18501860187018801890190019101920193019401950196019701980/1990
【1980年〜1989年】
1980(昭和55)年 学校内暴力・家庭内暴力が大きな社会問題に
1980(昭和55)年 自動車の生産台数1100万台で世界1になる
1980(昭和55)年 ルービック・キューブが大流行
1980(昭和55)年 女性向け就職情報誌「とらばーゆ」創刊
1980(昭和55)年01月 中国上海工芸品展覧会開催協力会発足
1980(昭和55)年01月04日 米大統領カーター、ソ連のアフガニスタン介入報復措置発表
1980(昭和55)年01月07日 細郷市長、55年度から新長期総合計画策定に入ることを表明
1980(昭和55)年01月10日 社会・公明両党、連合政権構想で正式合意
1980(昭和55)年01月26日 イスラエルとエジプト正式に国交樹立
1980(昭和55)年02月04日 地下鉄3号線(横浜駅、新横浜駅)の起工式
1980(昭和55)年02月26日 海上自衛隊、米軍の環太平洋合同演習(リムパック)に初参加
1980(昭和55)年02月28日 市会,55年度予算、総額1兆915億2091万円
1980(昭和55)年02月28日 市会,公共料金の値上げ抑制に関する意見書
1980(昭和55)年02月28日 市会,農業構造改善事業協議会条例廃止
1980(昭和55)年02月28日 市会,水道・交通事業に対する電気・ガス料金値上(略)援助強化意見書
1980(昭和55)年02月28日 市会,常勤特別職職員の給料及び手当(略)条例改正(議員・議長・市長)
1980(昭和55)年02月28日 市会,港湾環境整備負担金条例制定
1980(昭和55)年02月28日 市会,横浜線延伸(東神奈川駅−横浜駅東口)早期実現に関する意見書
1980(昭和55)年02月28日 市会,損害てん補基金条例廃止
1980(昭和55)年02月28日 市会,原子爆弾被爆者援護法制定に関する意見書
1980(昭和55)年02月28日 市会,3月15日予算特別委員会YCAT問題で市長出席をめぐり紛糾)
1980(昭和55)年02月29日 中国で改革推進派の胡耀邦が総書記に就任
1980(昭和55)年03月 都市銀行6行、ATM、CDのオン・ライン提携(BANKS)
1980(昭和55)年03月06日 浜田幸一代議士、ラスベガス賭博事件発覚(数億円負ける)
1980(昭和55)年03月06日 哲学者・元文相天野貞祐死亡(95)
1980(昭和55)年03月26日 市会,三菱重工横浜造船所の金沢埋立地への移転正式決定
1980(昭和55)年04月 電力・ガス料金、大幅に値上げ(電力51%、ガス45%)
1980(昭和55)年04月 横浜商工会議所、創立100周年を迎える
1980(昭和55)年04月01日 環境影響評価指導指針実施
1980(昭和55)年04月01日 作家五味康祐死亡(58):眠狂四郎シリーズ
1980(昭和55)年04月03日 京都冷泉家、藤原定家の「明月記」など秘蔵文書を公開
1980(昭和55)年04月10日 三菱重工横浜造船所と金沢埋立て地の売買契約締結
1980(昭和55)年04月24日 閣議、イランに対する経済制裁を決定
1980(昭和55)年04月25日 銀座路上での1億円拾得事件発生(11月に時効:闇の金?)
1980(昭和55)年04月25日 米軍及びCIA、駐イラン大使館人質救出作戦失敗
1980(昭和55)年04月30日 合成洗剤全面追放条例制定運動の主婦、署名簿各区選挙管理委員会に提出
1980(昭和55)年05月02日 横浜港と北米オークランド港の姉妹港提携調印
1980(昭和55)年05月04日 ユーゴスラビア大統領チトー死亡
1980(昭和55)年05月16日 社会党提出内閣不信任案、衆院可決(自民党非主流派欠席)
1980(昭和55)年05月18日 韓国政府、非常戒厳令を全土に拡大、光州市で反政府デモ激化
1980(昭和55)年05月19日 衆議院解散
1980(昭和55)年05月20日 第1回横浜・上海友好交流促進会議開催
1980(昭和55)年05月24日 日本オリンピック委員会、採決でモスクワ大会不参加の決定
1980(昭和55)年05月27日 韓国、戒厳軍光州市に突入、多数の死者を出す(光州事件)
1980(昭和55)年05月31日 大平首相死亡(70歳)、伊東官房長官が首相臨時代理に就任
1980(昭和55)年06月 気象庁、降水「確率」予報を開始(最初は東京)
1980(昭和55)年06月06日 「合成洗剤追放対策委員会の設置及(略)条例」制定直接請求を市長受理
1980(昭和55)年06月12日 首相、大平正芳死亡(70)
1980(昭和55)年06月16日 細郷市長、21世紀を展望した市総合計画策定方針発表
1980(昭和55)年06月22日 第36回総選挙(自284社107公33民32共29他23)
1980(昭和55)年06月22日 先進国首脳会議(ベネチア・サミト)開催
1980(昭和55)年06月26日 川崎市議会議員提案の「合成洗剤審議会」を設置する条例案を可決
1980(昭和55)年06月26日 市会,直接請求による合成洗剤全面追放条例制定の審議・継続審査
1980(昭和55)年06月26日 川崎市議会「川崎市合成洗剤追放対策委員会の設置及び運営に関する条例」案を否決
1980(昭和55)年07月02日 昭和55年に、香川県の生麺事業協同組合が、うどんの消費拡大を狙い制定「うどんの日」
1980(昭和55)年07月05日 金沢区海の公園人口砂浜開設
1980(昭和55)年07月11日 五大都市体育大会開幕
1980(昭和55)年07月17日 鈴木善幸内閣成立
1980(昭和55)年07月18日 行政懇話会初会合
1980(昭和55)年07月19日 第22回オリンピック・モスクワ大会開会式、日米西独・中国等不参加
1980(昭和55)年08月08日 横須賀市野島帰属問題で条件付で横浜市との協議に応じたいと県に回答
1980(昭和55)年08月15日 内閣閣僚18名が靖国神社に参拝
1980(昭和55)年08月22日 横浜高校、全国高校野球選手権大会で初優勝
1980(昭和55)年08月23日 市会,第2委、合成洗剤全面追放条例審査の研究会開催(意見を聴取)
1980(昭和55)年08月27日 奥野法務大臣、衆院法務委で自主憲法制定論議期待の発言
1980(昭和55)年09月 三好徹「叛骨の人」(新潮社)刊行−マリア・ルス号事件
1980(昭和55)年09月01日 韓国、全斗換大統領就任式
1980(昭和55)年09月03日 元共産党幹部伊藤律(30年間消息不明)中国より帰国
1980(昭和55)年09月09日 市会,全員協議会(野島問題について)
1980(昭和55)年09月09日 イラン、・イラク両軍、西部国境地帯で交戦、全面戦争に(イ・イ戦争)
1980(昭和55)年09月11日 中国上海工芸品展覧会、上海博物館珍蔵文物展覧会開催
1980(昭和55)年09月11日 所沢の富士見病院理事長北野、無免許診療で逮捕(乱診乱療発覚)
1980(昭和55)年09月19日 市会,なしの木学園条例制定
1980(昭和55)年09月19日 市会,市立高等学校授業料等徴収条例改正(市立高校授業料値上)
1980(昭和55)年09月19日 市会,横浜市合成洗剤追放対策委員会の設置及び運営に関する条例案否決
1980(昭和55)年09月19日 市会,補正予算案審議(東口開発公社への5億円貸付で委員会審議紛糾)
1980(昭和55)年09月19日 市会,道路整備特定財源の確保等に関する意見書
1980(昭和55)年09月19日 市会,一般会計補正予算案付帯意見を付し可決(東口開発公社貸付金)
1980(昭和55)年09月19日 市会,スポーツセンター条例制定
1980(昭和55)年09月19日 市会,合成洗剤に係る諸問題解明に関する決議
1980(昭和55)年09月22日 ポーランドで自主管理労組「連帯」創設
1980(昭和55)年10月01日 市会,財団法人、市廃棄物資源公社発足
1980(昭和55)年10月09日 県会9月定例会で県環境影響評価(アセスメント)条例可決
1980(昭和55)年10月21日 俳優嵐寛寿郎死亡(77):鞍馬天狗
1980(昭和55)年10月31日 細郷市長、決算特別委員会で下水道局課長職の汚職事件につき陳謝
1980(昭和55)年11月04日 米大統領選挙、共和党のレーガンが現職カーターを大差で破る
1980(昭和55)年11月06日 横浜駅東西連絡自由通路開通式
1980(昭和55)年11月07日 歌手越路吹雪死亡(56):何と言ってもサン・トワ・マミー
1980(昭和55)年11月07日 横浜駅東口、ターミナルビル「横浜ルミネ」と地下街「ポルタ」がオープン
1980(昭和55)年11月27日 ベイブリッジ起工式
1980(昭和55)年11月29日 予備校生、両親を金属バットで撲殺(川崎市)
1980(昭和55)年12月04日 市会,雇用安定対策に関する意見書
1980(昭和55)年12月04日 市会,高速鉄道運賃条例改正案付帯意見を付し可決(値上時期2カ月繰下)
1980(昭和55)年12月04日 市会,鶴見川改修促進に関する意見書
1980(昭和55)年12月04日 市会,乗合自動車乗車料条例改正案付帯意見を付し可決(2カ月繰下)
1980(昭和55)年12月04日 市会,水道条例改正案付帯意見を付し修正可決(0・3%減額修正)
1980(昭和55)年12月04日 市会,市立大学授業料条例改正案付帯意見を付し可決(授業料値上)
1980(昭和55)年12月04日 市会,水道事業に対する財政援助に関する意見書
1980(昭和55)年12月04日 市会,環境衛生関係営業適正運営審議会条例廃止
1980(昭和55)年12月04日 市会,大都市交通事業に対する財政援助強化に関する意見書
1980(昭和55)年12月04日 市会,工業用水道条例改正(工業用水道料金値上)
1980(昭和55)年12月04日 市会,最低賃金制度の充実に関する意見書
1980(昭和55)年12月04日 市会,第8委員会、水道料金値上で聴聞会開催(12・11公述人12)
1980(昭和55)年12月11日 水道料金値上げ聴聞会(公述人12人)
1980(昭和55)年12月14日 中国共産党総書記胡耀邦、文革を全面否定
1980(昭和55)年12月15日 OPEC総会、原油価格10%の値上決定
1980(昭和55)年12月19日 横浜都市センター株式会社創立総会開催
1981(昭和56)年 宅急・宅配便が郵便小包の取扱数を抜く(最大手は大和運輸)
1981(昭和56)年 「窓ぎわのトットチャン」(黒柳徹子)空前の売行き(4百万部+)
1981(昭和56)年 ガンが死因の第1位に(2位は脳卒中)
1981(昭和56)年 ノーパン喫茶店全国で急増(発祥は京都:風俗産業異常活気の時代へ)
1981(昭和56)年01月01日 ギリシャ、EL加盟(10番目)
1981(昭和56)年01月05日 イラン軍、対イラク総反撃作戦開始
