)
1950(昭和25)年07月31日 失業対策事務室(民生局内)・民生安定所(区役所内)設置
1950(昭和25)年08月03日 民労共闘・神官公横浜市労連合同会議(公安条例反対を決議)
1950(昭和25)年08月08日 市内で赤痢患者304人、川での遊泳禁止
1950(昭和25)年08月10日 警察予備隊令公布、施行
1950(昭和25)年08月11日 三鷹事件判決(竹内単独犯行無期懲役)
1950(昭和25)年08月12日 総同盟県臨時大会、県連の解散と総評への結集を決定
1950(昭和25)年08月15日 市、家庭内職斡旋所設置(山元町・富岡・戸塚・菊名)
1950(昭和25)年08月15日 横浜駅にシュウマイ娘登場(ピンク花模様・白エプロン)
1950(昭和25)年08月26日 電産神奈川県支部、民間企業最初のレッド・パージ
1950(昭和25)年09月 中央市場に松茸(高値2本1000円)
1950(昭和25)年09月01日 閣議,公務員のレッドパージ方針決定
1950(昭和25)年09月05日 小学校の完全給食を実施(8日大都市でパン給食実施)
1950(昭和25)年09月07日 国際港都期成同盟発足(会長・商工会議所会頭野村洋三)
1950(昭和25)年09月09日 神奈川県地方労働組合協議会−地労協−結成(組織人員公称20万人)
1950(昭和25)年09月20日 横浜商工会議所、特需物資調達事務室・特需斡旋部設置
1950(昭和25)年09月20日 横浜国際港都建設法の賛否住民投票(投票率三九・五%、賛成一七万五三六一票)
1950(昭和25)年09月20日 横浜商工会議所、特需物資調達連絡室と特需斡旋部設置
1950(昭和25)年10月 求人殺到の自由労務者にヒロポン流行(宿泊所滞在者の7割使用)
1950(昭和25)年10月 横浜国際港都建設法公布
1950(昭和25)年10月02日 国税局横浜常設公売所を曙町に開設
1950(昭和25)年10月16日 国勢調査(横浜市人口−95万1185人)
1950(昭和25)年10月16日 神奈川県議会、公安条例可決
1950(昭和25)年10月16日 地労協、公安条例反対で県庁へ大衆陳情
1950(昭和25)年10月17日 東日本重工横浜造船所でレッド・パージ
1950(昭和25)年10月20日 初の教員採用試験(17人の数学零点)
1950(昭和25)年10月21日 横浜国際港都建設公布
1950(昭和25)年11月 外人相手娼婦3千人・オンリー1千・日本人相手街娼1千5百
1950(昭和25)年11月 県下各地でレッド・パージ(共産主義者追放)反対デモ頻発
1950(昭和25)年11月03日 市仮庁舎開所式(神奈川区反町、日貿博会場跡)
1950(昭和25)年11月10日 教育委員会委員の選挙
1950(昭和25)年11月20日 市教育委員会(委員長山本新三郎・副委員長高田三郎選任)
1950(昭和25)年11月22日 横浜商工会議所11代会頭に平沼亮三就任
1950(昭和25)年11月24日 電気事業再編成令、公益事業令各公布(九分割による電力再編成)
1950(昭和25)年11月30日 横浜市民生安定所規則公布(12月1日施行)
1950(昭和25)年12月 木炭自由販売
1950(昭和25)年12月 戦災復興下水道5カ年計画着手
1950(昭和25)年12月01日 市警、無線自動車警ら隊(パトカー)と巡回警備開始
1950(昭和25)年12月02日 第1回市民シナイ競技(剣道)大会開催
1950(昭和25)年12月04日 横浜市風紀取締条例公布・施行(道路その他の売春行為取締)
1950(昭和25)年12月06日 松川事件判決(死刑5人全員有罪)
1950(昭和25)年12月09日 越年資金獲得労働者総決起集会(地労協主催で掃部山公園)
1950(昭和25)年12月13日 地方公務員法公布(昭和26年2月13日施行)
1950(昭和25)年12月18日 県生活協同組合連合会創立総会
1950(昭和25)年12月19日 米製中古洋服バザー開催
1950(昭和25)年12月20日 神奈川県商工会議所連合会を結成(10会議所参加)
1950(昭和25)年12月24日 Y校講堂でNHK「私は誰でしょう」公開放送
1950(昭和25)年12月24日 スクエアダンス・クリスマス大会(進駐軍広場、横宝隣)
1950(昭和25)年12月27日 市・県・川崎と京浜管理者についての協議・岩本私案に調印
1951(昭和26)年 岸恵子(平沼高女出)が松竹からデビュー
1951(昭和26)年 米兵向けスーベニア店(みやげ物)盛況(市内164店)
1951(昭和26)年 本牧に夏頃よりホテル(チャブ屋)再建・「慣行地」として黙認
1951(昭和26)年01月21日 民営米屋登録受付締切(市内523店中7店不合格)
1951(昭和26)年01月22日 末吉橋の水上ホテル、満潮と満員で横倒事故(死者7負傷37)
1951(昭和26)年01月24日 八海事件(山口県八海市で老夫婦惨殺)
1951(昭和26)年01月25日 ダレス米国講和特使来日
1951(昭和26)年01月25日 米講和特使ダレス来日
1951(昭和26)年01月29日 横浜国際港都建設協議会機構の決定
1951(昭和26)年01月31日 横浜国際港都建設協議会委員の内定
1951(昭和26)年02月07日 日照続きで電力2割削減
1951(昭和26)年02月10日 接収解除対策本部の設置決定(市長、知事、会議所会頭3月30日発会式)
1951(昭和26)年02月10日 社会民主党結成(委員長平野力三)
1951(昭和26)年02月10日 接収解除対策本部の設置を決定(市長、県知事、横浜商工会議所会頭とで三・三〇発会式)
1951(昭和26)年02月14日 積雪23cm、交通機関マヒ
1951(昭和26)年02月16日 市、引揚者住宅を鶴見区矢向に建設
1951(昭和26)年02月23日 共産党全国協議会、武装闘争の方針を提起
1951(昭和26)年02月24日 横浜生糸取引所設立(5・12立会開始)
1951(昭和26)年02月24日 横浜生糸取引所設立(五・一二立会開始)
1951(昭和26)年02月27日 横浜港都建設協会創立総会(理事長に岡野鑑記)
1951(昭和26)年03月 京浜女子高校。京浜女子短大横浜高校と改称
1951(昭和26)年03月09日 市、港湾拡充3カ年計画発表(高島町2号桟橋改修・同3号新設他)
1951(昭和26)年03月10日 市教育委員10名を決定
1951(昭和26)年03月11日 初のふぐ調理師試験市内で81人受験
1951(昭和26)年03月18日 伊勢佐木町に湘南デパート開店
1951(昭和26)年03月21日 岸恵子デビュー作「わが家は楽し」(松竹)
1951(昭和26)年03月21日 県下初のボーイ・スカウト・パレード開催(野毛山遊園地)
1951(昭和26)年03月23日 横浜国際港都建設協議会発会式
1951(昭和26)年03月26日 横浜商工会議所、横浜在住の外国商社を会員とする国際部設置(わが国唯一の部組織)
1951(昭和26)年03月28日 第1回オール横浜美容文化祭(Y校講堂)
1951(昭和26)年03月29日 横浜青年会議所創立総会
1951(昭和26)年03月29日 横浜青年会議所創立
1951(昭和26)年03月31日 ダレス特使対日講和条約草案発表(集団安保・米軍駐留等)
1951(昭和26)年03月31日 横浜市保育所条例公布
1951(昭和26)年04月01日 横浜市保育所条例施行
1951(昭和26)年04月01日 野毛山動物園開園
1951(昭和26)年04月01日 紅蘭女学院、雙葉高等学校と改称
1951(昭和26)年04月02日 大倉山精神文化研究所図書館が国会図書館支部に決定
1951(昭和26)年04月04日 横浜国際港都建設協議会初代委員長、横浜国大学長富山保決定
1951(昭和26)年04月05日 市交通局観光バス運転開始
1951(昭和26)年04月05日 横浜市立金沢高等学校開校
1951(昭和26)年04月07日 横浜青年会議所発会式
1951(昭和26)年04月11日 マッカーサー連合国最高司令官を解任(後任リッジウェイ中将)
1951(昭和26)年04月11日 マッカーサー連合国最高司令官を解任、後任はリッジウェイ
1951(昭和26)年04月14日 伊勢佐木町ネオン祭り(アーチ6基・街灯129本)
1951(昭和26)年04月23日 市長選挙(投票率74・6%)平沼亮三当選(24万2068票)
1951(昭和26)年04月23日 桜木町事件(桜木町駅で車両火災、死者106人)
1951(昭和26)年04月23日 市長選挙(投票率七四・六%)平沼亮三,二四万二〇六八票石河京市一六万一〇一四票
1951(昭和26)年04月24日 桜木町事件(桜木町駅で車両火災、死者一〇六人)
1951(昭和26)年04月30日 県知事に内山岩太郎再選
1951(昭和26)年05月 氷柱を立てる店登場
1951(昭和26)年05月 カンカン帽子登場
1951(昭和26)年05月01日 リッジウェイ、占領下諸法規再検討の権限を日本政府へ委譲と声明
1951(昭和26)年05月01日 電力再編に伴う9電力会社発足
1951(昭和26)年05月01日 第22回メーデー(皇居前広場の使用禁止で中央メーデーは中止)
1951(昭和26)年05月12日 市営住宅受付開始、競争率16倍
1951(昭和26)年05月12日 野毛商店街入口のネオン・アーチ完成し点灯
1951(昭和26)年05月19日 神奈川県地方労働組合評議会(県地評)結成大会(186組合)
1951(昭和26)年06月01日 市警察に初の女性巡査部長
1951(昭和26)年06月01日 横浜港の港湾管理権を市に認められる
1951(昭和26)年06月02日 港祭り、京浜港管理権不明で延期
1951(昭和26)年06月08日 横浜市特別市制推進委員会、委員長に上条治を選任
1951(昭和26)年06月09日 新土地収用法の公布(12・1施行)
1951(昭和26)年06月12日 警察法改正の公布(住民5千人以上の自治体は住民投票で存廃決定可能)
1951(昭和26)年06月15日 5大市特別市制期成同盟の結成
1951(昭和26)年06月17日 神奈川県平和擁護委員会地区代表者会議
1951(昭和26)年06月20日 第1次公職追放解除(石橋湛山、三木武吉ら)発表
1951(昭和26)年06月21日 ユネスコ日本の正式加盟を承認
1951(昭和26)年06月28日 竹笛付ゴム風船販売禁止(風船ゴムが男性用避妊具と判明の為)
1951(昭和26)年06月29日 神奈川中央乗合自動車、神奈川中央交通と改称
1951(昭和26)年07月 中元売出に伊勢佐木町4丁目商店街が横浜駅迄送迎バス運行
1951(昭和26)年07月01日 学習指導要領の改訂(毛筆習字・日本歴史復活)
1951(昭和26)年07月03日 5大市特別市制期成同盟常任委員会委員を決定
1951(昭和26)年07月06日 アナタハン島日本兵帰国
1951(昭和26)年07月09日 市、県・川崎と京浜港運営審議会を設置
1951(昭和26)年07月10日 朝鮮休戦会談開く(戦闘は継続)
1951(昭和26)年07月20日 日本民間放送連盟結成
1951(昭和26)年07月28日 若草及睦寮(婦人更正施設)寮生バス、十国峠で転落事故(死者4他)
1951(昭和26)年07月31日 日本航空(株)設立(戦後最初の国内民間航空)
1951(昭和26)年07月31日 横浜・ニューヨーク定航第1船出発(10年ぶり)
1951(昭和26)年07月31日 日本航空叶ン立(戦後最初の国内民間航空)
1951(昭和26)年08月 村松梢風「富貴楼お倉」(湊書房)刊行−妓楼富貴楼
1951(昭和26)年08月01日 市図書館に児童図書室開設
1951(昭和26)年08月01日 全港湾労組京浜港支部、退職金問題で無期限スト突入
1951(昭和26)年08月01日 市機構改革(建設局港湾部を港湾局に昇格)
1951(昭和26)年08月03日 市経済局日常生活用品物価調査(朝鮮戦争後に21%上昇)
1951(昭和26)年08月05日 県平和擁護委準備会主催平和懇談会取りやめ(会場付近に警官多数)
1951(昭和26)年08月05日 横浜市じん芥処理条例公布(施行9月1日)
1951(昭和26)年08月06日 政府,第2次追放解除鳩山他14000
1951(昭和26)年08月06日 第二次追放解除(鳩山一郎ら)発表
1951(昭和26)年08月11日 中区末吉町でラジオの騒音が原因で殺人事件発生
1951(昭和26)年08月13日 国連協力会神奈川県本部結成大会
1951(昭和26)年08月15日 市内のパチンコ店134軒(5ー7月で60軒程度増加)
1951(昭和26)年08月16日 京浜急行新子安駅前マーケット強制撤去
1951(昭和26)年08月18日 講和会議日本全権団決定
1951(昭和26)年08月21日 未亡人の集まり、みのり会、横浜本部結成
1951(昭和26)年08月21日 横浜市復興建設会議の設立(市・県・商工会とで接収解除運動の母体)
1951(昭和26)年08月22日 横浜市復興建設会議発足
1951(昭和26)年08月23日 神奈川平和推進国民会議結成大会(県地評主催)
1951(昭和26)年08月23日 三ツ沢陸上競技場の開設
1951(昭和26)年08月25日 在日兵たん司令部1周年で米兵7千人が市中行進
1951(昭和26)年08月31日 市衛生局「性病白書」発表(届出数昭25年2万等増加傾向)
1951(昭和26)年09月 自治会・町内会の再結成開始
1951(昭和26)年09月 タクシー運転手背後にガラス戸・非常ランプ(強盗続発対応)
1951(昭和26)年09月01日 民間放送開始(中部日本放送、新日本放送)
1951(昭和26)年09月01日 神奈川平和推進総決起大会
1951(昭和26)年09月01日 紅葉坂に婦人文化会館(花森安治設計)
1951(昭和26)年09月01日 横浜商工会議所、中小企業相談所開設