1981(昭和56)年01月06日 外国為替相場、一ドル200円台を突破
1981(昭和56)年01月09日 米軍LST瑞穂ふ頭上陸、細郷市長、横浜防衛施設局長に抗議
1981(昭和56)年01月20日 イラン、米人人質全員解放
1981(昭和56)年01月20日 米国、大統領にレーガン就任
1981(昭和56)年01月24日 上海市曲技団横浜公演
1981(昭和56)年02月06日 社会運動家荒畑寒村死亡(93)
1981(昭和56)年02月11日 参院議員・女性解放運動家市川房枝死亡(87)
1981(昭和56)年02月23日 ローマ法王ヨハネ=パウロ2世来日(25日に広島で平和演説)
1981(昭和56)年02月24日 市会運営委員会全員構成特別委員会での質問時間に「持ち時間制」採用決定
1981(昭和56)年02月26日 市会,文化基金条例制定
1981(昭和56)年02月26日 市会,社会福祉センター条例制定
1981(昭和56)年02月26日 市会,開港資料館条例制定
1981(昭和56)年02月26日 市会,救急医療センター条例制定
1981(昭和56)年02月26日 市会,56年度予算、総額1兆2374億6161万円
1981(昭和56)年03月 厚生省全国のベビー・ホテル一斉点検(9割余の施設に欠陥)
1981(昭和56)年03月01日 シルバー人材センター業務開始
1981(昭和56)年03月02日 中国残留孤児47人、第1回正式来日(身元判明26人)
1981(昭和56)年03月16日 臨時行政調査会(第2次臨調、会長土光敏夫)初会合
1981(昭和56)年03月20日 神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア81開幕:9・15迄)
1981(昭和56)年03月25日 市が開発した水の缶詰発売
1981(昭和56)年03月30日 二一世紀展望新総合計画の策定を審議する横浜国際港都建設審議会発足
1981(昭和56)年04月04日 昭和56年4月4日、都内の交通遺児を励ます会が交通反戦大会を開き「交通反戦デー」制定
1981(昭和56)年04月07日 横浜市健康福祉総合センター完工
1981(昭和56)年04月14日 大岡川分水路完成
1981(昭和56)年04月18日 敦賀原発で高度の放射能漏れ事故発見
1981(昭和56)年04月21日 区役所・支所の昼休み窓口開始
1981(昭和56)年05月 武田八州満「マリア・ルス事件」(有隣堂)刊行−マリア・ルス号事件
1981(昭和56)年05月09日 第2回横浜・上海友好促進会議開催(上海)
1981(昭和56)年05月09日 機構改革、各区に区政推進課新設
1981(昭和56)年05月09日 機構改革、企調局に都心臨海部総合整備計画、文化行政、婦人問題担当設置
1981(昭和56)年05月10日 フランス大統領選挙、社会党のミッテラン当選
1981(昭和56)年05月10日 ポーランドの「連帯」議長ワレサ、総評の招きで来日
1981(昭和56)年05月14日 市会,養護教育総合センター条例制定
1981(昭和56)年05月14日 市会,正・副議長選挙議長相川藤兵衛(自民)副議長川俣勝一(社会)
1981(昭和56)年05月15日 バンクーバー(カナダ)との姉妹港提携調印
1981(昭和56)年05月17日 元駐日大使ライシャワー、核搭載艦船の日本寄港の発言
1981(昭和56)年05月25日 傷害に関する用語整理の法律公布(差別的用語改正時代へ)
1981(昭和56)年05月29日 京都市、地下鉄開業
1981(昭和56)年06月01日 市会,全員協議会新総合計画原案「よこはま二一世紀プラン」発表
1981(昭和56)年06月01日 市会,全員協議会横浜市新総合計画案(質問順位で紛糾、後四日再開で散会)
1981(昭和56)年06月02日 開港資料館開館
1981(昭和56)年06月04日 市会,全員協議会(横浜市新総合計画案ついて)
1981(昭和56)年06月08日 ガン検診センター開設
1981(昭和56)年06月29日 中国共産党主席胡耀邦(華国鋒辞任)就任
1981(昭和56)年07月 沢地久枝「横浜富貴楼お倉」(「オール読物」)発表−富貴楼
1981(昭和56)年07月01日 神奈川県環境影響評価(アセスメント)条例実施
1981(昭和56)年07月08日 海外交流協会設立
1981(昭和56)年07月14日 アジア地域経済交流横浜会議開催
1981(昭和56)年07月16日 根岸住宅地区の一部(子供の遊び場)、32・42平米返還
1981(昭和56)年07月20日 先進国首脳会議(オタワ)開催(対ソ脅威論)
1981(昭和56)年07月20日 都心臨海部総合整備計画基本計画発表
1981(昭和56)年07月24日 婦人問題懇話会初会合
1981(昭和56)年07月26日 福岡市、地下鉄開業
1981(昭和56)年08月22日 台湾旅客機墜落、作家向田邦子ら邦人18人死亡
1981(昭和56)年09月 河口英二「米軍機墜落事故」(朝日新聞)刊行−緑区米軍機墜落
1981(昭和56)年09月01日 臨海環境保全事業団設立
1981(昭和56)年09月05日 ポーランド自主労組(連帯)第1回全国大会
1981(昭和56)年09月08日 物理学者湯川秀樹死亡(74):日本最初のノーベル賞授賞者
1981(昭和56)年09月16日 新本牧地区区画整理事業の開発理念まとまる
1981(昭和56)年09月17日 市会,難病等難治性疾患対策の強化拡充に関する意見書
1981(昭和56)年09月17日 市会,暴走族根絶に関する決議
1981(昭和56)年09月17日 市会,労働時間短縮に関する意見書
1981(昭和56)年09月17日 市会,下水道条例改正修正可決(平均57%の料金値上を55%に)
1981(昭和56)年09月17日 市会,農地等の固定資産税に関する意見書
1981(昭和56)年10月05日 都心臨海部総合整備の愛称「みなとみらい21」に決定
1981(昭和56)年10月06日 エジプト大統領サダト、軍事パレード閲兵中に暗殺
1981(昭和56)年10月13日 金沢区小柴の米海軍貯油タンク爆発
1981(昭和56)年10月19日 京大教授福井謙一、ノーベル物理学賞授賞(フロンティア電子理論)
1981(昭和56)年10月26日 俳優伴淳三郎死亡(73)
1981(昭和56)年10月29日 社会党中執委「80年代の内外情勢の・・」路線選択(社会主義見直)
1981(昭和56)年11月20日 横浜駅の東西口を結ぶ自由地下通路全面開通
1981(昭和56)年11月21日 横浜で自由民権100年全国集会開催(民権研究ブームに)
1981(昭和56)年11月26日 市会,住宅基本法(仮称)制定に関する意見書
1981(昭和56)年11月26日 市会,家庭内職指導センター条例廃止
1981(昭和56)年11月26日 市会,横浜市長の選挙におけるポスター掲示場の設置に関する条例制定
1981(昭和56)年11月26日 市会,国際港都建設事業戸塚駅東口第一種市街地再開発事業施行規程制定
1981(昭和56)年11月27日 行革関連特例法案成立
1981(昭和56)年11月29日 第1回横浜マラソン開催
1981(昭和56)年11月30日 米ソ、欧州中距離核戦力(INF)制限交渉開始
1981(昭和56)年12月13日 ポーランド首相ヤルゼルスキ、非常事態を宣言、戒厳令を布告
1981(昭和56)年12月14日 新交通システム、金沢シーサイドラインに導入決定
1981(昭和56)年12月22日 長洲知事、細郷市長、伊東川崎市長の「三首長懇談会」
1981(昭和56)年12月22日 「三首長懇談会」で新横浜〜川崎〜羽田空港を結ぶ新交通体系の建設で合意
1981(昭和56)年12月25日 市会,全員協議会(新総合計画「よこはま21世紀プラン」について)
1981(昭和56)年12月28日 作家横溝正史死亡(79):金田一探偵シリーズ
1982(昭和57)年 若い女性はエアロビクス、老人はゲート・ボール(健康志向本格化)
1982(昭和57)年 流行語「ほとんどビョーキ」(性風俗産業乱立を表現:山本晋也発祥)
1982(昭和57)年 流行語「女帝」(三越内紛劇の主役岡田社長の愛人の介入ぶりを表現)
1982(昭和57)年 流行語「ネクラ・ネアカ」(根が暗い・・ネクラ人間拒否ムード)
1982(昭和57)年01月11日 歌舞伎役者松本白鸚死亡(71)
1982(昭和57)年01月18日 ベイブリッジ、海上部の橋脚工事開始
1982(昭和57)年01月19日 消防局、米軍小柴貯油施設へ立入り調査
1982(昭和57)年01月26日 東京地裁、ロッキード事件全日空R会社側6被告執行猶予付有罪
1982(昭和57)年02月08日 東京千代田区のホテル・ニュージャパン火災死者32人
1982(昭和57)年02月09日 日航旅客機、羽田空港前の海面に墜落、死者24人
1982(昭和57)年02月10日 第2次臨調答申(許認可権・事務の整理と合理化要請)
1982(昭和57)年02月18日 行政懇話会、市民サービスのあり方などを最終報告
1982(昭和57)年02月19日 市会,寡婦福祉資金貸付条例廃止
1982(昭和57)年02月19日 市会,核兵器の全面撤廃と軍備縮小の推進に関する意見書
1982(昭和57)年02月19日 57年度予算(市長選を控え、骨格的予算として編成)
1982(昭和57)年02月19日 市会,57年度予算総額1兆3482億4539万円
1982(昭和57)年03月13日 横浜ヘリポート完成(金沢埋立地)
1982(昭和57)年03月17日 金沢自然公園一部開園
1982(昭和57)年03月18日 美術館基本構想委最終答申(情報センター・子供アトリエ・写真収集提言)
1982(昭和57)年03月23日 池子弾薬庫の一部(横浜横須賀道路敷地部分)2万180平米返還
1982(昭和57)年03月31日 本牧一帯の米軍住宅地区合計81万平米が返還(再開発開始)
1982(昭和57)年04月 政府、500円硬貨発売(普及速度遅い)
1982(昭和57)年04月02日 アルゼンチン、英国と領有権争い中のフォークランド諸島占領
1982(昭和57)年04月03日 市道湾岸線(山下町−錦町)開通
1982(昭和57)年04月11日 市長選挙(投票率39・76%)
1982(昭和57)年04月11日 市会議員保土ケ谷区補欠選挙(当自民一)
1982(昭和57)年04月11日 市長選挙当細郷道一52万8375票,井之川平等19万2594票
1982(昭和57)年04月12日 私鉄大手8社賃上げ交渉妥結でスト回避(春闘史上初、以後・・)
1982(昭和57)年04月13日 政府、8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」と決定
1982(昭和57)年04月20日 市会,細郷市長再任挨拶(市民本位の姿勢、21世紀計画実現決意表明)
1982(昭和57)年04月28日 職能開発総合センター開設
1982(昭和57)年04月29日 新本牧地区土地区画整理で地権者全員が街並み統一をめざす建築協定締結
1982(昭和57)年05月 大岡昇平「ながい旅」(新潮社)刊行−戦犯裁判
1982(昭和57)年05月14日 市会,漁業問題対策審議会条例廃止
1982(昭和57)年05月14日 市会,事務分掌条例改正(企画財政局を新設、都市計画局を新設)
1982(昭和57)年05月14日 市会,ボランティア活動の発展に関する意見書
1982(昭和57)年05月14日 市会,金沢埋立地内工業団地移転事業所選考審議会条例廃止
1982(昭和57)年05月14日 市会,貸切旅客自動車条例改正(貸切バス平均12%料金値上)
1982(昭和57)年05月14日 市会,助役(宮原宏一郎)の選任に同意
1982(昭和57)年05月14日 市会,乗合自動車乗車料条例改正(市内遊覧バス料金6・4%値上)
1982(昭和57)年05月14日 市会,第九次道路整備五カ年計画の策定に関する意見書
1982(昭和57)年05月14日 市会,補正予算(総額311億7304万円)
1982(昭和57)年05月20日 英軍、フォークランド島上陸作戦開始
1982(昭和57)年05月28日 政府、215品目の関税率引き下げ等の市場開放措置決定
1982(昭和57)年05月31日 反核署名数2753万9116人と公表(国民運動推進連宅会議)
1982(昭和57)年05月31日 趙紫陽中国首相初来日
1982(昭和57)年06月05日 機構改革、企画財政局、都市計画局を新設
1982(昭和57)年06月08日 東京地裁、ロッキード事件全日空R橋本・佐藤代議士に有罪判決
1982(昭和57)年06月09日 国連・アジア太平洋都市会議開催(会場・産業貿易センター)
1982(昭和57)年06月14日 フォークランド島のアルゼンチン軍降伏
1982(昭和57)年06月23日 東北新幹線(大宮−盛岡間)開業
1982(昭和57)年06月26日 高校社会教科書検定で対中「侵略」を「進出」書換え問題報道
1982(昭和57)年06月26日 「よこはま二一世紀プラン」をテーマに各区で区民のつどい開始
1982(昭和57)年07月01日 川崎市五区から七区へ分区
1982(昭和57)年07月05日 横浜人形誕生(一二・公募によりヨーコと命名)
1982(昭和57)年07月06日 中国政府、日本教科書の対中国侵略を「進出」とした記述を非難
1982(昭和57)年07月12日 アルゼンチン、戦闘停止で英に同意(フォークランド紛争)
1982(昭和57)年07月26日 中国、歴史教科書問題で日本政府に抗議、訂正を要む
1982(昭和57)年07月30日 第3次臨調答申(国鉄・電電・専売三公社の分割・民営化等)
1982(昭和57)年07月30日 新交通システム「金沢シーサイドライン」最終計画発表
1982(昭和57)年08月02日 台風10号、県下に大きな被害(死者5人、床上床下浸水345戸)
1982(昭和57)年08月03日 韓国政府、植民地支配に関する教科書記述に抗議・是正要請
1982(昭和57)年08月04日 イスラエル軍、西ベイルートに突入、PLO包囲網を縮小
1982(昭和57)年08月11日 運輸省港湾審議会、横浜港の新港湾計画を了承
1982(昭和57)年08月17日 老人保健法公布(58・2・1施行)
1982(昭和57)年08月19日 消防局女子音楽隊登場
1982(昭和57)年08月19日 帆船日本丸誘致保存促進会、横浜誘致を運輸省に陳情
1982(昭和57)年08月24日 公職選挙法改正案公布(参院に拘束名簿式比例代表制度導入)
1982(昭和57)年08月26日 横浜防衛施設局、池子弾薬庫の米軍住宅建設調査開始通知提出(県・逗子)
1982(昭和57)年08月28日 三越の古代ペルシャ秘宝展、大半が偽物と判明(三越内紛劇発端)
1982(昭和57)年08月31日 情報公開準備推進委員会発足
1982(昭和57)年09月 渡辺淳一「遠き落日」(角川文庫)刊行−明治32・ペスト発生
1982(昭和57)年09月09日 市会,運営委員会、決算審査の会期内、年内実施等を決定、
1982(昭和57)年09月10日 市会,農地区産物輸入の自由化及び枠拡大阻止に関する意見書
1982(昭和57)年09月10日 市会,補正予算総額17億1千1百万円(新交通システム問題で議論)
1982(昭和57)年09月10日 市会,一般会計補正予算総額11億7千7百万円(台風18号災害復旧)
1982(昭和57)年09月10日 市会,行政区審議会条例制定(戸塚、緑、港北区3区の分区審議)
1982(昭和57)年09月10日 市会,地区計画等の案の作成手続に関する条例制定
1982(昭和57)年09月10日 市会,鶴見川の改修促進に関する意見書
1982(昭和57)年09月10日 市会,市立大学の授業料に関する条例改正(授業料値上)
1982(昭和57)年09月10日 市会,急傾斜地崩壊対策事業の促進に関する意見書
1982(昭和57)年09月12日 台風18号、市内各地に被害
1982(昭和57)年09月15日 イスラエル軍、西ベイルート占領
1982(昭和57)年09月22日 三越社長岡田茂、取締役会で意表をつき解任(小説もどきの裏工作)
1982(昭和57)年10月07日 神奈川県議会、神奈川県公文書公開条例可決
1982(昭和57)年10月19日 新交通システムの第三セクター「横浜新都市交通株式会社」発起人会
1982(昭和57)年10月25日 分区問題を調査・審議する行政区審議会発足
1982(昭和57)年11月10日 ソ連ブレジネフ共産党書記長死亡(75)
1982(昭和57)年11月12日 ソ連共産党書記長にアンドロポフ政治局員就任
1982(昭和57)年11月12日 金沢区海の公園に金沢八景大橋完成
1982(昭和57)年11月15日 上越新幹線(大宮−新潟間)開業
1982(昭和57)年11月18日 市会,人事院勧告の実施に関する意見書
1982(昭和57)年11月18日 市会,一般会計補正予算(総額8億9200万円の減額補正)
1982(昭和57)年11月18日 市会,老人保健法の施行に伴う関係条例の整備に関する条例制定
1982(昭和57)年11月18日 市会,老人及び心身障害者の看護料の援助に関する条例制定
1982(昭和57)年11月26日 鈴木内閣総辞職、衆参両院本会議、中曽根康弘を首相に指名
1982(昭和57)年11月27日 第一次中曽根内閣成立
1982(昭和57)年12月 テレフォン・カード使用開始
1982(昭和57)年12月06日 東京地裁、コンピューター・プログラムは著作物との判決
1982(昭和57)年12月08日 国語学者諸橋轍次死亡(99):大漢和辞典
1982(昭和57)年12月22日 市会,横浜市長の選挙におけるポスター掲示場設置に関する条例改正
1982(昭和57)年12月22日 市会,退職手当条例改正(国や他都市との均衡を考慮して改正)
1982(昭和57)年12月22日 中曽根首相、衆院予算委で非核3原則厳守を明言(心にもなく!)
1982(昭和57)年12月22日 市会,横浜市会議員定数及び各選挙区選出議員数に関する条例案撤回
1983(昭和58)年 女性雑誌の創刊が相次ぐ(「SAY」「ViVi」等)
1983(昭和58)年 NHK−TV朝のドラマ「おしん」が大人気(飽食時代の反省喚起)
1983(昭和58)年01月09日 自民党の中川一郎死亡(57):自殺(死因をめぐり諸説有)
1983(昭和58)年01月13日 市会,運営委員会市会傍聴規則一部改正決定(傍聴席へ中学生以上等)
1983(昭和58)年01月19日 中曽根首相、日米首脳会談での「日本列島不沈空母化」発言問題化
1983(昭和58)年01月24日 中曽根首相、施政方針演説で「戦後史の転換点(総決算論)」強調
1983(昭和58)年01月25日 県、「かながわ都市緑化計画」をまとめる
1983(昭和58)年01月31日 勝田清孝、強盗未遂で逮捕(48年来男女8人殺害)
1983(昭和58)年02月03日 県都市計画審議会、みなとみらい21の区画整理事業了承
1983(昭和58)年02月12日 県警、公園・地下街等で無抵抗浮浪者襲撃の中学生等10人逮捕
1983(昭和58)年02月12日 中学生による襲撃で山下公園で浮浪者1名死亡(教育関係者驚愕)
1983(昭和58)年02月12日 鶴見駅西口市街地改造事業着工
1983(昭和58)年02月15日 市会,運営委員会、本会議に発言時間の持時間制の導入決定
1983(昭和58)年02月17日 市会,市会議員定数及び各選挙区選出議員数に関する条例制定(自他)
1983(昭和58)年02月17日 市会,市会議員選挙におけるポスター掲示場の設置及び選挙公報の発行
1983(昭和58)年02月17日 市会,58年度予算、総額1兆5204億4205万円
1983(昭和58)年02月17日 市会,会議規則一部改正(議案の撤回の規定を市長提出議案にも適用)
1983(昭和58)年02月17日 市会,会議規則一部改正(発言通告書提出時期を議長の定めた期間内に)
1983(昭和58)年02月17日 市会,一般職職員の定年等に関する条例制定
1983(昭和58)年02月17日 市会,優生保護法改正に関する意見書
1983(昭和58)年02月17日 市会,横浜市長に反核、平和都市宣言をすることを求める決議否決
1983(昭和58)年02月17日 市会,未復員職員給与条例等廃止
1983(昭和58)年02月17日 市会,会議規則一部改正(会期:予算市会30日その他定例会15日等)
1983(昭和58)年02月17日 市会,道路に軌道を敷設することに関する諮問、異議のない旨答申可決
1983(昭和58)年02月17日 市会,会議規則一部改正(会議録:原本と配付用を明確に区分して整理)
1983(昭和58)年02月17日 市会,市会議員定数及び各選挙区選出議員数に関する条例案否決(社)
1983(昭和58)年02月17日 市会,憲法改正に反対する意見書案否決(社・公共同提案)
1983(昭和58)年02月17日 市会,憲法改正反対に関する意見書案否決(民社提案)
1983(昭和58)年03月12日 日米防衛協力小委、シーレーン防衛共同作戦研究開始
1983(昭和58)年03月24日 中国自動車道全線開通(吹田−下関間542・7キロ)
1983(昭和58)年03月29日 国際会議場等構想懇談会初会合
1983(昭和58)年04月05日 横浜市民社党防災センター開設
1983(昭和58)年04月10日 市会議員選挙(投票率55・26%)
1983(昭和58)年04月10日 統一地方選挙
1983(昭和58)年04月10日 市会議員選挙結果(自30社18民18公17共6新自4無所3)
1983(昭和58)年04月10日 川崎市長に伊藤三郎4選
1983(昭和58)年04月10日 県知事に長洲一二3選
1983(昭和58)年04月10日 神奈川県会議員選挙(自37社23公13民12新自10共3無17)
1983(昭和58)年04月10日 統一地方選挙東京都知事に鈴木俊一再選