1951(昭和26)年09月04日 サンフランシスコ講和会議開催
1951(昭和26)年09月08日 日米安全保障条約調印(27・4・28発効)
1951(昭和26)年09月08日 対日平和条約調印(ソ連は拒否、日本を含む49ヶ国が調印、27・4・28発効)
1951(昭和26)年09月08日 日米安全保障条約調印(二七・四・二八発効)
1951(昭和26)年09月10日 タクシー強盗続発で協議
1951(昭和26)年09月10日 国鉄の占領軍専用車・通路・待合室等撤去作業開始
1951(昭和26)年09月15日 市人口、100万人突破
1951(昭和26)年09月15日 ABCゲーム賭博化し取締開始(鶴見で17軒)
1951(昭和26)年09月15日 市衛生局「受胎調節白書」(結婚後5、6年子供不要・数は1ー2)
1951(昭和26)年09月15日 市人口、一〇〇万人突破
1951(昭和26)年09月15日 昭和26年からは「としよりの日」、昭和39年から「老人の日」、昭和41年に「敬老の日」となった。
1951(昭和26)年09月19日 市復興建設会議、官房長官を招き接収解除援助を要請
1951(昭和26)年09月20日 神奈川体育館スケート場、開場
1951(昭和26)年09月25日 神奈川県工業振興会発会式
1951(昭和26)年09月27日 横浜商工会議所12代会頭に原良三郎就任
1951(昭和26)年10月 横浜駅シュウマイ娘服装(エンジ・ワンピース、白タスキ)
1951(昭和26)年10月 市欠員不補充の原則決定
1951(昭和26)年10月 赤線地帯(8所・269軒・従業女性1400人)
1951(昭和26)年10月 市住宅調査−住宅総数184、808戸他
1951(昭和26)年10月 市住宅調査−共同住宅・仮小屋等9・6%、困窮者22・8%
1951(昭和26)年10月01日 県下20町1村の自治体警察を国家地方警察に編入(27・6・1さらに2町が編入)15
1951(昭和26)年10月01日 市、機構改革(民生局を社会福祉局に改、企画調査室を総務局統合他)
1951(昭和26)年10月01日 市、機構改革(清掃局・市民局・建築局の新設他)
1951(昭和26)年10月01日 県下二〇町一村の自治体警察を国家地方警察に編入(二七・六・一さらに二町が編入)15
1951(昭和26)年10月01日 市、機構改革(清掃局・市民局・建築局の新設、民生局を社会福祉局、企画調査室を総務局)
1951(昭和26)年10月02日 横浜商工会議所、県事業場公害防止条例に関する意見書提出
1951(昭和26)年10月04日 電力不足で周2回休電日
1951(昭和26)年10月05日 市下水道条例公布・使用料徴収(施行12月1日)
1951(昭和26)年10月06日 横浜囲碁連合会発足
1951(昭和26)年10月07日 私権擁護県引揚者大会開催(在外資産の政府補償要求)
1951(昭和26)年10月10日 横浜港、ラングーン・カルカッタ定期航路再開の第1船出航
1951(昭和26)年10月16日 共産党、暴力革命の新綱領採択(火炎ビン闘争等、国民支持離反)
1951(昭和26)年10月16日 接収中の保土ヶ谷ゴルフ・リンク日本人にも開放
1951(昭和26)年10月23日 市役所に市民相談室設置
1951(昭和26)年10月24日 社会党、左派(委員長鈴木茂三郎)右派(委員長浅沼稲次郎)に分裂
1951(昭和26)年10月26日 野毛7商店街の連合会結成
1951(昭和26)年10月31日 赤線地帯周辺に特飲店急増、売春婦2千5百に達し取締強化
1951(昭和26)年11月01日 野毛、カストリ横丁の立ち退き決定
1951(昭和26)年11月01日 市、堀割埋立第1期工事として錦橋−都橋間を埋立
1951(昭和26)年11月03日 市、市民芸術祭を開催(会場平沼高校)
1951(昭和26)年11月05日 大鷲神社の一の酉、露店数6百
1951(昭和26)年11月14日 フライヤージムでプロレス興行(元柔道家遠藤幸吉初出場)
1951(昭和26)年11月16日 野毛山遊園地にゴム・ローラースケート場開場
1951(昭和26)年11月18日 神奈川県社会保険医大会(1点単価引下・医療費大幅国庫補助主張)
1951(昭和26)年11月19日 平沼市長、病気加療のため入院(12・15退院)
1951(昭和26)年11月29日 公職追放解除法公布
1951(昭和26)年11月30日 横浜市港湾審議会発足(委員長藤野千万樹)
1951(昭和26)年12月01日 横浜市福祉地区及び民生安定所条例公布・施行
1951(昭和26)年12月02日 フライヤージムでプロレスとジョー・ルイスのボクシング
1951(昭和26)年12月08日 めん羊・山羊品評会(野毛山で開催)
1951(昭和26)年12月08日 在京インド商社7社が横浜に本社設置を決定
1951(昭和26)年12月11日 寿署前で市電ドア折れ8人転落・重軽傷
1951(昭和26)年12月15日 山の内桟橋、接収解除
1951(昭和26)年12月15日 インド貿易商社誘致及び社屋建設開始
1951(昭和26)年12月16日 児童福祉を護る大会開催(県下2百余の福祉施設代表参加)
1951(昭和26)年12月22日 横浜港蚕糸輸出同業会設立
1951(昭和26)年12月22日 県公害防止条例を制定
1951(昭和26)年12月27日 入国管理庁横浜出張所新庁舎建設開庁式(中区山下町)
1951(昭和26)年12月29日 横浜交響楽団がフライヤージムで第9交響曲(ベートーベン)演奏
1952(昭和27)年01月 市内のタクシー424台(メーター付30%)
1952(昭和27)年01月 市内売春婦総数3671人(オンリーは1885人)
1952(昭和27)年01月01日 神奈川県商業協会創立総会
1952(昭和27)年01月04日 OSS(海外日用品販売所)・SPS(特殊外人商社)日本人に開放
1952(昭和27)年01月04日 英軍、スエズ運河を封鎖
1952(昭和27)年01月04日 美空ひばりに年賀状4万通(リヤカーで配達)
1952(昭和27)年01月05日 関東学院大火
1952(昭和27)年01月18日 韓国政府、李ラインを設定(李=李承晩大統領)
1952(昭和27)年01月22日 横浜港運クラブ発会式(港湾業者50社が参加)
1952(昭和27)年01月25日 接収跡地等復旧復興事務連絡本部の設置
1952(昭和27)年01月26日 米ラスク特使来日,日米行政協定交渉
1952(昭和27)年01月29日 川崎でB29墜落
1952(昭和27)年01月29日 港北区茅ヶ崎で爆弾5個暴発、不発弾44個発見
1952(昭和27)年02月 砂糖自由販売で有平糖・白酒とうも店頭に
1952(昭和27)年02月 電線泥棒増加
1952(昭和27)年02月 屋台の撤去計画(対象464軒)
1952(昭和27)年02月 消火栓の鉄蓋盗難続出(闇値130円程度)
1952(昭和27)年02月 横浜大棧橋接収解除
1952(昭和27)年02月08日 改進党結成(国民民主党、農民協同党、新政クラブが合同、幹事長三木武夫)
1952(昭和27)年02月12日 港湾局、南桟橋を大桟橋と改称
1952(昭和27)年02月12日 日本郵船、欧州往航同盟に復帰
1952(昭和27)年02月15日 大桟橋、接収解除
1952(昭和27)年02月19日 野毛地区商店街協同組合創立総会
1952(昭和27)年02月20日 東大ポポロ劇団事件(学生運動)
1952(昭和27)年02月20日 横浜経済懇話会結成
1952(昭和27)年02月24日 国連協会横浜支部結成大会
1952(昭和27)年02月28日 日米行政協定調印(米軍駐留の条件を規定)
1952(昭和27)年02月28日 横浜市、米軍から海上管理権引継
1952(昭和27)年02月30日 横浜商工会議所工業部議員と横浜市理事者により横浜工業懇話会設置
1952(昭和27)年03月01日 横浜港海面接収解除
1952(昭和27)年03月01日 鶴見じん芥焼却所復旧、再開
1952(昭和27)年03月06日 吉田首相、参院予算委で「自衛戦力は合憲と」と答弁(後日訂正)
1952(昭和27)年03月07日 戦争花嫁90人、米国へ出航
1952(昭和27)年03月07日 市警4周年記念行事で暴徒鎮圧訓練披露(会場Y校)
1952(昭和27)年03月08日 新港埠頭第3・4号岸壁接収解除
1952(昭和27)年03月17日 最後のララ物資備蓄用に配分
1952(昭和27)年03月22日 占領軍の郵便検閲制度廃止
1952(昭和27)年04月 水上警察署設置
1952(昭和27)年04月01日 横浜看護婦養成所条例公布・施行(南区中村町に設置)
1952(昭和27)年04月01日 横浜市立大学、文理学部・医学部の設置
1952(昭和27)年04月05日 パチンコ店市内694軒・台数24906台
1952(昭和27)年04月08日 横浜公園の1部、接収解除
1952(昭和27)年04月08日 横浜公園の一部、接収解除19
1952(昭和27)年04月09日 日航機もく星号大島三原山に墜落、乗員全員死亡
1952(昭和27)年04月12日 破防法・労働諸法改悪反対抗議スト(全自労傘下12組合スト)
1952(昭和27)年04月21日 公職追放令廃止(4・28施行)
1952(昭和27)年04月21日 公職追放令廃止(四・二八施行)
1952(昭和27)年04月26日 横浜セントラル劇場で全裸ヌード撮影会続きダンサー検挙
1952(昭和27)年04月28日 対日平和条約、日米安全保障条約が発効
1952(昭和27)年04月28日 東京地裁、皇居前広場使用不許可処分を取消す
1952(昭和27)年05月 市統計課映画観客調査(一人年間回数昭25年7・07回)
1952(昭和27)年05月 市統計課映画観客調査(一人年間回数昭24年9・2回)
1952(昭和27)年05月 市統計課映画観客調査(入場人員昭26年6,637,509人)
1952(昭和27)年05月 横浜市婦人団体連絡会結成)
1952(昭和27)年05月 市統計課映画観客調査(入場人員昭24年8,032,893人)
1952(昭和27)年05月 市統計課映画観客調査(入場人員昭25年6,671,121人)
1952(昭和27)年05月 市統計課映画観客調査(一人年間回数昭26年6・7回)
1952(昭和27)年05月01日 血のメーデー事件(皇居前広場でデモ隊と警官隊衝突)
1952(昭和27)年05月09日 早大事件(警官隊と学生早大構内衝突)
1952(昭和27)年05月13日 県遺族連合会横浜支部結成式
1952(昭和27)年05月15日 「5大市を特別市に指定する法律案」(選出議員提出)衆議院正式受理
1952(昭和27)年05月15日 岩井寮設置(生活保護法による養老・更正施設)
1952(昭和27)年05月16日 横浜特別市制実施対策本部発会式(助役が衆院提出等経過報告)
1952(昭和27)年05月17日 横浜水道通水式
1952(昭和27)年05月20日 フライヤージムで第12回全国菓子大博覧会
1952(昭和27)年05月22日 市、6大都市港湾協議会開催
1952(昭和27)年05月24日 輸出絹スカーフ製造協同組合発足(39業者参加)
1952(昭和27)年05月29日 IMF,IBRD日本加盟承認
1952(昭和27)年06月01日 日中貿易協定、北京で調印
1952(昭和27)年06月02日 横浜市貿易振興大会
1952(昭和27)年06月02日 菅生事件(大分県菅生交番爆破事件)
1952(昭和27)年06月04日 市慰霊塔建設委員会、三ツ池公園に建設を決定
1952(昭和27)年06月06日 中央教育審議会設置
1952(昭和27)年06月07日 編隊飛行中の米戦闘機2機、六浦上空で墜落・衝突
1952(昭和27)年06月11日 県商店街連合会創立総会
1952(昭和27)年06月13日 野毛山遊園地にホタル1万匹放し、ホタル祭り
1952(昭和27)年06月24日 吹田市でデモ隊と警官隊消灯(吹田事件)
1952(昭和27)年06月26日 5大市特別市制期成同盟常任委員会第18回(2月以来頻繁開催)
1952(昭和27)年06月26日 五大市特別市制期成同盟常任委員会第一八回(二・一四の第五回以来しばしば開催)
1952(昭和27)年06月27日 市港湾局・税関・第3海保・入管・海難審判庁等の第1回懇談会
1952(昭和27)年06月30日 ホテル・ニューグランド、接収解除(7・5営業再開)
1952(昭和27)年06月30日 ホテル・ニューグランド、接収解除27(七・五営業再開)
1952(昭和27)年07月01日 羽田東京国際空港業務開始
1952(昭和27)年07月04日 破壊活動防止法案成立(7・21公布)
1952(昭和27)年07月04日 破壊活動防止法案成立(七・二一公布)
1952(昭和27)年07月05日 ホテル・ニューグランド再開
1952(昭和27)年07月06日 市経済局主催商店街総合売出コンクール(1位金沢文庫すずらん通)
1952(昭和27)年07月10日 横浜税関上半期、横浜港外国貿易公表(鉄鋼輸出1・6倍他)
1952(昭和27)年07月15日 小机駅上空で米軍機墜落事故
1952(昭和27)年07月18日 平沼市長、病気加療のため入院(8・18退院)
1952(昭和27)年07月18日 平沼市長、病気加療のため入院(八・一八退院)
1952(昭和27)年07月22日 米軍厚木基地の防空演習で戸塚・保土ヶ谷まで灯火管制
1952(昭和27)年07月31日 市行政改革審議会開催
1952(昭和27)年07月31日 夜間野犬狩り(1カ月間)の成績=457頭
1952(昭和27)年08月 横浜中央電話局発足
1952(昭和27)年08月01日 保安庁発足(防衛庁の前身)
1952(昭和27)年08月01日 自治庁・法務省・電電公社発足
1952(昭和27)年08月01日 横浜港上空で「空飛ぶ円盤」騒ぎ
1952(昭和27)年08月01日 自治庁設置法施行