1983(昭和58)年04月10日 革新知事誕生−北海道(横路孝弘)、福岡(奥田八二)
1983(昭和58)年04月15日 東京ディズニーランド開園(千葉県浦安市)
1983(昭和58)年04月21日 横浜新都市交通株式会社設立
1983(昭和58)年04月27日 最高裁、参議院定数訴訟(東・神・大)で一票の格差に合憲の判決
1983(昭和58)年05月 上坂高生「空が落ちてくる」(有隣堂)刊行−横浜大空襲
1983(昭和58)年05月01日 いそご海づり場開設
1983(昭和58)年05月04日 サラリーマン新党結成(代表青木茂・比例代表制参院を狙う)
1983(昭和58)年05月04日 詩人・劇作家寺山修司死亡(47)
1983(昭和58)年05月08日 全国サラリーマン同盟がサラリーマン新党結成(代表青木茂)
1983(昭和58)年05月13日 市会,新設実行委員会(大都市制度・接収解除促進・災害対策)
1983(昭和58)年05月13日 市会,6実行委員会を設置(委員定数は各16)
1983(昭和58)年05月13日 市会,正・副議長選挙議長選松村千賀雄(自)・副議長岩本正夫(民社)
1983(昭和58)年05月13日 市会,港北ニュータウン建設区域内における区の区域〜条例制定
1983(昭和58)年05月13日 市会,新設実行委員会(野島問題・交通問題・青少年対策委員会)
1983(昭和58)年05月13日 市会,助役(池澤利明)の選任に同意(11年ぶりの2人助役制)
1983(昭和58)年05月16日 高度技術工業集積地域開発促進法公布(テクノ・ポリス構想)
1983(昭和58)年05月24日 政府、行革大綱決定(特殊法人及び許認可整理が課題)
1983(昭和58)年05月26日 日本海中部地震(秋田沖M7・7)、大津波により104人死亡
1983(昭和58)年05月28日 先進国首脳会議(ウイリアムスバーグ)
1983(昭和58)年06月02日 市庁舎一階に刊行物サービスコーナー設置
1983(昭和58)年06月04日 金沢産業新興センター完成
1983(昭和58)年06月04日 都市計画道路「新横浜・元石川線」開通
1983(昭和58)年06月08日 首相、国有地の有効利用検討を大蔵省に指示(地価高騰の引金に)
1983(昭和58)年06月08日 6都県市首脳会談(首都圏サミット、首都改造について)
1983(昭和58)年06月10日 南部病院開設
1983(昭和58)年06月13日 愛知県警、しごき教育の戸塚ヨット・スクール捜査・校長逮捕
1983(昭和58)年06月26日 第13参院選(自68社22公14共7民6自ク連2サ新2他5)
1983(昭和58)年06月29日 松村議長、全国市議会議長会会長に就任
1983(昭和58)年06月30日 飛鳥田社会党委員長、辞意を表明
1983(昭和58)年07月02日 市会,運営委員会決定(閉会中の委員会等の通知は原則として郵送)
1983(昭和58)年07月02日 市会,運営委員会決定(決算特別委員会は会期中に開く)
1983(昭和58)年07月02日 市会,運営委員会決定(会期中の土曜日には原則として会議を開かない)
1983(昭和58)年07月04日 西部病院建設、聖マリアンナ医大と協定
1983(昭和58)年07月15日 西部下水処理場開設
1983(昭和58)年07月22日 山陰地方に集中豪雨、死者119人
1983(昭和58)年08月13日 銀行など金融機関(郵便局も)初めて第2土曜日休日制を一斉実施
1983(昭和58)年08月13日 市電保存館開設
1983(昭和58)年08月21日 フィリピン野党指導者アキノ元上院議員、マニラ空港到着直後に暗殺
1983(昭和58)年08月25日 行政サービスコーナー、横浜駅東口に開設
1983(昭和58)年08月31日 日本丸、横浜誘致決定
1983(昭和58)年09月01日 ソ連空軍領空内侵入の大韓航空機を撃墜し、269人全員死亡
1983(昭和58)年09月07日 市会,北方領土返還促進に関する意見書
1983(昭和58)年09月07日 市会,人事院勧告の実施に関する意見書
1983(昭和58)年09月07日 市会,大韓航空機撃墜事件に関する意見書
1983(昭和58)年09月07日 市会,横浜市民ホール条例廃止
1983(昭和58)年09月07日 社会党定期大会、新委員長に石橋政嗣を選出
1983(昭和58)年09月07日 市会,福祉・教育関係予算の充実に関する意見書
1983(昭和58)年09月07日 市会,五七年度決算(企業会計)認定
1983(昭和58)年09月07日 市会,公営企業決算特別委員会設置
1983(昭和58)年09月16日 都県市合同防災訓練、みなとみらい21事業区域で実施
1983(昭和58)年10月 昭和記念公園開園(前立川基地)
1983(昭和58)年10月08日 横浜駅東口出島の新都市センタービル起工式
1983(昭和58)年10月12日 東京地裁ロッキード事件丸紅ルート判決公判(田中元首相に懲役四年等)
1983(昭和58)年10月12日 東京地裁、ロッキード事件田中元首相に懲役4年の実刑判決
1983(昭和58)年10月14日 東北大学で日本初の「試験管ベィビー」(体外受精児)出生
1983(昭和58)年10月31日 市会,全員協議会(みなとみらい21について)
1983(昭和58)年11月03日 「みなとみらい21」フェスティバル、三菱重工横浜造船所跡地で開始
1983(昭和58)年11月04日 「日本丸」、横浜へ入港
1983(昭和58)年11月08日 みなとみらい21、起工式
1983(昭和58)年11月09日 米大統領レーガン来日
1983(昭和58)年11月11日 市会,食品添加物の安全確保に関する意見書
1983(昭和58)年11月11日 市会,政治倫理確立に関する決議
1983(昭和58)年11月11日 市会,人種差別撤廃条約等の早期批准に関する意見書
1983(昭和58)年11月11日 市会,こども科学館条例制定
1983(昭和58)年11月11日 市会,横浜市美術館(仮称)用地の取得(87億6952万円)
1983(昭和58)年11月11日 市会,市立高等学校授業料徴収条例改正(授業料全日制月額12%値上)
1983(昭和58)年11月11日 市会,鶴見川改修促進に関する意見書
1983(昭和58)年11月11日 市会,個人の市民税に係る横浜市市税条例の臨時特例に関する条例改正
1983(昭和58)年11月11日 市会,外国人登録法の改正に関する意見書
1983(昭和58)年11月21日 中区役所、新庁舎で業務開始
1983(昭和58)年11月22日 6都県市首脳会議(首都圏機能のあり方)
1983(昭和58)年11月23日 中国共産党総書記(胡)来日
1983(昭和58)年12月 佐江衆一「横浜ストリートライフ」(新潮社)刊行−浮浪者襲撃
1983(昭和58)年12月07日 スペインのマドリード空港で旅客機が衝突、日本人34人含む93人死亡
1983(昭和58)年12月08日 警視庁、愛人バンク「夕暮れ族」を売春周旋容疑で捜査・摘発
1983(昭和58)年12月18日 第37回総選挙(自250社112公58民38共26新自8社民3無16)
1983(昭和58)年12月26日 自民党と新自由クラブ、統一会派(自民党・新自由国民連合)結成
1983(昭和58)年12月27日 第2次中曽根康弘内閣発足(新自由クラブと連立政権)
1984(昭和59)年 働く主婦が5割を越える(パート出勤急上昇)
1984(昭和59)年01月 一人暮しの老人100万人を突破
1984(昭和59)年01月 「ロス疑惑」騒動開始(週刊文春の連載「疑惑の銃弾」)
1984(昭和59)年01月 太平洋岸各地に大雪(東京で22センチ:首都圏15年ぶり)
1984(昭和59)年01月22日 元日銀総裁一万田尚登死亡(90):
1984(昭和59)年01月27日 横浜市美術館協力会発足
1984(昭和59)年01月30日 野島地先埋立地帰属問題、県の調整案両市受諾により事実上の解決
1984(昭和59)年02月01日 首都高速横羽線の横浜公園ランプ〜新山下間使用開始
1984(昭和59)年02月09日 アンドロポフ、ソ連共産党書記長死亡(69)
1984(昭和59)年02月13日 ソ連共産党書記長にチェルネンコ政治局員就任
1984(昭和59)年02月14日 市会,乗合自動車乗車料条例改正案付帯意見を付し可決(バス料金値上)
1984(昭和59)年02月14日 市会,公的年金制度改正反対等に関する意見書
1984(昭和59)年02月14日 市会,59年度予算、総額1兆5924億1702二万円
1984(昭和59)年02月14日 みなとみらい21埋め立て工事の本格的着手を記念して「礎石沈定式」
1984(昭和59)年02月14日 ベイブリッジ橋脚基礎柱の据え付け工事開始
1984(昭和59)年02月14日 市会,南部方面斎場用地の取得(15億3986万円)
1984(昭和59)年02月14日 市会,麻薬等薬物対策協議会条例廃止
1984(昭和59)年02月14日 市会,公営立会演説会及び選挙公報に関する条例改正
1984(昭和59)年02月14日 市会,非核三原則の厳守に関する意見書
1984(昭和59)年02月14日 市会,保母修学資金貸与条例廃止
1984(昭和59)年03月15日 地下鉄新横浜ー舞岡間レール締結式
1984(昭和59)年03月18日 江崎グリコ社長、2人組に誘拐される
1984(昭和59)年03月26日 民社党、防衛費のGNP1%枠突破やむなしと見解発表
1984(昭和59)年03月29日 南部斎場建設に反対する金沢区住民(約2百人)、市長室前に座り込む
1984(昭和59)年04月01日 市内観光用2階建て市営バス「ブルーライン」運行開始
1984(昭和59)年04月04日 ポートヨコハマ観光振興協会設立
1984(昭和59)年04月06日 戦前からの俳優長谷川一夫死亡(76)
1984(昭和59)年04月09日 市行政区審議会、戸塚区分区素案発表
1984(昭和59)年04月13日 自民党総務会、靖国神社の公式参拝は合憲との党見解決定
1984(昭和59)年05月04日 実業家永野重雄死亡(83)
1984(昭和59)年05月05日 こども科学館開館(磯子区洋光台)
1984(昭和59)年05月08日 ソ連オリピック委、ロサンゼルスオリンピックボイコットの方針を表明
1984(昭和59)年05月10日 グリコ製品に青酸混入の脅迫状出され、同社製品引上げのスーパー続出
1984(昭和59)年05月15日 市会,雇用における男女平等実現の(略)の整備促進に関する意見書
1984(昭和59)年05月15日 市会,電気通信事業改革に関する決議
1984(昭和59)年05月15日 自民党安全保障調査会:防衛費GNP1%枠見直し作業に着手
1984(昭和59)年05月16日 ペルシャ湾でサウジアラビアの大型タンカー攻撃される
1984(昭和59)年05月26日 婦人総合センター基本構想委員会発足
1984(昭和59)年05月30日 地下鉄の土木工事で交通局が土木学会技術賞を受賞
1984(昭和59)年06月02日 開港125周年記念式典
1984(昭和59)年06月07日 市行政区審議会、戸塚区再編成案を市長に答申
1984(昭和59)年07月 上坂冬子「巣鴨プリズン13号鉄扉」(新潮文庫)刊行−戦犯裁判
1984(昭和59)年07月01日 総理府と行政管理庁が合併し、総務庁が発足
1984(昭和59)年07月05日 神奈川県議会「神奈川非核兵器県宣言」を可決
1984(昭和59)年07月28日 ロサンゼルス・オリンピック開幕
1984(昭和59)年07月28日 第3セクター「株式会社横浜みなとみらい21」が発足
1984(昭和59)年07月31日 市情報公開問題研究会最終報告
1984(昭和59)年08月06日 自民党安全保障調査会、通称「スパイ防止法・国家機密法」作成発表
1984(昭和59)年08月20日 NHK・民放、韓国閣僚の名前を現地音読読み片仮名表記に変更決定
1984(昭和59)年08月20日 市美術館の基本設計発表(建設地はみなとみらい地区)
1984(昭和59)年08月21日 政府、臨時教育審議会設置
1984(昭和59)年08月24日 警視庁、投資コンサルタント「投資ジャーナル」(中江滋樹)摘発
1984(昭和59)年08月30日 作家有吉佐和子死亡(53):「恍惚の人」等
1984(昭和59)年09月03日 横浜市庁舎内にOAルーム開設
1984(昭和59)年09月04日 京都市で、元警察官の強盗殺人事件発生
1984(昭和59)年09月06日 韓国全斗煥来日(韓国元首初)、8日日韓新関係の共同声明発表
1984(昭和59)年09月10日 市会,地価の評価替えに係る固定資産税の負担軽減措置に関する意見書
1984(昭和59)年09月10日 市会,乗合自動車乗車料条例改正(遊覧バス乗車料6・2%値上)
1984(昭和59)年09月10日 市会,貸切旅客自動車条例改正(貸切バス平均9%値上)
1984(昭和59)年09月10日 市会,非核兵器平和都市宣言に関する決議
1984(昭和59)年09月10日 市会,国庫補助負担率引き下げによる地方負担転嫁反対に関する決議
1984(昭和59)年09月10日 市会,障害者研修保養センター条例制定
1984(昭和59)年09月10日 市会,少額貯蓄非課税制度の堅持に関する意見書
1984(昭和59)年09月10日 市会,市会議員の報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例等の一部改正
1984(昭和59)年09月14日 長野県西部地震(M6・8)、木曽玉滝村で土砂崩れ29人死亡
1984(昭和59)年09月17日 元東京商船大学練習船帆船「日本丸」引き渡し式
1984(昭和59)年09月18日 在日トルコ人、「トルコ風呂」名称改正を厚生省に直訴(実現)
1984(昭和59)年09月19日 東京の自民党本部で過激派による火災放射ゲリラ事件発生
1984(昭和59)年09月26日 香港の返還問題について中国と英国が合意
1984(昭和59)年10月01日 帆船日本丸記念財団発足
1984(昭和59)年10月07日 大阪、兵庫、京都、愛知4府県で青酸入の森永製品を発見
1984(昭和59)年10月08日 三島逗子市長、米軍住宅建設に絡む住民のリコール運動で事前に辞職
1984(昭和59)年10月27日 大倉山記念館開館(港北区大倉山:元大倉精神文化研究所)
1984(昭和59)年10月31日 インドのガンジー首相暗殺
1984(昭和59)年10月31日 第2次中曽根改造内閣
1984(昭和59)年11月 新札発行(千円夏目漱石・5千円新稲戸稲三・1万福沢諭吉)
1984(昭和59)年11月 写真週刊誌[FRIDAY」と「FOCUS」の競争激化
1984(昭和59)年11月06日 米大統領選挙、共和党現職のレーガン大統領、モンデールに圧勝再選
1984(昭和59)年11月12日 逗子市長に富野暉一郎初当選(米軍住宅建設反対派)
1984(昭和59)年11月15日 金沢シーサイドライン起工式
1984(昭和59)年11月16日 世田谷で通信ケーブル埋設溝で出火、電話や金融機関のオンライン不通
1984(昭和59)年11月21日 市会,市立大学の授業料等に関する条例改正(授業料16・7%値上)
1984(昭和59)年11月21日 市会,下水道条例改正案附帯意見を付し修正可決(46・2%値上)
1984(昭和59)年11月21日 市会,市立高等学校授業料等徴収条例改正
1984(昭和59)年11月21日 市会,戸塚区の再編成に関する条例制定(3区の区域を定めるもの)
1984(昭和59)年12月03日 インドのユニオン・カーバイト殺虫剤工場で有毒ガス漏事故、死者2千人
1984(昭和59)年12月07日 俳優大川橋蔵死亡(55)−新吾二十番勝負・銭形平次
1984(昭和59)年12月24日 元東京都知事美濃部亮吉死亡(80)
1985(昭和60)年 ファミコンが子供の間でブームになる
1985(昭和60)年 流行「イッキ」(焼酎ブームと関連:学生等が一気飲みをきそう)
1985(昭和60)年 流行語「金妻」(TVドラマから、不倫の意味:舞台の青葉台地価上昇)
1985(昭和60)年01月 村松梢風「川上音次郎」(潮文庫)刊行−川上音次郎・音奴
1985(昭和60)年01月 西村寿行「牛馬解き放ち」(角川文庫)刊行−マリア・ルス号事件
1985(昭和60)年01月08日 ジュネーブで米ソ外相会談、包括軍縮交渉に合意
1985(昭和60)年01月17日 金沢区福浦で市大医学部新キャンパス起工式
1985(昭和60)年01月26日 広域暴力団山口組組長竹中正久、一和会系組員に射殺(以後抗争激化)
1985(昭和60)年01月31日 作家石川達三死亡(79)
1985(昭和60)年01月31日 ニュージーランド首相、核積載艦船寄港拒否声明
1985(昭和60)年02月13日 新風俗営業法施行(性風俗産業規制と営業時間制限)
1985(昭和60)年02月14日 姉妹都市提携20周年「リヨン・フェア」開幕
1985(昭和60)年02月19日 戸塚第一下水処理場完工式
1985(昭和60)年02月20日 文学者中野好夫死亡(81)
1985(昭和60)年02月21日 木原記念横浜生命科学振興財団設立発起人会
1985(昭和60)年02月25日 市会,60年度予算、総額1兆6979億7009万円
1985(昭和60)年02月25日 市会,横浜市における国立医療機関の存続に関する意見書
1985(昭和60)年02月25日 市会,自転車等の放置防止に関する条例制定
1985(昭和60)年02月25日 市会,所得減税及び大型間接税等に関する意見書
1985(昭和60)年02月25日 市会,児童扶養手当制度に関する意見書
1985(昭和60)年02月25日 市会,原子爆弾被害者援護法制定に関する意見書
1985(昭和60)年02月25日 市会,都市整備基金条例制定
1985(昭和60)年02月27日 田中角栄元首相、東京逓信病院に入院(後に脳梗塞と発表)
1985(昭和60)年03月05日 郵政省のテレトピアモデル地域にみなとみらい21地区指定
1985(昭和60)年03月10日 ソ連のチェルネンコ共産党書記長死亡(73)
1985(昭和60)年03月11日 ソ連共産党書記長にゴルバチョフ政治局員就任
1985(昭和60)年03月14日 新横浜駅に新幹線「ひかり」の停車数大幅増加
1985(昭和60)年03月14日 東北・上越新幹線、上野乗り入れが開業
1985(昭和60)年03月14日 市営地下鉄、新横浜〜舞岡間延伸線開業
1985(昭和60)年03月16日 「科学万博ーつくば85」が開幕(茨城県)
1985(昭和60)年03月24日 三菱銀行横浜支店に2人組の短銃強盗、犯人の1人は銀行内で短銃自殺
1985(昭和60)年04月01日 電電公社が民営化され、日本電信電話会社(NTT)発足
1985(昭和60)年04月01日 専売公社が民営化され、日本たばこ産業会社として発足
1985(昭和60)年04月08日 人口動態発表、昭和47年以来初めて社会増が自然増を上回る
1985(昭和60)年04月09日 政府、経済摩擦等対策の包括的対外政策決定
1985(昭和60)年04月23日 民社党、塚本三郎を委員長選出
1985(昭和60)年04月28日 「帆船日本丸」一般公開
1985(昭和60)年04月29日 実業家桜田武死亡(81)
1985(昭和60)年05月02日 先進国首脳会議(ボン)−西側の連帯確認
1985(昭和60)年05月10日 文化基金構想発表
1985(昭和60)年05月17日 男女雇用機会均等法衆議院で可決・成立
1985(昭和60)年05月18日 市会,全員協議会「よこはま21世紀プラン」第2次実施計画発表
1985(昭和60)年05月20日 市会,運営委、実行委員会廃止、特別委員会設置をすることを決定
1985(昭和60)年05月21日 市会,地域療育センター条例制定
1985(昭和60)年05月21日 市会,特別委員会設置(交通問題、高齢者・青少年、市民文化振興他)
1985(昭和60)年05月21日 市会,正・副議長選挙(議長堀内太平(自)副議長新妻力丸(社))
1985(昭和60)年05月21日 市会,特別委員会設置(大都市制度、接収解除促進、災害対策他)
1985(昭和60)年05月21日 市会,東京湾岸道路の横浜地区整備促進に関する意見書
1985(昭和60)年05月21日 市会,実行委員会の廃止
1985(昭和60)年06月06日 自民党、「スパイ防止法」を国会提出(12月21日廃案)
1985(昭和60)年06月08日 企画財政局に高齢化社会対策室を設置
1985(昭和60)年06月18日 純金セールス問題の豊田商事永野会長が、自宅で報道陣の目前で刺殺
1985(昭和60)年07月11日 運輸政策審議会、県央ー新横浜ー羽田空港新線計画を運輸相に答申
1985(昭和60)年07月16日 市政100周年記念事業「100人委員会」初会合
1985(昭和60)年08月 上坂冬子「小さなガラスの目・残された妻」(中公文庫)−戦犯裁判
1985(昭和60)年08月10日 西独、オーストリア産輸入ワインの有毒物質混入騒ぎ
1985(昭和60)年08月12日 大阪行き日航機群馬県上野村山中に墜落、520人死亡生存者4人
1985(昭和60)年08月13日 三光汽船倒産
1985(昭和60)年08月15日 中曽根首相、公人(首相)として公式参拝(アジア各国の批判)
1985(昭和60)年08月20日 西部地域中核総合病院起工式
1985(昭和60)年09月07日 赤羽尭「裏切りの墓標」(読売新聞)刊行−独軍艦爆破炎上事件
1985(昭和60)年09月11日 警視庁、一連の「ロス疑惑」(保険金殺人)で三浦和義を逮捕
1985(昭和60)年09月19日 メキシコ南西部で大地震発生
1985(昭和60)年09月20日 市会,暴力団根絶に関する決議
1985(昭和60)年09月20日 市会,国庫補助負担率引き下げによる地方への負担転嫁反対に関する意見書