1952(昭和27)年08月12日 ライオンズ・クラブ横浜支部結成式
1952(昭和27)年08月17日 横浜演劇研究所設立(所長加藤衛)
1952(昭和27)年08月18日 工場排水で生麦沿岸アサリ全滅
1952(昭和27)年08月19日 県中小企業振興協議会創立総会
1952(昭和27)年08月22日 エクアドル領事館開設(中区)
1952(昭和27)年08月28日 衆議院抜打ち解散(憲法第7条による解散)
1952(昭和27)年08月28日 衆議院抜打ち解散(憲法第七条による解散)
1952(昭和27)年09月08日 市、社会教育委員会初会議(議長に半井清を互選)
1952(昭和27)年09月09日 日本脳炎の患者103人(死亡15)
1952(昭和27)年09月10日 神奈川社会福祉会館竣工(神奈川区桐畑)
1952(昭和27)年09月10日 横浜日米協会創立総会(会長野村洋三)
1952(昭和27)年09月25日 横浜中小工業組合懇談会結成
1952(昭和27)年10月 獅子文六「やっさもっさ」(新潮社)刊行−横浜駅シュウマイ娘
1952(昭和27)年10月01日 市人口103万9265人(戦前最高水準18年を突破)
1952(昭和27)年10月01日 市機構改革(19局3部168課:港都建設総合企画室新設他)
1952(昭和27)年10月01日 第25回総選挙(自240改85右社57左社54)
1952(昭和27)年10月01日 接収解除跡地等復旧復興事務連絡本部の廃止
1952(昭和27)年10月01日 市建築助成公社が発足
1952(昭和27)年10月05日 市教育委員選挙(足立直寿・佐藤栄七当選)
1952(昭和27)年10月07日 相模川第2次増強工事、県と協定調印
1952(昭和27)年10月10日 横浜商店街連合会結成大会
1952(昭和27)年10月16日 外国タンカーの廃油で柴・富岡・金沢の海苔全滅
1952(昭和27)年10月20日 横浜生糸問屋協会、農林省に生糸輸出振興を要求
1952(昭和27)年10月22日 水上警察署(中区山下町)の新設
1952(昭和27)年10月22日 県内産ミカン、横浜から初輸出(カナダへ3151箱)
1952(昭和27)年10月24日 町内会・隣組廃止のポツダム政令失効(11月まで復活544会)
1952(昭和27)年10月29日 第1回横浜市教研大会(浜教組主催)
1952(昭和27)年10月30日 第4次吉田内閣成立
1952(昭和27)年10月30日 第四次吉田内閣成立
1952(昭和27)年11月 優生保護相談所設置
1952(昭和27)年11月 栄養改善普及運動開始
1952(昭和27)年11月01日 職員定数臨時整備委員会設置
1952(昭和27)年11月03日 平沼亮三、神奈川文化賞授賞(体育の功績)
1952(昭和27)年11月04日 県企業組合連盟創立総会
1952(昭和27)年11月04日 横浜商工会議所新期第1回総会(会頭に半井清)
1952(昭和27)年11月04日 横浜商工会議所13代会頭に半井清就任
1952(昭和27)年11月12日 池田通産相,中小企業倒産で失言辞任
1952(昭和27)年11月12日 皇太子明仁、成年式立太子礼挙行(特赦実施3478人)
1952(昭和27)年11月16日 葦名橋児童公園、禅馬川埋立で設立
1952(昭和27)年11月20日 横浜臨職労組連合協議会結成大会
1952(昭和27)年11月22日 佐藤建設相、行政協定道路(日米安保)視察に来県
1952(昭和27)年11月23日 第1回横浜4大学連合学会
1952(昭和27)年11月24日 市内各保健所、戦傷病者に対する更正医療実施
1952(昭和27)年11月29日 中区相生・常盤・太田・住吉・弁天・尾上各町の5・6丁目接収解除
1952(昭和27)年11月29日 相生・常盤・太田・住吉・弁天通・尾上各5・6丁目、接収解除
1952(昭和27)年11月29日 中区相生、常盤、太田、住吉、弁天、尾上各町の五・六丁目、接収解除19
1952(昭和27)年11月30日 区役所地区事務所(70カ所)の廃止
1952(昭和27)年11月30日 区役所地区事務所(七〇カ所)の廃止
1952(昭和27)年12月 港北地域で地価暴騰(小机・中山・長津田駅付近前年比3倍)
1952(昭和27)年12月 戦後最初のブラジル移民(54名)横浜出航
1952(昭和27)年12月 港北地域で地価暴騰、宅地造成が盛んに
1952(昭和27)年12月 渇水と電産ストによる電力制限・炭労ストによるガス制限
1952(昭和27)年12月 港北地域で地価暴騰(日吉・綱島・菊名駅付近前年比5−6倍)
1952(昭和27)年12月 銭湯に洗桶復活
1952(昭和27)年12月01日 区役所吏員派出所(15カ所)の設置
1952(昭和27)年12月01日 区役所吏員派出所(一五カ所)の設置
1952(昭和27)年12月06日 県労働者総決起大会(地評傘下30組合参加)
1952(昭和27)年12月10日 県電気協会臨時大会(電源及び停電スト手段、法律で禁止要請決議文)
1952(昭和27)年12月13日 市保護司連盟発会式
1952(昭和27)年12月15日 夜なきそば732軒営業許可
1952(昭和27)年12月15日 横浜中央局で声の郵便(レコード)取扱開始
1953(昭和28)年 愛市買物運動提唱(市税収確保の為)
1953(昭和28)年 テレビ放送開始
1953(昭和28)年01月01日 市給水条例制定
1953(昭和28)年01月25日 自由党大会で広川派佐藤(栄作)の幹事長就任反対
1953(昭和28)年01月26日 港湾局、港湾運営問題で七洋会船主側11社代表と懇談
1953(昭和28)年01月30日 市教育指導研究連絡会議初会合(指導主事・教委関係課長等で組織)
1953(昭和28)年01月31日 神教組、「義務教育学校職員法案」反対の一斉定時退庁開始
1953(昭和28)年01月31日 市庁舎建設特別委員会第1回市庁舎建設計画概略案説明(候補地5カ所)
1953(昭和28)年02月01日 市内27箇所に公聴箱設置
1953(昭和28)年02月01日 NHK,東京地区でテレビ本放送開始
1953(昭和28)年02月01日 NHK、東京地区でテレビ本放送開始
1953(昭和28)年02月10日 左派社会党横浜支部協議会第1回代表者会議開催(議長飛鳥田一雄)
1953(昭和28)年02月11日 東急横浜製作所、東急車両製造と改称(金沢区)
1953(昭和28)年02月14日 教育防衛横浜市民大会(浜教組・神教組・神公労共催:掃不山公園)
1953(昭和28)年02月15日 全金属神奈川県連合会結成大会
1953(昭和28)年02月25日 神奈川会館改築工事完成(前年9月19日接収解除)
1953(昭和28)年02月25日 星川じん芥焼却所復旧再開
1953(昭和28)年02月28日 吉田首相衆議院予算委で社会党の西村栄一に「バカヤロー」と発言
1953(昭和28)年03月02日 衆議院,吉田首相懲罰動議可決(民同派・広川派欠席で)
1953(昭和28)年03月02日 吉田首相懲罰動議(バカヤロー発言)衆院可決
1953(昭和28)年03月10日 市従中闘委、定数条例反対闘争方針決定(翌日に団交)
1953(昭和28)年03月14日 関東学院六浦高校学校開校
1953(昭和28)年03月14日 衆議院解散(吉田内閣不信案可決)
1953(昭和28)年03月14日 悪法粉砕神奈川県労働者大会(スト規制法反対:掃部山公園)
1953(昭和28)年03月14日 自由党民主化同盟議員分派自由党結成
1953(昭和28)年03月21日 市慰霊塔竣工式・戦没者追悼式(三ツ沢公園護国神社跡)
1953(昭和28)年03月23日 中国からの引揚げ開始、興安丸など舞鶴入港
1953(昭和28)年03月23日 中国からの引上げ開始、興安丸など舞鶴入港
1953(昭和28)年03月25日 横浜港振興協会発足(会長半井清商工会議所会頭)
1953(昭和28)年03月27日 野沢屋2階以上全館、接収解除
1953(昭和28)年03月27日 野沢屋二階以上全館、接収解除19
1953(昭和28)年03月28日 元文部次官菊池豊三郎、横浜市立大学学長就任受諾
1953(昭和28)年03月28日 横浜駅西口接収解除区画整理計画決定
1953(昭和28)年03月30日 横浜生糸清算相場、朝鮮休戦会談で大暴落
1953(昭和28)年03月31日 中区相生・太田・住吉・弁天・尾上各町の1・2・3丁目、接収解除
1953(昭和28)年03月31日 中区相生・太田・住吉・弁天・尾上各町の一、二、三丁目、接収解除19
1953(昭和28)年04月01日 鶴見女子短大開学
1953(昭和28)年04月02日 日米友好通商航海条約調印
1953(昭和28)年04月07日 貿易運輸懇談会横浜支部創立総会
1953(昭和28)年04月08日 最高裁、公務員の争議制限に合憲判決
1953(昭和28)年04月09日 日本生糸輸出組合横浜支部(生糸の定期運賃オープン制希望決議)
1953(昭和28)年04月19日 第26回総選挙(自199改76左社72右社66分派自35)
1953(昭和28)年04月24日 第3回参議院議員選挙(自46左社18緑風16右社10改8無30)
1953(昭和28)年04月30日 産業道路鶴見−神奈川間コンクリート舗装工事完成
1953(昭和28)年05月09日 ジェトロ横浜支部発会式
1953(昭和28)年05月16日 横浜市婦人団体連絡会結成記念大会
1953(昭和28)年05月21日 第5次吉田内閣成立
1953(昭和28)年05月21日 第五次吉田茂内閣成立
1953(昭和28)年05月23日 全自労日産部会、賃上げ・一時金等要求提出、日産争議開始
1953(昭和28)年05月25日 行政能率審議会設置、各局に業務改善委員会配置
1953(昭和28)年05月30日 横浜商工会議所、「横浜商工月報」を復刊
1953(昭和28)年06月02日 閣議、石川県内灘演習場無期限使用決定(内灘闘争激化)
1953(昭和28)年06月02日 第1回みなと祭、国際仮装行列が行われる22
1953(昭和28)年06月02日 英国女王エリザベス2世戴冠式
1953(昭和28)年06月02日 第一回みなと祭、国際仮装行列が行われる22
1953(昭和28)年06月02日 第一回みなと祭国際仮装行列挙行
1953(昭和28)年06月04日 中央気象台、台風の呼び方を外国女性名から発生順位番号と発表
1953(昭和28)年06月04日 中央気象台、台風の呼び方を外国女性名から発生順位番号とすると発表
1953(昭和28)年06月13日 中央市場埋立拡張工事
1953(昭和28)年06月15日 県漁業基金協会創立総会(中小漁業者への金融機関融資に保障)
1953(昭和28)年06月27日 関内・関外・岡野・神奈川接収解除地整備事業起工式
1953(昭和28)年06月29日 市庁舎建設特別委員会各候補地の実情調査結果の説明
1953(昭和28)年06月29日 市庁舎建設候補地、反町、港町、横浜駅前等
1953(昭和28)年07月 市、岸根町市有地耕作者に「耕作中止命令」通告、岸根闘争開始
1953(昭和28)年07月04日 県地評、スト規制法反対闘争第1波
1953(昭和28)年07月04日 スト規制法案反対闘争、第1波スト(37単産、300万人)
1953(昭和28)年07月04日 スト規制法案反対闘争、第一波スト(三七単産、三〇〇万人)
1953(昭和28)年07月07日 県中小工業振興協議会第1回総会(金融対策具体化)
1953(昭和28)年07月07日 神奈川民主主義労働組合協議会結成大会(議長根岸正文)
1953(昭和28)年07月11日 県地評、スト規制法反対闘争第2波
1953(昭和28)年07月16日 伊東絹子ミスユニバース3位入賞
1953(昭和28)年07月24日 社団法人横浜港振興協会設立
1953(昭和28)年07月27日 県地評、スト規制法反対闘争第3波
1953(昭和28)年07月27日 朝鮮休戦協定調印
1953(昭和28)年07月30日 神奈川相互銀行設立
1953(昭和28)年08月 舟橋聖一「花の生涯」(新潮社)刊行−横浜開港と井伊直弼
1953(昭和28)年08月01日 公衆電話料、5円が10円となる
1953(昭和28)年08月01日 公衆電話料、五円が一〇円となる
1953(昭和28)年08月01日 新商工会議所法公布、特定商工業者の登録制度採用し、会議所を特殊法人化
1953(昭和28)年08月03日 本牧の三渓園、原家から(財)三渓園保勝会へ移管
1953(昭和28)年08月05日 港湾整備促進法公布
1953(昭和28)年08月05日 スト規制法(電気・石炭)成立(8・7公布及び施行)
1953(昭和28)年08月07日 横浜地検日産労組幹部5名を逮捕(日産争議)
1953(昭和28)年08月14日 松屋(伊勢佐木町)、接収解除
1953(昭和28)年08月14日 松屋、接収解除19
1953(昭和28)年08月15日 県中小企業団体連盟、共同施設助成金1億5千万を県に要望
1953(昭和28)年08月15日 臨時市税滞納整理事務室を設置(財政局内)
1953(昭和28)年08月15日 臨時市税滞納整理事務室を設置(財政局)17
1953(昭和28)年08月18日 県日中貿易促進労組協議会結成大会
1953(昭和28)年08月20日 県職員労働組合連合協議会結成大会(県職労連に神教組新加入)
1953(昭和28)年08月21日 猛暑気温36・5度(明治36年以来)
1953(昭和28)年08月28日 日本テレビ民放初のテレビ放送開始
1953(昭和28)年09月 横浜港湾労働者厚生協会設立
1953(昭和28)年09月01日 独占禁止法改正公布施行(合理化・不況カルテルの容認)
1953(昭和28)年09月01日 町村合併促進法公布(標準人口8千)
1953(昭和28)年09月05日 横浜木材輸入組合創立総会
1953(昭和28)年09月10日 横浜貿易商と神奈川県議、中国貿易促進懇談会開催