1985(昭和60)年09月20日 市会,国鉄鶴見線の増車等に関する意見書
1985(昭和60)年09月20日 市会,高速鉄道運賃条例改正案附帯意見を付し可決(18・7%値上)
1985(昭和60)年09月20日 市会,国保財政の危機打開に関する意見書
1985(昭和60)年09月20日 市会,自然観察の森条例制定
1985(昭和60)年09月26日 横浜駅東口の横浜新都市ビル完成
1985(昭和60)年09月30日 横浜駅東口の横浜そごう開店
1985(昭和60)年10月01日 自転車等放置防止条例施行、市内22駅周辺が放置禁止区域
1985(昭和60)年10月04日 区名選定委、戸塚区分区新区名を市長に報告、A区=栄区、B区=泉区
1985(昭和60)年10月11日 政府、国鉄改革のための基本方針決定
1985(昭和60)年10月20日 市会議員金沢区補欠選挙(当自民1)
1985(昭和60)年10月22日 市会,第1回臨時会常任委員会、特別委、決算特別委各委員の補欠選任
1985(昭和60)年11月01日 スイスフラン債の発行契約調印式(14年ぶりの外債発行)
1985(昭和60)年11月01日 新たに市内14駅周辺で自転車等放置防止条例適用
1985(昭和60)年11月02日 阪神球団、日本1に(夏頃より阪神フィーバー社会現象に)
1985(昭和60)年11月13日 逗子市で市長派と反市長派のリコール合戦
1985(昭和60)年11月13日 コロンビアで火山噴火、アルメロの町生き埋め(2万5千人死亡)
1985(昭和60)年11月19日 レーガン米大統領とゴルバチョフソ連共産党書記長首脳会談
1985(昭和60)年12月02日 市の人口、300万人突破
1985(昭和60)年12月06日 市会,連続休暇推進に関する意見書
1985(昭和60)年12月06日 市会,技能文化会館条例制定
1985(昭和60)年12月06日 市会,市民文化会館条例制定
1985(昭和60)年12月06日 市会,流水占用料・水源税に関する意見書
1985(昭和60)年12月06日 市会,行政区審議会条例及び戸塚区の再編成に関する条例廃止
1985(昭和60)年12月06日 市会,建設資材特別調達基金条例廃止
1985(昭和60)年12月06日 市会,国際会議場の建設促進に関する意見書
1985(昭和60)年12月18日 哲学者田中美知太郎死亡(83)
1985(昭和60)年12月25日 市美術館起工式(みなとみらい地区)
1985(昭和60)年12月26日 市都市計画審議会、南部斎場建設計画案を附帯意見をつけて了承
1986(昭和61)年 若者にビリヤード(プール)と温泉が人気
1986(昭和61)年 流行語「財テク」(株等による金融資産への熱狂)
1986(昭和61)年 流行語「DCブランド」(デザイナーズ・ブランドの略)
1986(昭和61)年 ボストン美術館で葛飾北斎の版木520枚発見
1986(昭和61)年 山崎洋子・乱歩賞「花園の迷宮」(講談社)刊行−真金町遊廓
1986(昭和61)年 東京都心の地価高騰が郊外へも波及
1986(昭和61)年01月 プロ野球選手会労働組合として旗揚げ(委員長中畑清−巨人)
1986(昭和61)年01月16日 洋画家梅原龍三郎死亡(97)
1986(昭和61)年01月22日 社会党新宣言採択(西欧型社会民主主義路線の採用)
1986(昭和61)年01月28日 米国でスペース・シャトル打ち上げ直後爆発事故乗員7人死亡
1986(昭和61)年01月28日 市会の基本問題検討懇話会初会合(市会団長会、諮問機関)
1986(昭和61)年02月 東京中野の中学生、いじめを苦に自殺(葬式ごっこへの教師参加問題化)
1986(昭和61)年02月08日 フィリピン大統領選挙、開票をめぐり不正などで混乱
1986(昭和61)年02月11日 建国記念日を祝う会主催の式典に17閣僚(首相他)出席
1986(昭和61)年02月15日 フィリピン国防相と参謀総長代行が大統領退陣要求、軍基地に立て篭る
1986(昭和61)年02月19日 市会,所得税減税及び大型間接税等に関する意見書
1986(昭和61)年02月19日 市会,61年度予算(骨格予算−1兆7769億1533万)
1986(昭和61)年02月19日 市会,国旗掲揚に関する決議
1986(昭和61)年02月19日 市会,防衛費のGNP比1%枠遵守に関する決議
1986(昭和61)年02月21日 奄美在住世界最長命の泉重千代死亡(120才)
1986(昭和61)年02月21日 運輸省、地下鉄新横浜・あざみ野間の路線免許認可
1986(昭和61)年02月25日 フィリピン、マルコス大統領とアキノ夫人、各々大統領就任宣誓
1986(昭和61)年02月26日 マルコス大統領一家米軍基地へ脱出し、米国へ亡命
1986(昭和61)年02月27日 フィリピン、アキノ大統領が新内閣発表(後憲法改正・革命政権と規定)
1986(昭和61)年03月02日 逗子市、池子の米軍住宅建設計画をめぐる市議会解散の住民投票成立
1986(昭和61)年03月19日 第1次教科書訴訟(国家賠償請求)控訴審で家永三郎全面敗訴
1986(昭和61)年03月23日 逗子市、市長解職請求住民投票、反対が過半数で解職要求は不成立
1986(昭和61)年03月27日 栄区円海山周辺広域緑地圏中に自然観察の森設置
1986(昭和61)年04月 歌手岡田有希子の自殺以後、少年少女の後追い自殺続発(怪談も発生)
1986(昭和61)年04月01日 市立技能文化会館開館(大通り公園脇)
1986(昭和61)年04月01日 男女雇用機会均等法施行
1986(昭和61)年04月06日 逗子市議選挙、米軍住宅容認派全員当選
1986(昭和61)年04月11日 ハレー彗星地球大接近(彗星・天文ブーム誘発)
1986(昭和61)年04月13日 市会議員神奈川区補欠選挙(当選自民1)
1986(昭和61)年04月13日 横浜市長選挙(投票率36・8%)細郷道一(自社公民)
1986(昭和61)年04月21日 市会,労働時間短縮に関する意見書
1986(昭和61)年04月21日 市会,常任委員会・特別委員会各々1人の補欠選任
1986(昭和61)年04月21日 市会,細郷市長就任あいさつ
1986(昭和61)年04月23日 臨教審、第2次答申で「生涯学習体系」への転換提案
1986(昭和61)年04月27日 ソ連、ウクライナのチェルノブイリ原発で炉心暴走の大事故
1986(昭和61)年04月29日 天皇在位60年記念式典(両国国技館)
1986(昭和61)年05月04日 先進国首脳会議−東京サミット開催
1986(昭和61)年05月08日 英国チャールズ皇太子夫妻来日(妃ダイアナ・ブーム)
1986(昭和61)年05月13日 市会,補正予算(総額393億3977万円)
1986(昭和61)年05月13日 市会,市長表明(市民本位・健康な市民生活・活力ある街づくり)
1986(昭和61)年05月13日 市会,助役(宮原宏一郎・斎田倉作)選任に同意(3人助役制復活)
1986(昭和61)年05月13日 市会,住宅対策の拡充及び促進に関する意見書
1986(昭和61)年05月21日 8増7減の衆議院定数是正法案衆院通過
1986(昭和61)年06月01日 市、機構改革(国際室・市民情報室設置)
1986(昭和61)年06月01日 人形の家(中区海岸通)開館
1986(昭和61)年06月06日 南部斎場、都市計画決定
1986(昭和61)年06月07日 中国政府、日本を守る国民会議の日本史教科書是正を要請
1986(昭和61)年06月17日 政府、日本を守る国民会議作教科書修正の要請
1986(昭和61)年07月06日 第14回参議院選挙(自72社20公10共9民5新自1諸3無6)
1986(昭和61)年07月06日 市会議員金沢区補欠選挙(当選自民1)
1986(昭和61)年07月06日 第38回総選挙(自300社86公57共27民26新自6社民4無6)
1986(昭和61)年07月07日 日本を守る国民会議の教科書、修正の上合格
1986(昭和61)年07月11日 国際会議場建設準備会発足
1986(昭和61)年07月11日 市会,臨時会(常任委員会・特別委員会の各1人の補欠選任)
1986(昭和61)年07月19日 横浜港シンボル・タワー開設
1986(昭和61)年07月22日 第3次中曽根内閣成立
1986(昭和61)年07月29日 ITTO(国際熱帯木材機関)理事会、機関本部の横浜設置決定
1986(昭和61)年07月30日 東北自動車道浦和−青森間全面開通
1986(昭和61)年08月04日 金沢区内上行寺遺跡保存をめぐり、調査及復元保存で教委と学者が合意
1986(昭和61)年08月05日 新自由クラブ解党
1986(昭和61)年08月15日 首相他4閣僚靖国神社公式参拝見送り(近隣諸国への配慮)
1986(昭和61)年08月16日 新自由クラブ神奈川県連解散決定
1986(昭和61)年08月20日 大都市行政フォーラム開催(指定都市制度30周年記念)
1986(昭和61)年09月 佐江衆一「消えた子供」(福武書店)刊行−小5飛び降り自殺
1986(昭和61)年09月01日 自由クラブ結成(代表田川誠一−後に進歩党)
1986(昭和61)年09月05日 「横浜・丘と海の祭り協会(市政100周年博覧会実施主体)」設立
1986(昭和61)年09月05日 藤尾文相『文芸春秋』での日韓併合の韓国責任論発言が問題化
1986(昭和61)年09月06日 社会党委員長選挙で土井たか子当選(初の女性党首)
1986(昭和61)年09月08日 中曽根首相、韓国併合責任論の藤尾文相罷免(日韓外相会談延期等)
1986(昭和61)年09月09日 市会,オストメイトに対する身体障程者程度認定基準に関する意見書
1986(昭和61)年09月09日 市会,市立大学の授業料等に関する条例改正(授業料値上げ)
1986(昭和61)年09月09日 市会,少額貯蓄非課税制度の堅持に関する意見書
1986(昭和61)年09月22日 首相、「黒人等のいる米国の知識水準低い」との発言問題化
1986(昭和61)年09月27日 首相、知識水準発言で米国民へ陳謝のメッセージ
1986(昭和61)年09月29日 日教組の組織率5割を割る(文部省調査)
1986(昭和61)年10月01日 住友銀行、平和相互銀行吸収合併で日本第2位の預金高
1986(昭和61)年10月07日 作家石坂洋次郎死亡(86)
1986(昭和61)年10月14日 神奈川総合情報センター「アイリス」開設
1986(昭和61)年10月20日 みなとみらい21熱供給公社設立
1986(昭和61)年10月25日 金沢自然公園にコアラ(オーストラリアよりの)到着
1986(昭和61)年10月27日 国際興業社主、小佐野賢治死亡(69)
1986(昭和61)年10月27日 北海道で初の日米共同統合実働演習
1986(昭和61)年11月01日 戸塚駅東口に再開発ビル「ラピス戸塚」開設
1986(昭和61)年11月01日 真理の友教会信者7人が集団自殺(全員女性)