1953(昭和28)年09月11日 横浜商工会議所、復興建築資金で日銀と全銀協に配慮を要請
1953(昭和28)年09月14日 市地方制度調査委員会第1回(正・副委員長互選、委員長に山本新三郎)
1953(昭和28)年09月14日 市地方制度調査委員会第一回(正・副委員長の互選、委員長に山本新三郎)
1953(昭和28)年09月21日 日産争議(会社側と仮調印)
1953(昭和28)年09月26日 日米行政協定改定調印
1953(昭和28)年10月01日 市人口107万9271人
1953(昭和28)年10月01日 新商工会議所法(法律第143号)施行
1953(昭和28)年10月02日 池田・米国務次官補ロバートソン会談開始(自衛力増意見)
1953(昭和28)年10月05日 市庁舎建設特別委員会(各会派内の協議結果を発表)
1953(昭和28)年10月05日 市庁舎建設特別委員会(各会派内の協議結果を発表)16
1953(昭和28)年10月14日 共産党書記長徳田球一北京で死亡(59)
1953(昭和28)年10月14日 神奈川区宝町(Q.M貯油所)、接収解除
1953(昭和28)年10月23日 県下4大学の自治庁通達反対実行委、総決起大会開催
1953(昭和28)年10月24日 利殖機関保全経済会休業(保全経済会事件)
1953(昭和28)年10月27日 市財政委員会、財政急迫のため元ドイツ領事館(市有)公売決定
1953(昭和28)年11月03日 郷土史家の石野瑛、神奈川文化賞授賞
1953(昭和28)年11月03日 国際文化会館完成(中区長者町)
1953(昭和28)年11月12日 中・西地区労結成大会
1953(昭和28)年11月12日 フラィヤージム(長者町5丁目)接収解除
1953(昭和28)年11月20日 横浜貿易懇話会設立総会
1953(昭和28)年11月26日 横浜港湾振興協会(荷役機械化5カ年計画決定、県・市に援助要請)
1953(昭和28)年11月27日 横浜税関ビル、接収解除
1953(昭和28)年11月27日 横浜税関ビル、接収解除19
1953(昭和28)年11月29日 分派自由党復党,三木武吉日本自由党結成
1953(昭和28)年12月 横浜勤労者音楽協会(横浜労音)発足
1953(昭和28)年12月 中小企業設備資金貸出開始
1953(昭和28)年12月09日 生糸課税反対全国蚕糸業者大会開催(横浜生糸業界150名参加)
1953(昭和28)年12月15日 生糸取引所、取引中止
1953(昭和28)年12月15日 横浜生糸取引市場、無商いとなり事実上休業(翌年2月再開)
1953(昭和28)年12月18日 横浜商工会議所、臨海工業地帯鉄道整備改善に関し意見書提出
1953(昭和28)年12月20日 フライヤージム、横浜公園に移築完成
1953(昭和28)年12月23日 最高裁、農地改革を合憲と判決
1953(昭和28)年12月23日 吉田・ロバートソン会談(防衛問題等)
1953(昭和28)年12月24日 奄美群島返還の日米協定調印、12・25発効
1953(昭和28)年12月24日 奄美群島返還の日米協定調印、一二・二五発効
1954(昭和29)年01月02日 二重橋事件1般参賀群衆混乱16人死亡
1954(昭和29)年01月11日 県下公企体5社(国鉄・全逓・全電通・全専売・全印刷)共闘会議開催
1954(昭和29)年01月15日 憲法擁護国民連合発足(議長片山哲)
1954(昭和29)年01月16日 中区寿町・扇町1丁目、接収解除
1954(昭和29)年01月24日 市内積雪60cm、大正10年来2番目
1954(昭和29)年01月30日 第1回神奈川県婦人大会(県地評青婦協・県婦団連共催)
1954(昭和29)年02月 日本航空の国際線就航
1954(昭和29)年02月03日 市、昇給1カ年停止を市労連に申し入れ、3・31妥結
1954(昭和29)年02月03日 市、昇給一カ年停止を市労連に申し入れ、三・三一妥結
1954(昭和29)年02月05日 港北区産業道路着工(池辺町−佐江戸町間:工費430万)
1954(昭和29)年02月05日 県職員組合、首切り反対等44項目要求を知事に提出)
1954(昭和29)年02月05日 市立医学専門学校を医科大学に変更
1954(昭和29)年02月05日 市立医学専門学校を医科大学に変更17
1954(昭和29)年02月10日 市労連、市長に定期昇給停止撤回の申し入れ、反対闘争へ
1954(昭和29)年02月10日 神教組、教育2法案研究会(日教組指令で全国一斉開催)
1954(昭和29)年02月10日 県地評、教育・地方自治活動防衛市民大会開催
1954(昭和29)年02月15日 生糸取引所、輸出生糸取引再開
1954(昭和29)年02月16日 市労連、定期昇給停止絶対反対の決起大会
1954(昭和29)年02月20日 警察法改悪反対横浜市民大会
1954(昭和29)年02月20日 警察法改悪反対横浜市民大会16
1954(昭和29)年03月 精神衛生相談所設置
1954(昭和29)年03月 覚醒剤防止対策協議会結成
1954(昭和29)年03月 道路整備5カ年計画着工
1954(昭和29)年03月01日 米国ビキニ島水爆実験(マグロ漁船第5福竜丸被災)
1954(昭和29)年03月01日 市地方制度調査委員会、警察法改正に関する今後の対策について
1954(昭和29)年03月01日 市地方制度調査委員会16警察法改正に関する今後の対策について
1954(昭和29)年03月01日 第五福竜丸、ビキニの米水爆実験で被災
1954(昭和29)年03月08日 日米相互防衛援助協定(MSA協定)調印
1954(昭和29)年03月10日 岸根地区対策会議結成(6団体構成・神奈川大学自治会も)
1954(昭和29)年03月12日 自由党憲法調査会発足(議長岸信介)
1954(昭和29)年03月12日 新日本飛行機、米海軍ジエット戦闘機修理用格納庫落成式
1954(昭和29)年03月20日 県地評主催、神奈川県労働者総決起大会
1954(昭和29)年03月26日 本牧三渓園が開園、一般公開
1954(昭和29)年03月26日 三渓園が開園
1954(昭和29)年03月28日 緒方竹虎が保守合同構想発表
1954(昭和29)年03月31日 市労連と市当局の団交定期昇給停止問題妥結
1954(昭和29)年04月 開国100年祭開催
1954(昭和29)年04月01日 新商工会議所法による商工会議所発足
1954(昭和29)年04月03日 国連,日本のECAFE加盟承認
1954(昭和29)年04月05日 開国百年記念式典(県、商工会議所と共催、フライヤー・ジム)
1954(昭和29)年04月06日 生活文化百年祭(伊勢佐木町野沢屋で開催)
1954(昭和29)年04月11日 吉田内閣打倒神奈川県民大会(神奈川会館に400名)
1954(昭和29)年04月12日 岸根基地反対連絡会議の結成(12団体で構成)
1954(昭和29)年04月12日 岸根基地反対連絡会議の結成(一二団体で構成)
1954(昭和29)年04月21日 犬養法相、造船疑獄で検事総長に指揮権発動
1954(昭和29)年04月22日 日本労働組合会議結成
1954(昭和29)年04月23日 県教育擁護連盟結成総会
1954(昭和29)年05月01日 横浜市立南高等学校開校
1954(昭和29)年05月04日 県・市議員懇談会横浜市建設復興会議の解散を決定
1954(昭和29)年05月04日 県・市議員懇談会横浜市建設復興会議の解散を決定(接収解除の見通しがついたため)
1954(昭和29)年05月06日 港北区篠原町表谷分譲地工事場で弥生式土器・竪穴式住居跡発見
1954(昭和29)年05月15日 地方財政平衡交付金法改正公布(地方交付税制度発足)
1954(昭和29)年05月17日 中区山下町1番地(通称英一番)、接収解除
1954(昭和29)年05月17日 中区山下町一番地(通称英一番)、接収解除
1954(昭和29)年05月20日 土地区画整理法公布(30・4・1施行)
1954(昭和29)年05月20日 都市警察廃止反対議会同盟緊急総会(都市警察存置の決議)
1954(昭和29)年05月20日 日野町住民、市のゴミ焼却場建設反対町民大会開催
1954(昭和29)年05月20日 土地区画整理法公布(三〇・四・一施行)
1954(昭和29)年05月26日 保土ヶ谷区釜台町住民、船員保健病院建設反対・建築不許可を要望
1954(昭和29)年05月27日 高島3号桟橋・出田町埠頭竣工式、新山下桟橋起工式
1954(昭和29)年05月29日 鶴見町住民代表、朝日製鉄建設中の高炉建設反対・許可取消を知事陳情
1954(昭和29)年05月30日 畜殺場設置反対区民(保土ケ谷区)大会
1954(昭和29)年05月30日 畜殺場設置反対区民大会開催(神教組・地元各団体支援)
1954(昭和29)年06月02日 山下公園の中央部、1万5760平方メートル接収解除
1954(昭和29)年06月02日 井伊掃部頭銅像除幕式(掃部山公園)
1954(昭和29)年06月02日 近江絹糸労組、人権争議でスト突入(9・16妥結)
1954(昭和29)年06月02日 近江絹糸労組、人権争議でスト突入(九・一六妥結)
1954(昭和29)年06月02日 山下公園の中央部、一万五七六〇平方メートル接収解除
1954(昭和29)年06月03日 衆議院本会議、会期延長(2日間)で大混乱
1954(昭和29)年06月03日 衆議院本会議、会期延長(二日間)で大混乱
1954(昭和29)年06月07日 警察法改正案成立(6・8公布、7・1施行)
1954(昭和29)年06月07日 警察法改正案成立(六・八公布、七・一施行)
1954(昭和29)年06月09日 防衛庁設置法、自衛隊法各公布(自衛隊発足:7・1施行)
1954(昭和29)年06月09日 防衛庁設置法、自衛隊法各公布(七・一施行)
1954(昭和29)年06月17日 全国市議会議長会、6都市警察存置の声明書
1954(昭和29)年06月17日 全国市議会議長会16都市警察存置の声明書
1954(昭和29)年06月25日 警察法の施行に伴う関係条例の措置(略)等市長専決処分
1954(昭和29)年06月26日 鶴見公会堂会館(区制25周年記念事業)
1954(昭和29)年06月28日 農業委員会委員定数条例制定及同費用弁償条例改正の市長専決処分
1954(昭和29)年06月28日 市商店街協組連合会金融事業部設置(運転資金貸出)
1954(昭和29)年07月03日 中小企業労働者防衛大会
1954(昭和29)年07月13日 駐留軍労務者失業対策神奈川地方連絡協議第1回準備会開催
1954(昭和29)年07月15日 京急・東急・京浜汽船・相鉄・横浜交通局との5社連絡運輸開始
1954(昭和29)年07月15日 市港湾局。出田町埠頭事務所設置
1954(昭和29)年07月18日 岸根基地反対連絡協議会、反対大会
1954(昭和29)年07月18日 二俣川市営畜殺場新設反対総決起大会
1954(昭和29)年07月19日 岸信介・石橋湛山・芦田均ー新党結成準備会結成
1954(昭和29)年07月21日 ジュネーブ協定調印(カンボジア・ラオス・ベトナムの独立等)
1954(昭和29)年07月24日 第1回造船産業危機突破大会開催
1954(昭和29)年07月28日 日本患者同盟神奈川支部、入退院基準と付添看護婦制限撤廃要求
1954(昭和29)年08月01日 横浜市史編纂室設置(開港100周年記念事業)
1954(昭和29)年08月02日 市、朝日製鉄入手の地所に増改築中の銑鉄工、無許可で工事中止命令
1954(昭和29)年08月04日 横浜にも配給米に黄変米(厚生大臣が配給中止指示)
1954(昭和29)年08月08日 原水爆禁止署名運動全国協議会結成
1954(昭和29)年08月18日 岸根基地反対連絡協議会(大衆交渉で市役所へ、警察介入で紛糾)
1954(昭和29)年08月18日 岸根基地反対連絡協議会、大衆交渉のため市役所へ、警察の介入で紛糾
1954(昭和29)年08月23日 第1回全国輸出工芸展横浜会場開幕(横浜貿易館)
1954(昭和29)年08月23日 横浜商工会議所、神奈川県・横浜市と共催で第一回全国輸出工芸展横浜会場開催
1954(昭和29)年08月25日 湘南デパート倒産
1954(昭和29)年08月28日 横浜輸出スカーフ施設協同組合創立総会
1954(昭和29)年09月02日 市労連、市政審議会設置
1954(昭和29)年09月05日 全労神奈川地方会議結成大会(神奈川民労協の発展的解消)
1954(昭和29)年09月11日 横浜地区駐留軍要員総決起大会(全駐労・外船労他主催:掃部山)
1954(昭和29)年09月26日 鳩山・重光保守新党結成(反吉田)で見解一致
1954(昭和29)年09月26日 青函連絡船、洞爺丸遭難事故(一一五五人死者行方不明)
1954(昭和29)年09月27日 市地方制度調査委員会第1回(委員会改組、委員長山本新三郎決定)
1954(昭和29)年09月28日 洞爺丸事件(死者行方不明1155人)
1954(昭和29)年10月01日 駐留軍要員の解雇(横浜キャンプ885名、座間11名)
1954(昭和29)年10月04日 横浜商工会議所、京浜運河浚渫並びに貫通航路開設を要望
1954(昭和29)年10月24日 日中日ソ国交回復国民会議結成
1954(昭和29)年11月02日 鶴見区大黒町、5342平方米、接収解除
1954(昭和29)年11月02日 鶴見区大黒町、五三四二平方メートル、接収解除19
1954(昭和29)年11月04日 県立図書館・音楽堂落成式
1954(昭和29)年11月06日 第4回水道拡張工事竣工式
1954(昭和29)年11月07日 自由党議員総会、吉田総裁引退、緒方竹虎を後任総裁に推薦
1954(昭和29)年11月18日 県農産物品評会開催
1954(昭和29)年11月20日 改進党系元県市議、横浜同志クラブ結成
1954(昭和29)年11月23日 横浜木曜会、第7回全国合唱コンクール優勝
1954(昭和29)年11月23日 横浜のれん会発会式
1954(昭和29)年11月24日 最高裁大法廷、新潟県公安条例を合憲とする判決
1954(昭和29)年11月24日 日本民主党結成(総裁鳩山一郎:反吉田派連合)
1954(昭和29)年11月24日 最高裁大法廷、新潟県公安条例を合憲と判決(公安条例に対する最初の最高裁判決)
1954(昭和29)年11月24日 日本民主党結成(総裁鳩山一郎、自由党新党準備会派、改進党、日本自由党が合同)
1954(昭和29)年11月27日 公労協第4次スト2日目国労横浜支部他8百名と警官が衝突
1954(昭和29)年11月28日 県労働者総決起集会(掃部山公園に3千名・33単産)
1954(昭和29)年12月 日本石油精製、ハイオク揮発油及び高級オイル装置完成
1954(昭和29)年12月01日 県立長浜療養所(結核療養施設:金沢区富岡町)落成・開所式
1954(昭和29)年12月07日 吉田内閣総辞職
1954(昭和29)年12月08日 麒麟麦酒、関東地区でキリンジュース発売
1954(昭和29)年12月10日 第1次鳩山一郎内閣成立
1954(昭和29)年12月10日 第一次鳩山一郎内閣成立
1954(昭和29)年12月11日 横浜4大学連合学会(岸根基地反対連絡会議に共同闘争申入)
1954(昭和29)年12月23日 神奈川区選出県議、岸根基地建設促進の要望を市長に提出
1954(昭和29)年12月25日 市青少年問題協議会設置
1955(昭和30)年 第三回横浜開港記念みなと祭り国際仮装行列のPR、5人サンドウィッチマンが東京銀座に
1955(昭和30)年01月01日 共産党、「アカハタ」上で極左冒険主義を自己批判
1955(昭和30)年01月07日 慶応高校、全国高校ラグビー選手権で優勝
1955(昭和30)年01月10日 鳩山首相、車中記者会見で中ソ国交回復と憲法改正の意志表明
1955(昭和30)年01月11日 外国郵便開始80周年記念「貿易と郵便展」開催(野沢屋)
1955(昭和30)年01月22日 第1回県・市懇談会
1955(昭和30)年01月25日 元ソ連代表部首席、首相を訪問し国交正常化の文書手交
1955(昭和30)年01月28日 中区長者町2064坪、接収解除
1955(昭和30)年02月 横浜市合唱連盟発足
1955(昭和30)年02月01日 戸塚区柏尾・汲沢間有料道路開通
1955(昭和30)年02月02日 中華街ペインチン楼落成式
1955(昭和30)年02月02日 市内の中学生がプロレス遊び中に頭を殴られ死亡
1955(昭和30)年02月14日 日本生産性本部設立
1955(昭和30)年02月17日 戸塚区聖母の園養老院・修道院全焼(死者98人)
1955(昭和30)年02月17日 聖母の園養老院(戸塚区原宿町)火災、98名焼死
1955(昭和30)年02月17日 聖母の園養老院(戸塚区原宿町)火災、九八名焼死
1955(昭和30)年02月27日 第27回総選挙(民主185自由112左社89右社67)
1955(昭和30)年02月27日 第二七回衆議院議員総選挙(民主一八五、自由一一二、左社八九、右社六七)
1955(昭和30)年03月15日 第1回港運協議会(港湾業者と税関の連絡機関)
1955(昭和30)年03月18日 神奈川区恵比須町(共同埠頭)1万4421平方米、接収解除
1955(昭和30)年03月18日 神奈川区恵比須町(共同ふ頭)一万四四二一平方メートル、接収解除19
1955(昭和30)年03月19日 第2次鳩山内閣成立(民主単独少数党内閣)
1955(昭和30)年03月19日 横浜国際港都建設審議会第1回総会(会長は平沼市長)
1955(昭和30)年03月19日 横浜国際港都建設審議会第一回総会(会長は平沼市長)
1955(昭和30)年03月19日 第二次鳩山内閣成立(民主単独少数党内閣)
1955(昭和30)年03月22日 野沢屋残部分全部及び野沢屋周辺地域、接収解除
1955(昭和30)年03月22日 野沢屋残部分全部及び野沢屋周辺地域、接収解除19
1955(昭和30)年03月24日 中区富士見町、山吹町、2万743平方米、接収解除
1955(昭和30)年03月24日 中区富士見町、山吹町、二万七四三平方メートル、接収解除19
1955(昭和30)年03月28日 市商工クラブ発会式
1955(昭和30)年03月31日 神奈川大学新校舎落成
1955(昭和30)年04月 中国通商使節団来浜
1955(昭和30)年04月01日 鶴見区大黒町地先埋立工事着工
1955(昭和30)年04月12日 移民斡旋所の横浜誘致決定
1955(昭和30)年04月23日 市長選挙(投票率63・5%)平沼亮3(23万2469票)当選
1955(昭和30)年04月23日 県知事に内山岩太郎3選
1955(昭和30)年04月23日 第3回統1地方選挙(創価学会大量進出51名の当選者)
1955(昭和30)年04月23日 県知事に内山岩太郎三選
1955(昭和30)年04月23日 市長選挙(投票率六三・五%)平沼亮三,二三万二四六九票石河京一,一九万二一五六票
1955(昭和30)年04月26日 初のソ連向け輸出貨物船積(スチール、ワイヤロープ等)
1955(昭和30)年05月 米国貿易使節団来浜
1955(昭和30)年05月07日 県中小企業経営者協会創立総会
1955(昭和30)年05月08日 砂川闘争開始(立川基地拡張反対)
1955(昭和30)年05月10日 立川基地拡張反対総決起大会、砂川闘争始まる
1955(昭和30)年05月14日 ソ連・東欧8カ国、ワルシャワ条約に調印
1955(昭和30)年05月14日 ソ連・東欧八カ国、ワルシャワ条約に調印
1955(昭和30)年05月18日 富士自動車、3745人解雇発表(特需減少の為)
1955(昭和30)年05月26日 田中最高裁長官、松川事件批判に雑音に迷うなと訓示
1955(昭和30)年06月 野沢屋、接収解除
1955(昭和30)年06月01日 日ソ交渉、ロンドンで開始(領土問題で対立・9月に休止)
1955(昭和30)年06月01日 県下ハイヤー・タクシー労組、単一労組結成大会開催
1955(昭和30)年06月01日 日ソ交渉、ロンドンで開始
1955(昭和30)年06月04日 鳩山・緒方会談保守結集原則で1致
1955(昭和30)年06月13日 神奈川区宝町(日産自動車)、8万9千平方米、接収解除
1955(昭和30)年06月13日 神奈川区宝町(日産自動車)、八万九〇〇〇平方メートル、接収解除
1955(昭和30)年06月20日 県基地反対・接収解除促進同盟結成準備会開催
1955(昭和30)年06月20日 野沢屋開館パーティ
1955(昭和30)年06月25日 全国軍事基地反対連絡会議結成
1955(昭和30)年06月26日 地方自治擁護全国議員大会
1955(昭和30)年07月01日 市警察を廃止
1955(昭和30)年07月05日 百貨店対策小売商連盟県支部創立総会・小売商総決起大会
1955(昭和30)年07月09日 日中友好協会県連結成大会
1955(昭和30)年07月14日 横浜商工会議所、工鉱地帯の整備に関する立法促進要望書提出
1955(昭和30)年07月15日 港北区南堀貝塚で全面発掘開始(市民参加で話題に)
1955(昭和30)年07月18日 市地方制度調査会地自法改正案(大都市制確立、議会の権限確保陳情)
1955(昭和30)年07月19日 鶴見区大黒町、3万6755平方米、接収解除
1955(昭和30)年07月20日 経済審議庁設置法改正公布(経済企画庁に改組)
1955(昭和30)年07月20日 経済企画庁に経済審議庁を改組
1955(昭和30)年07月26日 横浜電電ビル完工式(中区山下町)
1955(昭和30)年07月26日 横浜電電ビル完工式
1955(昭和30)年07月27日 共産党、第6回全国協議会開催(路線紛争収拾・暴力革命否定)
1955(昭和30)年07月31日 駐留軍労務者、人員整理は6月28日以降417名との発表
1955(昭和30)年08月 森永粉ミルクヒ素含有問題(12月迄患者1万1778人死亡113人)
1955(昭和30)年08月 横浜商工会議所、「臨海工業地帯造成促進、工業設置条令制定等工業信仰施策確立」を要望
1955(昭和30)年08月 松屋、接収解除
1955(昭和30)年08月02日 総務局に総合企画室設置、港都建設総合企画室廃止
1955(昭和30)年08月03日 神奈川区恵比寿町に食糧庁のサイロ完成(輸入穀物保管用)
1955(昭和30)年08月06日 第1回原水爆禁止世界大会広島大会
1955(昭和30)年08月06日 第一回原水爆禁止世界大会広島大会
1955(昭和30)年08月13日 民主党「うれうべき教科書」刊行問題化(教育右傾化端緒)
1955(昭和30)年08月15日 港湾局、大黒町埋立工事事務所を設置
1955(昭和30)年08月18日 市教委・横浜PTA連協共催、横浜PTA研究協議会開催
1955(昭和30)年08月20日 横浜商工会議所、「消費生活協同組合、購買会問題」の意見書提出
1955(昭和30)年08月22日 横浜駅西口繁華街建設の起工式
1955(昭和30)年08月22日 相鉄不動産設立
1955(昭和30)年08月30日 桜川埋立地住民150戸、市に生活安定対策等陳情
1955(昭和30)年08月31日 重光・ダレス会談安保双務化米軍撤退声明
1955(昭和30)年09月07日 南区六ツ川町町民代表、桜川埋立地住民受入反対を市に陳情
1955(昭和30)年09月08日 海上安全自治会、大黒町埋立事業で漁船の航路確保の運河造成要請
1955(昭和30)年09月13日 砂川基地拡張のため強制測量実施、警官隊と地元反対派等が衝突
1955(昭和30)年09月15日 岸根基地建設、県土地収用委員会が裁決
1955(昭和30)年09月15日 山下岸壁第1期完工式
1955(昭和30)年09月19日 原水協結成(原水爆禁止日本協議会)
1955(昭和30)年09月26日 六角橋母の会、市営プールを借りてあおぞら保育
1955(昭和30)年10月01日 岸根基地建設開始
1955(昭和30)年10月01日 国勢調査−市人口1143387名
1955(昭和30)年10月06日 横浜興信銀行、住宅積金取扱開始
1955(昭和30)年10月13日 社会党統1大会(委員長鈴木茂三郎、書記長浅沼稲次郎選出)
1955(昭和30)年10月13日 社会党統一大会(委員長鈴木茂三郎、書記長浅沼稲次郎選出)
1955(昭和30)年10月14日 桜川埋立地住居取り壊し(建設局の強制代執行)
1955(昭和30)年10月26日 浜教組、二部授業・不正常授業解消促進市民運動決定
1955(昭和30)年10月30日 第10回国体神奈川大会開会式(3ツ沢競技場)
1955(昭和30)年10月30日 第一〇回国体開会式(三ツ沢競技場)
1955(昭和30)年11月15日 松屋デパート(伊勢佐木町)、接収解除
1955(昭和30)年11月15日 自由民主党結成(保守合同:自由・民主合同:衆院299参院69)
1955(昭和30)年11月15日 自由民主党(自民党)結成(自由党、日本民主党が合同、総裁決定まで代行委員制)
1955(昭和30)年11月15日 松屋デパート、接収解除19
1955(昭和30)年11月18日 横浜青果物卸売市場協同組合創立総会
1955(昭和30)年11月21日 松竹オクタゴン劇場(伊勢佐木町)、接収解除
1955(昭和30)年11月21日 オクタゴン劇場(旧オデオン座)接収解除
1955(昭和30)年11月22日 第3次鳩山内閣成立
1955(昭和30)年11月22日 第三次鳩山内閣成立
1955(昭和30)年11月23日 市立桜ケ丘高校合唱部、全国合唱コンクール高校の部で優勝
1955(昭和30)年12月08日 市復興同盟第1回総会(接収の国家補償獲得の市民運動展開決議)
1955(昭和30)年12月15日 三菱造船横浜ドックで初の国産自衛艦「つるが」竣工
1955(昭和30)年12月16日 市経済局、買物愛市運動推進連盟結成大会開催
1955(昭和30)年12月17日 市経済局、住吉町・相生町の問屋街起工式
1955(昭和30)年12月19日 原子力基本法、原子力委員会設置法公布
1955(昭和30)年12月19日 神奈川県写真家協会発足
1955(昭和30)年12月20日 市監査事務局、健全財政確立要望意見書手出提出(前年12億赤字)
1955(昭和30)年12月28日 市、接収解除実績を発表(土地32・2%、建物52・8%)
1955(昭和30)年12月28日 市、接収解除実績を発表(土地三二・二%、建物五二・八%が解除)
1955(昭和30)年12月29日 地方財政再建促進特別措置法公布
1956(昭和31)年 週刊誌ブームはじまる
1956(昭和31)年01月 自民党文教制度調査特別委、教育委員会制度改正要綱を発表(公選廃止)
1956(昭和31)年01月04日 在日米地上軍削減の発表
1956(昭和31)年01月17日 市、シルク・センター建設用地に英一番の土地提供を県に承認
1956(昭和31)年01月28日 自民党総裁代行緒方竹虎急死
1956(昭和31)年01月29日 自民党県連・市連結成大会(会長河野一郎(県)磯野庸幸(市))
1956(昭和31)年01月31日 市、新庁舎敷地を港町旧市庁舎跡と発表
1956(昭和31)年02月 有隣堂(書店)、接収解除で伊勢佐木町に再建
1956(昭和31)年02月01日 市、町内会・自治会の実態調査実施
1956(昭和31)年02月03日 県中小企業等協同組合中央創立総会開催
1956(昭和31)年02月09日 衆議院、原水爆実験禁止決議(2・10参議院も同決議)
1956(昭和31)年02月09日 衆議院、原水爆実験禁止決議、二・一〇参議院も決議
1956(昭和31)年02月15日 県・市・商工会議所、根岸線延長問題対策協議会開催陳情書作成
1956(昭和31)年02月21日 東横線、高島町−桜木町駅間複線工事起工式