1986(昭和61)年11月03日 栄・泉区に保健所を設置
1986(昭和61)年11月03日 戸塚区分区、栄区・泉区・戸塚区に
1986(昭和61)年11月04日 「横浜アリーナ」設立(新都市ホール建設・運営第3セクター)
1986(昭和61)年11月08日 市会基本問題検討懇話会、議員定数に関し5増7減案・8増8減案提示
1986(昭和61)年11月14日 作家円地文子死亡(81才)
1986(昭和61)年11月15日 三井物産マニラ支店長誘拐事件発生
1986(昭和61)年11月15日 伊豆大島、三原山、12年ぶりに噴火
1986(昭和61)年11月20日 みなとみらい21テレポート計画推進協議会発足
1986(昭和61)年11月21日 伊豆大島、噴火の溶岩が住居地域に迫り、全島民1万3千人避難
1986(昭和61)年11月22日 金沢自然公園オセアニア区開園式
1986(昭和61)年11月27日 神奈川県警による共産党幹部、電話盗聴疑惑発覚
1986(昭和61)年11月28日 国鉄分割・民営化関連8法案成立
1986(昭和61)年12月01日 市民情報室開設
1986(昭和61)年12月05日 中国安徽省合肥の学生、民主・自由要求デモ(各地に広がる)
1986(昭和61)年12月09日 市会,義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書
1986(昭和61)年12月09日 市会,公共事業費の国庫補助負担(略)地方負担転嫁反対に関する意見書
1986(昭和61)年12月09日 市会,戸塚・栄・泉区の選挙管理委員会委員・同補充員の選挙
1986(昭和61)年12月09日 市会,大型間接税導入及び所得減税に関する意見書
1986(昭和61)年12月09日 市会,市会議員定数及各区選出議員数に関する条例改正案(社・公)否決
1986(昭和61)年12月09日 市会,市会議員定数及各区選出議員数に関する条例改正案(自・民)可決
1986(昭和61)年12月19日 ソ連反体制物理学者サハロフ博士夫妻国内流刑解除
1986(昭和61)年12月30日 政府予算案、防衛費GNP1%枠突破
1986(昭和61)年12月30日 政府予算案、整備新幹線の事業凍結を解除
1987(昭和62)年 俵万智(橋本高校教諭)の短歌集「サラダ記念日」がブームに
1987(昭和62)年 アスベストの発ガン性問題で各地の道路で除去作業
1987(昭和62)年 国民体育大会が全国を1巡
1987(昭和62)年 超伝導現象と技術が社会問題・ブームに
1987(昭和62)年01月07日 市政100周年記念の博覧会名称を「横浜博覧会」と決定
1987(昭和62)年01月16日 中国共産党総書記胡耀邦自由化の行き過ぎ批判で辞任
1987(昭和62)年01月16日 社・公・民・社民4党の売上税等粉砕闘争協議会発足
1987(昭和62)年01月20日 南部斎場予定地で鋼板囲い込みを反対住民が阻止、市は警察官導入
1987(昭和62)年01月22日 横浜博覧会協会会長−花村仁八郎経団連副会長選出
1987(昭和62)年01月22日 横浜博覧会協会(略称YES’89)・テーマ「宇宙と子供たち」
1987(昭和62)年01月22日 進歩党結成大会(代表田川誠一)
1987(昭和62)年01月22日 YES’89(=YOKOHAMA_EXOTIC_SHOWCASE)
1987(昭和62)年01月22日 横浜博覧会協会第1回理事会、会長・略称・テーマ等決定
1987(昭和62)年01月27日 国鉄の臨港鉄道の全面廃線が正式決定
1987(昭和62)年01月30日 県、南部斎場の都市計画事業認可を告示
1987(昭和62)年02月03日 高松宮宣仁死亡(82歳)
1987(昭和62)年02月09日 中国文学者貝塚茂樹死亡(82)
1987(昭和62)年02月09日 初上場のNTT株に買殺到
1987(昭和62)年02月18日 市会,62年度予算(総額1兆8936億9071万)
1987(昭和62)年02月18日 市会,所得税・法人税減税(略)年度内成立に関する意見書案否決
1987(昭和62)年02月18日 市会,雇用調整に対する援助措置の拡充に関する意見書
1987(昭和62)年02月18日 市会,障害者更正相談所条例制定
1987(昭和62)年02月18日 市会,労働時間短縮に関する意見書
1987(昭和62)年02月18日 市会,同和問題に関する意見書
1987(昭和62)年02月18日 市会,売上税導入・マル優廃止に反対する決議案可決
1987(昭和62)年02月18日 市会,身体障害者福祉センター条例制定
1987(昭和62)年02月18日 市会,保育所入所措置条例制定
1987(昭和62)年02月18日 市会,総合リハビリティーションセンター条例制定
1987(昭和62)年02月28日 地下鉄、新横浜・あざみ野間延伸工事起工式
1987(昭和62)年03月 安田火災海上生命がゴッホの絵画「ひまわり」を53億円で落札
1987(昭和62)年03月01日 売上税反対国民集会に全国で23万人参加
1987(昭和62)年03月08日 参議院岩手県補欠選挙で反売上税の社会党候補当選(岩手ショック)
1987(昭和62)年03月14日 南極捕鯨操業53年間の歴史を終える
1987(昭和62)年03月16日 横浜博覧会のシンボル・マークとテーマ・ソング発表
1987(昭和62)年03月19日 市会,第8委、地下鉄建設への県補助金増額の要望書を知事に提出
1987(昭和62)年03月21日 誘拐された三井物産マニラ支店長解放
1987(昭和62)年03月23日 横浜国際平和会議場会社設立発起人会開催
1987(昭和62)年03月23日 ITTO(国際熱帯木材機関)横浜で初の理事会
1987(昭和62)年04月01日 国鉄が分割・民営化(JR6社に分かれて再発足)
1987(昭和62)年04月01日 国土庁地価公示(東京の住宅・商業地前年比地価上昇率76%)
1987(昭和62)年04月01日 消防指令センター運用開始
1987(昭和62)年04月12日 市会議員選挙(投票率55・3%)
1987(昭和62)年04月12日 川崎市長に伊藤三郎当選
1987(昭和62)年04月12日 東京都知事に鈴木俊一当選
1987(昭和62)年04月12日 神奈川県知事に長洲一二当選
1987(昭和62)年04月12日 第11回統一地方選挙
1987(昭和62)年04月12日 神奈川県議選挙(自31社28公14民13共2諸5無22)
1987(昭和62)年04月12日 市議選当選内訳(自25社20公19民14共9ネット3他4)
1987(昭和62)年04月17日 米国、半導体協定違反として、PC等3品目の100%関税実施発表
1987(昭和62)年04月18日 金沢区福浦移転の横浜市立大学医学部落成式
1987(昭和62)年04月20日 皇太子夫妻、人形の家などを視察
1987(昭和62)年04月23日 62年度政府予算案参院通過(防衛費GNP1%枠突破)
1987(昭和62)年04月23日 国会、売上税法案取扱「審議未了・廃案」の議長斡旋案受け入れ
1987(昭和62)年04月24日 高速湾岸線「鶴見航路橋」起工式
1987(昭和62)年04月30日 英人技師パーマーの胸像除幕式(野毛山公園:近代水道敷設の功績)
1987(昭和62)年05月10日 帝銀事件の死刑囚平沢貞通、八王子医療刑務所で死亡
1987(昭和62)年05月12日 自民党・4党国会対策委員長会談で売上税撤廃確認
1987(昭和62)年05月13日 市会,特別委員会の設置(交通問題・高齢者,青少年・行政施設整備他)
1987(昭和62)年05月13日 市会,特別委員会の設置(大都市制度・接収解除促進・災害対策他)
1987(昭和62)年05月13日 市会,助役(佐藤安平)の選任に同意
1987(昭和62)年05月13日 JR首都圏電車の愛称を「E電」に決定(全く受けず死語化)
1987(昭和62)年05月24日 市営地下鉄、戸塚・舞岡間開業
1987(昭和62)年05月25日 聖マリアンヌ医大横浜市西部病院診療開始
1987(昭和62)年05月28日 新横浜イベント・ホール起工式
1987(昭和62)年05月31日 横浜水道記念館開館記念式(保土ヶ谷西谷浄水場内)
1987(昭和62)年06月01日 横浜国際会議場(株)創立総会(社長は高木文雄元国鉄総裁)
1987(昭和62)年06月01日 横浜国際平和会議場(株式会社)設立
1987(昭和62)年06月11日 MM21新線建設計画案住民説明会、住民の反発で説明出来ず流会
1987(昭和62)年06月23日 米国、’86年末の対外債務2636億$で世界1
1987(昭和62)年06月26日 同年4月末外貨準備高696億2千万$で世界1
1987(昭和62)年06月29日 東口開発公社解散し、新都市センターが第3セクターに変更の決定
1987(昭和62)年07月 東京で水不足・給水制限実施
1987(昭和62)年07月01日 MM21地区と桜木町駅を結ぶ「動く歩道」起工式
1987(昭和62)年07月16日 ゴミ収集週3回、市内全域完全実施を達成
1987(昭和62)年07月17日 俳優石原裕次郎死亡(52)
1987(昭和62)年08月01日 ヨコハマ・サマーナイト・フェステイバル’87開幕
1987(昭和62)年08月05日 ケーブルコミュニテイ横浜(CCY)有線テレビ本格送信業務開始
1987(昭和62)年08月07日 元首相岸信介死亡(90)
1987(昭和62)年08月09日 金沢埋立地の水際線公園完成、一般公開開始
1987(昭和62)年08月21日 富野逗子市長、米軍住宅建設の知事斡旋案反対で辞表提出
1987(昭和62)年09月 週刊誌「平凡」廃刊(戦後の芸能雑誌の古典の終わり)
1987(昭和62)年09月 新国劇解散(70年の歴史に幕)
1987(昭和62)年09月02日 最高裁、有責配偶者からの離婚を認める新判例
1987(昭和62)年09月08日 市会,一般会計補正予算(道路建設事業団設立・新都市センター出資)
1987(昭和62)年09月08日 市会,太田議員の細郷市長への発言をめぐり懲罰問題発生)
1987(昭和62)年09月08日 市会,長期営農継続農地制度等の堅持に関する意見書
1987(昭和62)年09月08日 市会,義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書
1987(昭和62)年09月09日 青森−八代間2千キロの高速自動車道連結(葛飾川口線開通)
1987(昭和62)年09月16日 国連の「平和の使徒」に横浜市選出、国連広報センター(東京)で贈呈式
1987(昭和62)年09月19日 税制改革法案参院可決(所得税税率簡素化・マル優廃止)
1987(昭和62)年09月21日 横浜博のマスコット・マーク、ブルアちゃん(手塚治虫他考案)発表
1987(昭和62)年09月22日 天皇宮内庁病院で手術(退院は10月7日)
1987(昭和62)年10月01日 横浜市女性協会(財団)設立−女性フォーラム管理運営母体