1956(昭和31)年02月22日 東横線高島・桜木町間複線化工事着手
1956(昭和31)年02月23日 地評、市に水道・市電料金値上げ反対等14項目の要求書提出
1956(昭和31)年02月24日 フルシチョフソ連共産党第一書記、党大会でスターリン批判演説
1956(昭和31)年02月24日 フルシチョフソ連共産党第一書記、スターリン批判の演説
1956(昭和31)年03月 市総務局「地域社会における新しい市民組織について」発表
1956(昭和31)年03月01日 横浜移民斡旋所閉鎖(旅券申請が出来ず利用者減少)
1956(昭和31)年03月08日 政府、新教育委員会法案(教育委員公選廃止)を国会に提出
1956(昭和31)年03月08日 政府、新教育委員会法案(教育委員公選廃止)を国会に提出24
1956(昭和31)年03月13日 政府、教科書法案を国会に提出(審議未了)
1956(昭和31)年03月14日 日本道路公団、戸塚有料道路(ワンマン道路)開通
1956(昭和31)年03月14日 日本道路公団の戸塚有料道路(戸塚ワンマン道路)開通
1956(昭和31)年03月19日 日本住宅公団、初の入居者募集開始(5・1千葉稲毛団地で入居開始)
1956(昭和31)年03月19日 政府、小選挙区法案を国会に提出(審議未了)
1956(昭和31)年03月19日 日本住宅公団、初の入居者募集開始(五・一千葉稲毛団地で入居開始)
1956(昭和31)年03月23日 日中文化交流協会発足(理事長中島健蔵)
1956(昭和31)年03月27日 横浜東宝会館(馬車道−東宝・スカラ座・東宝シネマ・名画座)
1956(昭和31)年03月31日 科学技術庁設置法公布(5・19開庁)
1956(昭和31)年03月31日 市電井土ケ谷線開通式
1956(昭和31)年03月31日 科学技術庁設置法公布(五・一九開庁)
1956(昭和31)年04月 「広報よこはま」町内会を通じ全戸配布を開始23
1956(昭和31)年04月 横浜駅西口名品街開店
1956(昭和31)年04月01日 市、配水施設整備事業に着手(10カ年計画)
1956(昭和31)年04月02日 横浜駅西口に相鉄名店街開店(53店・映画館2)
1956(昭和31)年04月02日 横浜駅西口に名品街開店
1956(昭和31)年04月05日 自民党臨時大会、投票で初代総裁に鳩山1郎選出
1956(昭和31)年04月05日 自民党臨時大会、投票で初代総裁に鳩山一郎選出
1956(昭和31)年04月10日 市駐留軍及特殊生産関係離職者対策協議会発会式(会長市長)
1956(昭和31)年04月19日 衆議院本会議、新教育委法案をめぐり混乱、議長職権で可決(暁の国会)
1956(昭和31)年04月19日 衆議院本会議、新教育委員会法案をめぐって混乱、議長職権による四・二〇(暁の国会)で可決
1956(昭和31)年04月24日 地方税法改正の公布(都市計画税を市町村税として復活)
1956(昭和31)年04月24日 地方税法改正の公布(都市計画税を市町村税として復活)24
1956(昭和31)年04月26日 首都圏整備法公布(首都建設法は廃止)
1956(昭和31)年04月27日 市営畜殺場、住民の反対をおしきって建設開始
1956(昭和31)年04月29日 市給食従業員労働組合結成(市内120校)
1956(昭和31)年05月08日 港湾局、港湾施設増強計画発表(審議会決定に準拠)
1956(昭和31)年05月10日 新港埠頭の1部(6万2700平方米総面積の3分の1)接収解除
1956(昭和31)年05月10日 市庁舎建設基礎構造委員会設置(委員は学識経験者)
1956(昭和31)年05月10日 新港ふ頭の一部(六万二七〇〇平方メートル、総面積の三分の一)、接収解除1419
1956(昭和31)年05月12日 地方交付税法の改正(交付税率を22%から25%に引き上げ)
1956(昭和31)年05月12日 地方交付税法の改正(交付税率を二二%から二五%に引き上げ)24
1956(昭和31)年05月14日 日ソ漁業条約調印
1956(昭和31)年05月18日 教育2法案抗議大会(県下18箇所2万名動員)
1956(昭和31)年05月18日 上瀬谷接収反対同盟、県・調達局に米軍住宅建設反対陳情
1956(昭和31)年05月24日 鶴見乳幼児センター開所式
1956(昭和31)年05月24日 市営畜殺場、住民が建設大臣に反対の請願書提出
1956(昭和31)年05月24日 売春防止法公布(32・4・1施行、罰則33・4・1施行)
1956(昭和31)年05月24日 鶴見区乳幼児福祉センター開所式
1956(昭和31)年05月24日 売春防止法公布(三二・四・一施行、罰則三三・四・一施行)
1956(昭和31)年06月02日 参院で新教育委法案、警官隊5百人導入で可決成立(6・30公布)
1956(昭和31)年06月02日 新教育委員会法案、参議院で払暁、警官隊五〇〇人を導入して可決成立(六・三〇公布)
1956(昭和31)年06月03日 地方自治法改正可決成立(2−議会回数4回以内、常任委員会数を制限他)
1956(昭和31)年06月03日 地方自治法改正可決成立(1−特別市制度の廃止と指定都市制度の設置他)
1956(昭和31)年06月04日 両社県連統一大会開催(会長に門司亮)
1956(昭和31)年06月08日 社会党横浜市議団の左右両派が統一(団長平山甲三雄)
1956(昭和31)年06月11日 憲法調査会法成立(32・8・13発足)
1956(昭和31)年06月11日 工業用水法公布(地盤沈下防止などで揚水規制)
1956(昭和31)年06月11日 憲法調査会法成立(三二・八・一三発足)24
1956(昭和31)年06月11日 工業用水法公布(地盤沈下防止などで揚水規制)24
1956(昭和31)年06月16日 市、鶴見区の朝日製鉄溶鉱炉設置不許可の決定
1956(昭和31)年06月23日 朝日製鉄公害問題、地元代表が県に増築申請不許可の陳情
1956(昭和31)年06月28日 プライス勧告反対神奈川県民総決起大会(沖縄県人会主催)
1956(昭和31)年06月30日 新市町村建設促進法公布(10・1施行)
1956(昭和31)年06月30日 新市町村建設促進法公布(一〇・一施行)24
1956(昭和31)年07月01日 県教育委員会、県下12箇所に教科書展示センター開設
1956(昭和31)年07月02日 国防会議構成法公布(総理大臣が議長)
1956(昭和31)年07月05日 賃金引上げ生活防衛総決起大会開催(主催神官公・掃部山公園)
1956(昭和31)年07月08日 第4回参議院議員選挙(自61社49緑風5共2諸派1無所属9)
1956(昭和31)年07月08日 第四回参議院議員選挙(自民六一、社会四九、緑風会五、共産二、諸派一、無所属九)24
1956(昭和31)年07月10日 横浜荷役振興(株)設立
1956(昭和31)年07月17日 経済企画庁、経済白書を発表(「もはや戦後ではない」が流行)
1956(昭和31)年07月20日 六角橋母の会、「あおぞら保育」活動が園舎完成
1956(昭和31)年07月25日 市大曽根保育園設置
1956(昭和31)年07月31日 重光外相、モスクワで日ソ交渉再開
1956(昭和31)年08月 市内15カ所で大気汚染調査開始
1956(昭和31)年08月 港北塵芥処理場完成
1956(昭和31)年08月 市内15箇所大気汚染調査(末広町付近月間ばい煙降下量74頓)
1956(昭和31)年08月 市内一五カ所で大気汚染調査はじまる
1956(昭和31)年08月01日 市教育委員会、夏期臨海保養所開設(浜小・門間小会場)
1956(昭和31)年08月03日 市、区長会議に防犯団体指導要領提示
1956(昭和31)年08月05日 横浜日石、第27回都市対抗野球大会で優勝
1956(昭和31)年08月05日 第5回都市対抗野球大会で日本石油が優勝
1956(昭和31)年08月06日 中区福富町1帯(野沢屋裏)5万344平方米、接収解除
1956(昭和31)年08月06日 中区福富町一帯(野沢屋うら)五万三四四平方メートル、接収解除19
1956(昭和31)年08月07日 新港埠頭の一部(11万6826平方米)接収解除
1956(昭和31)年08月07日 新港ふ頭の一部(一一万六八二六平方メートル)接収解除19
1956(昭和31)年08月10日 商工会議所、第1回復興委員会開催(会長磯野庸幸)
1956(昭和31)年08月12日 金沢区海岸一帯で「金沢カーニバル」開催
1956(昭和31)年08月16日 市、首都圏整備計画中、市既成市街地分計画案を県市懇談会で説明
1956(昭和31)年08月17日 日本郵船ビル接収解除
1956(昭和31)年08月23日 横浜商工会議所、輸出調整に関する意見書提出
1956(昭和31)年08月24日 市新生活運動推進大会(会場、県立音楽堂)
1956(昭和31)年08月26日 第1回南区子供祭り(日枝小9
1956(昭和31)年08月30日 商調協、審議の上、松屋・野沢屋・松喜屋の増築を承認
1956(昭和31)年08月31日 日本港運協会、ハシケ回漕料率・沿岸荷役料率を改正
1956(昭和31)年09月 日本脳炎流行(死亡17人)
1956(昭和31)年09月01日 神奈川交響楽団結成(指揮小上馬朋治)
1956(昭和31)年09月06日 中央厚生宿舎(簡易宿泊所)火災焼失
1956(昭和31)年09月07日 横浜商工会議所、「観光事業振興に関する国策の実施推進」を要請
1956(昭和31)年09月11日 住吉町と相生町の問屋ビル完工式
1956(昭和31)年09月15日 国際麻薬密輸団の主犯米人キング逮捕
1956(昭和31)年09月20日 県マユ検査所「初秋蚕マユ、戦後最高の生産高」と発表
1956(昭和31)年09月27日 横浜港湾労組、民主化運動方針を発表
1956(昭和31)年09月28日 文部省、初の全国学力調査
1956(昭和31)年09月28日 食肉市場(と畜場、鶴見区大黒町)第1期工事が竣工
1956(昭和31)年09月29日 市民相撲大会開催(会場、県立神奈川工業高校)
1956(昭和31)年10月01日 市、新教育委員任命(飯田九一等5名)
1956(昭和31)年10月02日 大仏次郎原作の「霧笛」、歌舞伎座での初演
1956(昭和31)年10月02日 県中小企業協同組合中央会。協同組合法施行7周年記念大会
1956(昭和31)年10月03日 東急大井町線の長津田迄の延長計画、陸運局に認可申請
1956(昭和31)年10月03日 市営住宅公募締切、98戸(競争率46・2倍)
1956(昭和31)年10月04日 日平産業横浜工場構内で防衛庁の155mm迫撃砲実弾射撃
1956(昭和31)年10月07日 日ソ交渉全権団出発,鳩山首相同行
1956(昭和31)年10月09日 屏風ケ浦漁協・同埋立反対期成同盟、磯子海岸埋立反対決議を手交
1956(昭和31)年10月11日 横浜商工会議所、「中小専門貿易商社の育成強化」を要望
1956(昭和31)年10月17日 地元漁協、根岸線建設・埋立反対で国鉄に陳情
1956(昭和31)年10月19日 日ソ国交回復に関する共同宣言
1956(昭和31)年10月23日 ハンガリー事件起る(ソ連軍ハンガリー侵攻・制圧)
1956(昭和31)年10月23日 ハンガリー事件起る
1956(昭和31)年10月25日 横浜商工会議所、高島屋進出問題について答申案発表
1956(昭和31)年10月26日 中区寿・松影・吉浜・扇町1部3万3518平方米、接収解除
1956(昭和31)年10月29日 屏風ケ浦漁協・他漁協協力で東京湾内漁場埋立反対漁民総決起大会
1956(昭和31)年10月29日 スエズ戦争始まる
1956(昭和31)年10月30日 豪雨によるガケ崩れ(県下死者10負傷14)
1956(昭和31)年10月30日 集中豪雨でガケ崩れ等発生(死者8人)
1956(昭和31)年11月01日 愛媛県教委、勤務評定の実施を決定
1956(昭和31)年11月02日 市庁舎基本設計案について市長が採用決定
1956(昭和31)年11月03日 鶴見駅西口、京浜百貨店内に「風味街」開店
1956(昭和31)年11月09日 商工会議所、臨時緊急委員会で桜大線早期実現促進を決議
1956(昭和31)年11月10日 横浜家庭学園50周年記念有馬四郎助胸像復元式
1956(昭和31)年11月10日 横浜商工会議所、中小企業組織強化に関する意見書提出
1956(昭和31)年11月14日 市教育委員会、教育映画上映会(太陽族映画対策)
1956(昭和31)年11月20日 浜港労連、港湾労務者総決起大会開催(軍貨入札制度反対等決議)
1956(昭和31)年11月20日 日農県連、横浜−鎌倉県道付替新設工事中止を市・建設省に陳情
1956(昭和31)年11月21日 経済同友会、横浜経済同友会成立を可決
1956(昭和31)年11月21日 横浜経済同友会創立(のちの神奈川経済同友会)
1956(昭和31)年11月22日 松喜屋(赤トーダイ)増築して開店
1956(昭和31)年11月24日 インフルエンザ流行(31校で5千人の学童欠席状態)
1956(昭和31)年11月25日 第1回神奈川県母と子をしあわせにする会開催
1956(昭和31)年11月29日 浜港労連、軍貨荷役拒否ストライキ
1956(昭和31)年12月 根岸湾埋立計画決定
1956(昭和31)年12月08日 第5回水道拡張工事起工式
1956(昭和31)年12月10日 県婦人擁護同盟発会式(家裁調停員・市議等)
1956(昭和31)年12月14日 南区花ノ木、宿、宮本町五万六三三七平方メートル、接収解除
1956(昭和31)年12月18日 国連総会、日本の国連加盟案を全会一致で可決
1956(昭和31)年12月20日 市、新市庁舎起工式
1956(昭和31)年12月20日 新市庁舎建設第一期工事に着手
1956(昭和31)年12月20日 鳩山内閣総辞職
1956(昭和31)年12月23日 石橋湛山内閣成立
1956(昭和31)年12月27日 朝日製鉄公害問題、4者(県・市・会社・反対同盟)会談で解決
1957(昭和32)年 横浜港貿易貨物取扱高、戦前水準(昭和12年)を突破
1957(昭和32)年01月 労農党解党大会、社会党との統一を決定
1957(昭和32)年01月01日 横浜興信銀行、横浜銀行と改称
1957(昭和32)年01月10日 埋立事業局を設置
1957(昭和32)年01月16日 労農党解党大会、社会党との統一を決定
1957(昭和32)年01月19日 県PTA連協代表、高校入試を巡る県教委と神教組対立斡旋申入
1957(昭和32)年01月29日 南極観測予備隊オングウ島に上陸し昭和基地設営
1957(昭和32)年01月30日 ジラード事件(福島県相馬ガ原演習場で米兵が薬莢拾いの農婦を射殺)
1957(昭和32)年01月30日 ジラード事件(米兵が薬莢拾いの農婦を射殺)
1957(昭和32)年01月31日 石橋首相病気の為岸信介を代行に指名
1957(昭和32)年02月07日 県教委32年度高校入試でア・テストと学力テスト分離方針提示
1957(昭和32)年02月14日 商工会議所、アジア貿易促進会設立総会開催
1957(昭和32)年02月14日 横浜商工会議所、アジア貿易促進会の設立総会開催
1957(昭和32)年02月20日 根岸線新設促進実行委員会第1回、冒頭の動議で市民大会に切替
1957(昭和32)年02月22日 横浜国際港都建設総合基幹計画の決定
1957(昭和32)年02月23日 石橋内閣総辞職
1957(昭和32)年02月25日 岸信介内閣成立
1957(昭和32)年03月 自治会・町内会の加入率72・8%
1957(昭和32)年03月08日 横浜商工会議所、中小企業振興助成法案要綱に関する意見書提出
1957(昭和32)年03月11日 地評、春闘推進会議
1957(昭和32)年03月15日 市根岸湾埋立対策協議会設置
1957(昭和32)年03月16日 根岸湾問題協議会発足(漁業者との協議機関)
1957(昭和32)年03月20日 根岸湾問題協議会についての覚書を関係漁業組合と交換
1957(昭和32)年03月21日 自民党大会、総裁に岸を選出
1957(昭和32)年03月25日 EEC(欧州経済共同市場)条約調印(33・1・1正式発足)
1957(昭和32)年03月29日 シルク・センター地鎮祭挙行
1957(昭和32)年03月30日 横浜駅西口名店街、増築工事完了
1957(昭和32)年04月01日 大倉山女子高校、東横学園大倉山高校と改称
1957(昭和32)年04月07日 横浜信用金庫、横浜市商工信用金庫を吸収合併
1957(昭和32)年04月08日 東神奈川駅マーケット簡宿街火災
1957(昭和32)年04月10日 根岸線新設実現に関する報告会(鉄道建設審議会で新設が決定と報告)
1957(昭和32)年04月11日 尻切り魔を19歳の少女(県警員)が逮捕
1957(昭和32)年04月12日 市庁舎建設事務所の設置
1957(昭和32)年04月22日 社会党浅沼2つの中国否認コミュニケ発表
1957(昭和32)年05月11日 港祭り国際仮装行列に人出30万人
1957(昭和32)年05月20日 県松川事件対策協議会結成(会長飛鳥田一雄)
1957(昭和32)年05月20日 国防会議,国防の基本方針発表
1957(昭和32)年05月23日 市商店街連合協同組合連合会、高島屋進出計画絶対反対を表明
1957(昭和32)年05月27日 地方交付税法の改正(交付税率25%↓26%)24
1957(昭和32)年05月27日 地方交付税法の改正(交付税率二五%↓二六%)24
1957(昭和32)年06月01日 公営企業金融公庫設立
1957(昭和32)年06月01日 公営企業金融公庫設立24
1957(昭和32)年06月03日 市内小売商関係4団体、高島屋進出反対期成同盟結成
1957(昭和32)年06月03日 横浜市内小売商関係4団体、高島屋進出反対期成同盟結成
1957(昭和32)年06月12日 財政局固定資産税課の設置、市税滞納整理事務室の廃止
1957(昭和32)年06月15日 水道法公布(12・14施行))
1957(昭和32)年06月15日 水道法公布(一二・一四施行))
1957(昭和32)年06月21日 岸首相訪米し米国大統領と会談(日米新時代声明)
1957(昭和32)年06月22日 県労会議解散大会(地評へ加盟。発展的解消)
1957(昭和32)年06月24日 岸根基地開所式
1957(昭和32)年07月08日 砂川基地、武装警官1500人出動で早朝測量
1957(昭和32)年07月08日 閣議、国民体育大会の開催方針決定(都道府県持ちまわりで毎年開催)
1957(昭和32)年07月08日 砂川基地、武装警官一五〇〇人出動で早朝測量24
1957(昭和32)年07月23日 横浜駅構内で銀行帰りの老人に集団強盗
1957(昭和32)年07月28日 根岸線、測量調査開始
1957(昭和32)年08月 神奈川新聞、中区太田町旧茂木合名ビルに移転
1957(昭和32)年08月01日 米国防総省在日米陸上部隊撤退発表
1957(昭和32)年08月13日 憲法調査会、社会党委員空席で第1回総会開催
1957(昭和32)年08月13日 憲法調査会、社会党委員空席で第一回総会開催
1957(昭和32)年08月16日 在日米軍撤退による人員整理開始
1957(昭和32)年08月22日 配給米に赤変米
1957(昭和32)年08月27日 東海村原子力研究所、原子の火ともる(11・26全力運転)
1957(昭和32)年08月27日 原子力研究所、原子の火ともる(一一・二六全力運転)
1957(昭和32)年08月28日 工業用水道建設着工式
1957(昭和32)年08月28日 工業用水建設工事起工式
1957(昭和32)年08月28日 工業用水道建設着工式26
1957(昭和32)年09月 相鉄文化会館落成
1957(昭和32)年09月25日 市、新助役に木下寿一総務局長が昇格
1957(昭和32)年10月01日 日本、国連安保理事会非常任理事国に当選
1957(昭和32)年10月04日 ソ連、人工衛星スプートニク1号打上げに成功
1957(昭和32)年10月04日 ソ連、人工衛星スプートニク1号打上げに成功24
1957(昭和32)年10月15日 最高裁、八海事件やりなおし判決
1957(昭和32)年10月17日 市大、学長選挙に前田幸太郎当選
1957(昭和32)年10月18日 地方制度調査会(第4次)、「地方制」を答申
1957(昭和32)年10月18日 地方制度調査会(第四次)、「地方制」を答申24
1957(昭和32)年10月23日 横浜商工会議所、「横浜高島屋の百貨店営業許可問題」に意見答申
1957(昭和32)年11月14日 現職警官の伊勢佐木町でヘロイン密売、発覚
1957(昭和32)年11月20日 工業用水建設への国庫補助決定
1957(昭和32)年11月20日 神教組・高教組が勤務評定阻止貫徹大会
1957(昭和32)年12月10日 愛媛県教組の勤評闘争でピケに警官隊出動
1957(昭和32)年12月10日 横浜市立大学合理化反対の横浜市大生、市役所玄関で半スト
1957(昭和32)年12月11日 百円硬貨発行
1957(昭和32)年12月17日 閣議,新長期経済計画決定
1957(昭和32)年12月18日 市、横浜市立大学の横浜国大移管陳情書を文部省に提出
1957(昭和32)年12月23日 市民病院起工式
1957(昭和32)年12月28日 NHK・日本テレビ、カラー実験放送開始
1958(昭和33)年 市内に洋酒愛好者増加(カクテル教室も盛ん)
1958(昭和33)年 市内に洋酒愛好者増加でスタンド・バー活況
1958(昭和33)年01月01日 横浜市霊堂(久保山)設置
1958(昭和33)年01月14日 日本カーリット保土ヶ谷工場爆発事故(死者3負傷17)
1958(昭和33)年01月17日 日東化学横浜工場爆発事故(死傷25)
1958(昭和33)年01月18日 横浜市商店街振興対策協議会結成式
1958(昭和33)年01月24日 東亜高等学校、横浜商工高等学校と改称
1958(昭和33)年01月25日 横浜高島屋11000m2の営業面積で正式許可
1958(昭和33)年01月26日 強風で船舶遭難5隻。死者6・行方不明23人
1958(昭和33)年02月01日 市、税務計算事務書設置
1958(昭和33)年02月08日 在日米軍地上部隊引き揚げ完了
1958(昭和33)年02月08日 伊勢佐木町5丁目で火災(16戸焼失)
1958(昭和33)年02月23日 神奈川県合唱連盟結成
1958(昭和33)年02月24日 教師襲撃計画の平楽中生10数人を補導
1958(昭和33)年02月24日 TV「月光仮面」放送開始(主演は横浜出身大瀬康一)、大人気
1958(昭和33)年02月28日 永真町従業婦会解散(赤線廃止まじかの為)
1958(昭和33)年03月 横浜市史第1巻出版
1958(昭和33)年03月 横浜市史第一巻出版
1958(昭和33)年03月02日 全長3473キロの南極大陸横断に初めて成功したのは1958年、英のフックス博士隊長ら12人。
1958(昭和33)年03月03日 横浜生糸相場大暴落
1958(昭和33)年03月06日 岩井原中生20数人、授業中に他校への殴り込み寸前補導
1958(昭和33)年03月09日 関門国道トンネル開通
1958(昭和33)年03月15日 横浜商工会議所、為替貿易管理制度改正に関し緊急意見書提出
1958(昭和33)年03月17日 卒業式帰りの潮田中生等乱闘寸前に補導
1958(昭和33)年03月24日 最初のフィルター付たばこ(ホープ)発売
1958(昭和33)年03月24日 フィルター付たばこ(ホープ)発売
1958(昭和33)年03月29日 県議会、横浜線の複線化に関する意見書提出
1958(昭和33)年03月31日 道路整備緊急措置法の公布
1958(昭和33)年04月01日 公園管理事務所19カ所設置
1958(昭和33)年04月01日 母子家庭児童等の身元保証に関する条例公布
1958(昭和33)年04月01日 売春防止法施行
1958(昭和33)年04月01日 公園管理事務所一九カ所設置
1958(昭和33)年04月05日 地方自治法の改正・公布(市の人口基準3万人以上とする)
1958(昭和33)年04月05日 市庁舎新築工事、特別基礎工事完了(6・23躯体工事に着手)
1958(昭和33)年04月05日 市庁舎新築工事、特別基礎工事完了(六・二三躯体工事に着手)
1958(昭和33)年04月05日 地方自治法の改正・公布(市の人口基準五万人以上を九・三〇まで三万人以上とする)24
1958(昭和33)年04月07日 小学校給食婦、増給増員要求のストライキ
1958(昭和33)年04月14日 英船カロニア号、白燈台に衝突
1958(昭和33)年04月18日 衆議院、原水爆禁止決議案を可決(4・21参院)
1958(昭和33)年04月19日 港湾局、県匡済会と西波止場休憩所建物の賃貸契約調印
1958(昭和33)年04月21日 東横線横浜駅の階段で将棋倒事故(客9人負傷)
1958(昭和33)年04月22日 勤務評定阻止貫徹神奈川県集会(横浜公園に1万5千名参加)
1958(昭和33)年04月24日 下水道法(全面改正)公布
1958(昭和33)年04月25日 義務教育諸学校施設費国庫負担法公布
1958(昭和33)年04月25日 工業用水道事業法公布
1958(昭和33)年04月25日 衆議院、解散(話し合い解散)
1958(昭和33)年04月28日 首都圏市街地開発区域整備法公布
1958(昭和33)年05月 降雨なく、異常乾燥状態
1958(昭和33)年05月 横浜開港100年記念祭
1958(昭和33)年05月01日 地方交付税法の改正、公布(交付税率26%から27・5%に)
1958(昭和33)年05月01日 公立義務教育諸学校の学級編成及教職員定数の標準に関する法公布
1958(昭和33)年05月01日 開港100年記念祭開始
1958(昭和33)年05月02日 長崎市で中国国旗引き下し事件発生
1958(昭和33)年05月06日 東京地裁、都公安条例を違憲と判決(蒲田事件)
1958(昭和33)年05月06日 市・法務局・人権擁護委、「人権擁護無料法律相談所」開設
1958(昭和33)年05月07日 エドモンド・モレル記念碑除幕式(桜木町駅構内)
1958(昭和33)年05月09日 サンディエゴ市と姉妹都市提携式
1958(昭和33)年05月16日 戸塚のPX倉庫(吉田)・PX住宅(上倉田)接収解除・明渡
1958(昭和33)年05月22日 第28回総選挙(自287社166共産1諸派1無所属12)
1958(昭和33)年05月28日 大黒町地先追加埋立の免許取得
1958(昭和33)年06月09日 神風タクシーの取締強化
1958(昭和33)年06月10日 国民健康保険実施準備室の設置
1958(昭和33)年06月10日 市機構改革(建設局公園課・清掃局作業課・財政局管財課他設置)
1958(昭和33)年06月12日 第2次岸信介内閣成立
1958(昭和33)年06月21日 教育を守る父母の集会、勤評反対の集会(市内12会場6千人)
1958(昭和33)年06月27日 横浜商工会議所、生糸価格の安定に関する意見書提出
1958(昭和33)年06月27日 神官公、臨時総会で解散市、地評へ統一加盟
1958(昭和33)年06月30日 開港記念横浜会館、接収解除
1958(昭和33)年07月03日 山元小児童等308人食中毒
1958(昭和33)年07月05日 全横浜地区労協議会発足(市内4地区労結集)
1958(昭和33)年07月09日 横浜商工会議所、横浜港港湾施設の緊急増強について陳情書提出
1958(昭和33)年07月09日 市町村立学校職員給与負担法の改正・公布(校長に管理職手当支給等)
1958(昭和33)年07月15日 磯子公会堂開館(消防署庁舎の1部)
1958(昭和33)年08月04日 第29回都市対抗野球大会、日本石油優勝
1958(昭和33)年08月17日 米軍誘導弾エリコン入港(労組は荷役拒否)
1958(昭和33)年08月20日 秋田県八郎潟干拓事業、本格着工へ起工式
1958(昭和33)年08月23日 市機構改革(農政局が経済局より独立)
1958(昭和33)年08月25日 国鉄根岸線建設用地対策室の設置
1958(昭和33)年08月31日 神奈川区神大寺に米軍ジェット機墜落(操縦士死亡・重軽傷8)
1958(昭和33)年09月01日 県警が神風トラック取締開始
1958(昭和33)年09月03日 追浜基地内7組合共闘会議主催、人員整理反対総決起大会
1958(昭和33)年09月05日 教育を守る父母の会結成
1958(昭和33)年09月11日 藤山愛一郎・ダレス会談(安保改定で同意)
1958(昭和33)年09月12日 落雷30箇所、被害多発
1958(昭和33)年09月15日 勤評阻止・教育危機突破大会(県下49箇所教職員父母4万人)
1958(昭和33)年09月15日 日教組、総評の勤務評定阻止全国統1行動決行
1958(昭和33)年09月19日 横浜駅西口名店街第2次拡張完成
1958(昭和33)年09月19日 平安小の児童220人、集団赤痢
1958(昭和33)年09月27日 台風22号(狩野川台風)で大被害(横浜市内死者61負傷者134)
1958(昭和33)年10月01日 商工会議所議員に初めて女性3名選出
1958(昭和33)年10月08日 警察官職務執行法改正案、国会に提出
1958(昭和33)年10月14日 中区根岸町市有地5万513平方米、接収解除
1958(昭和33)年10月15日 アジア・アフリカ国際貿易会議開催(開港100年記念)
1958(昭和33)年10月15日 開港100年記念国際貿易会議開催(外国代表78名参加)
1958(昭和33)年10月21日 警職法反対全国統一行動展開
1958(昭和33)年10月24日 鶴見川・矢上川・帷子川改修促進運動本部結成(部長県知事)
1958(昭和33)年10月25日 警職法粉砕横浜地区労働者大会開催(地区労・社共・大学自治会)
1958(昭和33)年10月25日 東京芝浦電気、鶴見に大型組立工場完成
1958(昭和33)年11月 町界町名地番整理はじまる(本格的には35年から)
1958(昭和33)年11月01日 核武装禁止国際共同デー神奈川大会(日中関係打開県共闘会議)
1958(昭和33)年11月04日 政府自民党30日間の会期延長強行
1958(昭和33)年11月15日 ソ連映画「戦艦ポチョムキン」自主上映
1958(昭和33)年11月17日 市職業訓練所設置
1958(昭和33)年11月22日 曙町旧赤線地帯で暴力団の出入(死亡2人)
1958(昭和33)年11月22日 自民・岸、社会・鈴木両党首会談(警職法審議未了・衆議院自然休会で了解成立)
1958(昭和33)年11月22日 自民,社会党首会談で審議未了自然休会策
1958(昭和33)年11月24日 住吉町の第2問屋ビル完工式
1958(昭和33)年11月25日 大岡川沿(日の出町−黄金町)いの麻薬密売捜査
1958(昭和33)年11月27日 横浜観光物産協会創立総会(会長半井清横商会頭)
1958(昭和33)年11月27日 皇太子、正田美智子と婚約発表
1958(昭和33)年12月 市、町界・町名・地番整理事業に着手
1958(昭和33)年12月01日 1万円札(聖徳太子像)発行
1958(昭和33)年12月01日 シルクセンター(海岸通)完成
1958(昭和33)年12月04日 横浜商工会議所、横浜港港湾緊急整備事業促進を要望
1958(昭和33)年12月05日 有害飲食店23軒青少年の立ち入り禁止指定
1958(昭和33)年12月09日 県、勤評の神奈川方式を決定(自己反省の記録とする)
1958(昭和33)年12月09日 横浜駅の東西地下歩道開通
1958(昭和33)年12月09日 勤評神奈川方式の話合い妥結
1958(昭和33)年12月11日 根岸湾埋立ての漁業補償、妥結(補償額約6億2千万円)
1958(昭和33)年12月11日 天王町で妻が酒乱の夫を絞殺
1958(昭和33)年12月13日 横浜市愛児会結成、里親会(市認定里親数65)
1958(昭和33)年12月15日 ラジオ関東に本免許
1958(昭和33)年12月23日 ラジオ関東開局式
1958(昭和33)年12月23日 横浜公園体育館(旧フライヤー・ジム)落成式
1958(昭和33)年12月23日 港区芝公園で東京タワー完工式
1958(昭和33)年12月24日 戸塚区本郷地区で「愛の鐘」運動(青少年に早く帰ろうと呼掛け)
1958(昭和33)年12月25日 公共用水域の水質の保全に関する法律公布
1958(昭和33)年12月25日 工場排水等の規制に関する法律公布
1958(昭和33)年12月27日 新・国民健康保険法公布(国民皆保険制度の基礎確立)
1958(昭和33)年12月27日 自民党反主流派執行部責任追及閣僚辞表
1958(昭和33)年12月27日 新・国民健康保険法公布(国民皆保険制度の基礎確立)24
1959(昭和34)年 オートバイ普及、カミナリ族(ヘルメット、マフラー、ブーツ姿)
1959(昭和34)年01月 区税務関係事務、課税課と徴税課に分離
1959(昭和34)年01月 市内10カ所で亜硫酸ガス測定開始
1959(昭和34)年01月 市内に軍隊キャバレー出現
1959(昭和34)年01月01日 メートル法実施
1959(昭和34)年01月01日 カストロのキューバ革命軍、バチスタ政権打倒
1959(昭和34)年01月13日 横浜商工会議所、貿易振興と市民の集いを開催
1959(昭和34)年01月16日 米兵が東横線内で「日の丸」を焼く
1959(昭和34)年01月18日 日吉駅で140万盗難事件、宿直員自供(嘘発見気使用)
1959(昭和34)年01月18日 米兵の「日の丸」焼却で米司令官陳謝
1959(昭和34)年01月20日 京浜女子大学開学
1959(昭和34)年01月22日 横浜の5劇団、横浜市民演劇協議会結成
1959(昭和34)年01月25日 根岸湾埋立補償(漁業権抹消)7漁協と正式調印、根岸湾問題協議会解散
1959(昭和34)年02月02日 港湾管理行政国営化反対7大港湾都市協議会の結成
1959(昭和34)年02月03日 大岡川周辺美化運動期成同盟結成大会開催
1959(昭和34)年02月05日 米兵の「日の丸」焼却事件、横浜地検不起訴決定
1959(昭和34)年02月06日 根岸湾漁業者対策本部設置
1959(昭和34)年02月11日 市中央卸売市場青果物売り場落成開場式
1959(昭和34)年02月13日 平沼市長、逝去
1959(昭和34)年02月15日 中村町の沖縄引揚寮火災全焼
1959(昭和34)年02月18日 戸塚塵芥処理場建設
1959(昭和34)年02月21日 根岸湾埋立工事起工式
1959(昭和34)年02月27日 県・市、大岡川の水上ホテル撤去勧告
1959(昭和34)年03月03日 戦争と失業に反対し地方自治を守る神奈川中央集会開催
1959(昭和34)年03月09日 浅沼社会党委員長北京で米国帝国主義批判
1959(昭和34)年03月10日 根岸湾埋立工事事務所設置
1959(昭和34)年03月12日 シルクセンター完工式
1959(昭和34)年03月17日 国際貿易会議開催
1959(昭和34)年03月17日 工業制限法公布
1959(昭和34)年03月20日 衛生検査所を衛生研究所に改組
1959(昭和34)年03月23日 全国輸出絹業大会開催
1959(昭和34)年03月25日 大黒町地先埋立工事竣工式
1959(昭和34)年03月27日 横浜工業館開館
1959(昭和34)年03月28日 日米安保条約改定阻止国民会議を結成
1959(昭和34)年03月30日 東京地裁、米軍駐留は違憲、砂川事件は無罪と判決
1959(昭和34)年03月31日 内山県政打倒共闘結成(県地評・社・共・地区労・新産別他)
1959(昭和34)年04月 国鉄根岸線第1期工事(桜木町〜磯子駅)着手
1959(昭和34)年04月 根岸湾第1期埋立工事着工
1959(昭和34)年04月09日 国民年金法成立
1959(昭和34)年04月10日 皇太子・正田美智子の結婚式及びパレード(TV中継)
1959(昭和34)年04月10日 皇太子結婚式
1959(昭和34)年04月15日 安保阻止国民会議第1次統一行動
1959(昭和34)年04月15日 最低賃金法公布
1959(昭和34)年04月16日 国民年金法公布(11.1施行)
1959(昭和34)年04月23日 市長選挙(投票率68・06%)半井清28万8425票
1959(昭和34)年04月23日 県知事に内山岩太郎4選
1959(昭和34)年05月25日 山内小で児童120人井戸水から泉熱に感染
1959(昭和34)年05月27日 IOC総会、1964年夏期オリンピック開催地、東京都に決定
1959(昭和34)年05月30日 安保条約廃棄要求神奈川県民会議結成大会(27団体)
1959(昭和34)年06月 山下公園接収解除返還式
1959(昭和34)年06月02日 第5回参議院議員選挙(自71社38緑風6共産1諸派1無所属10)
1959(昭和34)年06月05日 横浜商工会議所14代会頭に田中省吾就任
1959(昭和34)年06月07日 全駐労・日駐労・関駐労の3駐労神奈川地本合同後第1回大会開催
1959(昭和34)年06月13日 山下埠頭拡張工事起工式
1959(昭和34)年06月15日 南公会堂設置
1959(昭和34)年06月15日 横浜貿易協会、シルクセンター内に常設展示場設置の請願
1959(昭和34)年06月15日 開港記念会館、開館(講堂ほか1室のみ使用可、他は改修中)
1959(昭和34)年06月19日 保土ヶ谷に共同経営(2百人)の養鶏センター
1959(昭和34)年06月29日 山下公園、接収解除、返還式
1959(昭和34)年07月 小児マヒ、全国に拡大・流行
1959(昭和34)年07月01日 神奈川県警がフクロウ部隊(暴力団取締)編成
1959(昭和34)年07月10日 天神橋へ市電にトラック衝突(死亡2人)
1959(昭和34)年07月16日 市のトロリーバス、運行開始
1959(昭和34)年07月24日 児島明子,ミスユニバース選出
1959(昭和34)年08月05日 金沢区に職業訓練所設置
1959(昭和34)年08月10日 最高裁,松川事件やり直し命令
1959(昭和34)年08月20日 食肉卸売市場完工式
1959(昭和34)年08月20日 大岡川立ち退き対策委、住民大会でアパート建設を決議
1959(昭和34)年08月26日 馬車道で警官に協力した運転手が逃走犯に射殺
1959(昭和34)年08月27日 横浜港一周遊覧船就航
1959(昭和34)年09月 交通局。技術部門の合理化開始
1959(昭和34)年09月 市出身力士若羽黒が大関昇進
1959(昭和34)年09月01日 八幡製鉄最大溶鉱炉火入式日産1千5百噸
1959(昭和34)年09月02日 矢向町公害問題(泉油脂の臭気)、会社側と町会で解決
1959(昭和34)年09月12日 神奈川県離職者同盟結成
1959(昭和34)年09月12日 社会党大会,西尾末広除名問題で紛糾
1959(昭和34)年09月12日 市庁舎落成式(中区港町)
1959(昭和34)年09月13日 金沢区野島地先埋立、横浜市編入促進区民大会開催
1959(昭和34)年09月20日 社会党県連分裂(右派は独自の県連編成)
1959(昭和34)年09月20日 石橋湛山周恩来会談政経不可分の共同声明
1959(昭和34)年09月23日 神奈川方式を守る父母集会(県下7千人の父母参加)
1959(昭和34)年09月24日 黒いジェット(米軍U2型)機、藤沢飛行場に不時着
1959(昭和34)年09月26日 伊勢湾台風(死者5041人、被害57万戸)
1959(昭和34)年10月01日 横浜駅西口に高島屋ストア開店
1959(昭和34)年10月18日 横浜・横須賀両市調印式(野島帰属知事斡旋案)
1959(昭和34)年10月21日 松屋屋上から港北区の少年が飛び降り自殺
1959(昭和34)年10月24日 安保改定阻止・サイドワインダー持込み反対県民大会開催
1959(昭和34)年10月25日 西尾末広派、社会党を離党、社会クラブ結成
1959(昭和34)年10月27日 横浜バイパス開通式
1959(昭和34)年10月27日 横浜新道、竣工・開通式
1959(昭和34)年11月 自治庁、5カ年計画で町名地番の整理を行うと発表
1959(昭和34)年11月02日 水俣病問題で漁民1500人、新日本窒素水俣工場に乱入、警官隊と衝突
1959(昭和34)年11月07日 花月園踏切でトラックと京急電車衝突(死者5人・重軽傷34人)
1959(昭和34)年11月11日 市、青少年保護育成対策の大要発表
1959(昭和34)年11月17日 市関係局長会議で近郊土地利用につき5開発基本方針決定
1959(昭和34)年11月20日 金沢区の東洋化工工場爆発(死者3、負傷1200人、損壊3千戸)
1959(昭和34)年11月25日 河上丈太郎派、社会党離党(11・26民社クラブ結成)
1959(昭和34)年11月27日 安保阻止の国会請願デモ隊約2万人、国会構内に入る
1959(昭和34)年12月01日 第2国道子安台付近で火薬トラック衝突・爆発(死者4・重軽傷95)
1959(昭和34)年12月10日 市設菊名小売市場開所式
1959(昭和34)年12月11日 神奈川区・第2京浜国道で火薬運搬トラックが爆発(死者4負傷95全半壊92戸)
1959(昭和34)年12月16日 砂川事件の伊達判決が最高裁で破棄、差し戻し
1959(昭和34)年12月21日 金沢荘3棟及び周辺民家等3千8百m2全焼
18501860187018801890190019101920193019401950196019701980/1990
ページを戻るときは、ブラウザの「戻る」ボタンをご利用ください。