1987(昭和62)年10月03日 皇太子夫妻、米国訪問
1987(昭和62)年10月11日 逗子市市長選挙、富野暉一郎当選(米軍住宅建設反対派代表)
1987(昭和62)年10月12日 利根川進博士(MIT教授)にノーベル医学・生理楽賞決定
1987(昭和62)年10月13日 横浜コンベンション推進協議会設立世話人代表に上野豊選出
1987(昭和62)年10月17日 近代水道100周年記念式典
1987(昭和62)年10月19日 ニューヨーク株式市場下落率22・6%(魔の月曜日)
1987(昭和62)年10月20日 東京株式市場、前日比下落率14・9%(NY市場の影響)
1987(昭和62)年10月20日 中曽根首相、次期自民党総裁に竹下登を指名
1987(昭和62)年10月20日 横浜博覧会起工式、MM21地区で挙行
1987(昭和62)年10月21日 上海に横浜経済貿易事務所開設
1987(昭和62)年10月22日 新山下町旧米軍住宅跡地4・6ヘクタール、市・住宅公団へ払下決定
1987(昭和62)年10月28日 国際居住会議−横浜会議開催
1987(昭和62)年10月31日 金沢区の称名寺庭園の再現工事終了
1987(昭和62)年11月01日 中国共産党総書記にチョウ紫陽首相就任
1987(昭和62)年11月01日 国土法の土地監視区域を市全域で100平米に引下(土地騰貴抑止措置)
1987(昭和62)年11月01日 参議院神奈川県補欠選挙(当選自民)
1987(昭和62)年11月04日 横浜市道路建設事業団設立発起人会
1987(昭和62)年11月06日 竹下登内閣成立
1987(昭和62)年11月09日 横浜コンベンション推進協議会設立
1987(昭和62)年11月20日 全日本民間労働組合連合会(連合)結成大会
1987(昭和62)年11月24日 日本のAIDS患者1千比との大台にのる
1987(昭和62)年11月27日 教育課程審議会、高校社会科廃止・世界史必修発表(69年度より)
1987(昭和62)年11月29日 大韓航空機ビルマ沖合いで消息絶つ
1987(昭和62)年11月30日 市会,決算特別委、美術館購入作品をめぐる当局説明で紛糾
1987(昭和62)年12月08日 米大統領とソ連書記長がINF(中距離核)全廃条約に調印
1987(昭和62)年12月09日 市会,国民健康保健制度の改革に関する意見書
1987(昭和62)年12月09日 農産物の輸入自由化反対に関する意見書
1987(昭和62)年12月09日 市会,公文書の公開等に関する条例制定
1987(昭和62)年12月09日 市会,文化財保護条例制定
1987(昭和62)年12月09日 市会,第10次道路整備5箇年計画の予算規模確保に関する意見書
1987(昭和62)年12月09日 市会,土地に係わる固定資産税・都市計画税の負担軽減に関する意見書
1987(昭和62)年12月09日 市会,太田正孝君に対する懲罰動議可決(7日間出席停止)
1987(昭和62)年12月15日 天皇、84日ぶりに国事行為に復帰
1987(昭和62)年12月16日 韓国大統領選挙、民正党盧泰愚(ノ・テウ)当選
1987(昭和62)年12月21日 メディアシティー横浜(都市型英王情報システム運営)発足
1987(昭和62)年12月25日 横浜博覧会の基本計画発表(テーマゾーン。公式行事日程等)
1987(昭和62)年12月28日 MM21地区に国立国際会議場大ホールの建設が決定
1988(昭和63)年01月06日 細郷市長、21世紀プラン(長期総合計画)の見直しを表明
1988(昭和63)年01月07日 三菱地所がMM21地区の25街区開発基本構想発表
1988(昭和63)年01月08日 鶴見区の新総合庁舎落成
1988(昭和63)年01月08日 横浜国際会議場が民活法の適用施設に認定
1988(昭和63)年01月14日 馬車道が’87人間道路会議賞の大賞に選定
1988(昭和63)年01月27日 MM21線野毛地区住民集会で第3セクター設立、市振興策受入の決定
1988(昭和63)年02月08日 QE2号を横浜博中に洋上ホテルとすることが決定
1988(昭和63)年02月08日 横浜交通開発KK設立(市・市交通協力会−地下鉄ビル建設等)
1988(昭和63)年02月19日 埋立地の夏島の帰属紛争(市・横須賀間)40年ぶりに決着
1988(昭和63)年02月26日 市会,高速湾岸線3期及び4期の早期完成に関する意見書
1988(昭和63)年02月26日 市会,動物園条例制定
1988(昭和63)年02月26日 市会,便宜置籍船を日本人船員の職域とすること等に関する意見書
1988(昭和63)年02月26日 市会,労働時間短縮に関する意見書
1988(昭和63)年02月26日 市会,高島ヤード地区の横浜市への優先譲渡に関する意見書
1988(昭和63)年02月26日 市会,住宅・都市整備公団の家賃適正化に関する意見書
1988(昭和63)年02月26日 市会,(略)外国地方公共団体機関等派遣職員処遇条例制定
1988(昭和63)年02月26日 市会,横浜女性フォーラム条例制定
1988(昭和63)年02月26日 市会,(略)市会議員報酬・費用弁償・期末手当条例一部改正
1988(昭和63)年02月26日 市会,63年度予算総額2兆937億9896万)
1988(昭和63)年02月26日 市会,一般職員の勤務時間に関する条例改正
1988(昭和63)年02月26日 市会,昭和63年度最低賃金改定等に関する意見書
1988(昭和63)年03月13日 青函トンネルJR津軽海峡線開業(函館で記念の青函博覧会)
1988(昭和63)年03月15日 国際シンポジウム88、創造実験都市・横浜会議で市長デザイン都市宣言
1988(昭和63)年03月17日 東京湾岸道路緊急整備促進協議会結成(県・市・川崎・経済界)
1988(昭和63)年03月24日 中国上海郊外で列車事故死者28負傷104(高知県の修学旅行高校生)
1988(昭和63)年03月29日 コンピュータ利用の歳出管理システム始動
1988(昭和63)年04月01日 市営地下鉄で全駅で終日禁煙実施
1988(昭和63)年04月01日 市、情報公開制度開始
1988(昭和63)年04月01日 栄区・泉区に消防署開設
1988(昭和63)年04月04日 QE2号洋上ホテル事業主体ポートヨコハマ130KK発足
1988(昭和63)年04月07日 ソ連共産党書記長とアフガニスタン大統領、ソ連軍5月15日撤退確認
1988(昭和63)年04月10日 瀬戸大橋開通(本州と四国を結ぶ道路・鉄道併用)
1988(昭和63)年04月11日 MM21テレポート計画中核施設、国際通信センター誘致決定
1988(昭和63)年04月13日 市が運輸省の国際コンベンション・シテイに指定
1988(昭和63)年04月15日 市会,水道交通委、知事へ地下鉄への県補助金増額を求める要望書提出
1988(昭和63)年05月07日 金沢埋立事業完成記念式
1988(昭和63)年05月15日 アフガニスタン駐留ソ連軍撤退開始
1988(昭和63)年05月24日 市会,神奈川県内の気象事業の整備拡充に関する意見書
1988(昭和63)年05月24日 市会,核兵器廃絶の早期実現に関する意見書
1988(昭和63)年05月24日 市会,大型間接税導入反対に関する意見書
1988(昭和63)年05月24日 市会,(略)ポートサイド地区第2種市街地再開発事業施行条例制定
1988(昭和63)年05月24日 市会,(略)瀬谷駅北地区土地区画整理事業施行条例制定
1988(昭和63)年05月24日 市会,正副議長選挙・議長瀬之間功(自),副議長広瀬礼子(社)
1988(昭和63)年05月26日 市総合計画よこはま21世紀プランの見直し要領発表
1988(昭和63)年06月01日 米大統領とソ連書記長,INF(中距離核)全廃条約批准書を交換
1988(昭和63)年06月06日 MM21線の第3セクター設立で市と野毛地区等3地区と正式合意発表
1988(昭和63)年06月09日 横浜美術館完成(桜木町駅前MM21地区)
1988(昭和63)年06月12日 日中友好市会議員連盟、上海へ友好都市提携15周年記念祝賀訪中団派遣
1988(昭和63)年06月18日 川崎市助役の未公開株取得発覚(リクルート疑惑発覚、政財界をゆるがす)
1988(昭和63)年06月20日 伊藤川崎市長、未公開株取得の小松助役を解職処分
1988(昭和63)年06月20日 EC加盟諸国の駐日大使等対象にMM21事業説明会開催
1988(昭和63)年06月20日 牛肉及びオレンジの自由化決定(農民の自民党離れの端緒)
1988(昭和63)年06月21日 ビルマの首都で学生らが暴動
1988(昭和63)年07月01日 市内初の漕艇場が鶴見川に開設
1988(昭和63)年07月01日 MM21地区の街づくり基本協定締結
1988(昭和63)年07月02日 金沢海の公園海水浴場海開き
1988(昭和63)年07月03日 米艦がペルシャ湾でイラン航空機(民間機)を撃墜(290人死亡)
1988(昭和63)年07月06日 未公開株贈与のリクルート会長江副浩正、会長を辞任
1988(昭和63)年07月21日 個人情報保護検討委員会が個人情報保護の制度化を求める提言まとめる
1988(昭和63)年07月24日 横須賀沖で自衛隊潜水艦と遊漁船が衝突し、遊漁船乗客30人死亡
1988(昭和63)年08月08日 国連事務総長のイレン・イラク停戦調停まとまる(停戦実施8・20)
1988(昭和63)年08月12日 ビルマ首都で反政府集会、デモ銃撃戦等でルイン大統領辞任
1988(昭和63)年08月16日 日中定期旅客フェリー鑑真号、横浜港へ初入港
1988(昭和63)年08月20日 イラン・イラク戦争停戦
1988(昭和63)年08月25日 上海市との友好都市提携15周年を祝う市友好代表団訪中
1988(昭和63)年09月08日 市会,内部傷害者に係る運賃等の傷害者割引の適用に関する意見書
1988(昭和63)年09月08日 市会,義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書
1988(昭和63)年09月08日 市会,貸切乗合自動車料金条例改正案、付帯意見付き可決
1988(昭和63)年09月08日 市会,(略)瀬谷駅南地区土地区画整理事業施行条例制定
1988(昭和63)年09月08日 市会,横浜美術館条例制定
1988(昭和63)年09月08日 市会,乗合自動車料金条例改正案、付帯意見付き可決
1988(昭和63)年09月08日 市会,高速鉄道運賃条例改正案、付帯意見付き可決
1988(昭和63)年09月10日 横浜女性フォーラム開館
1988(昭和63)年09月17日 韓国ソウルでオリンピック開催
1988(昭和63)年09月19日 天皇、大量吐血で再度病床に、以後重体続き、日本中「自粛」ムード
1988(昭和63)年09月23日 天皇病気回復見舞い記帳所市庁舎内に設置
1988(昭和63)年09月27日 MM21新線と競合の地下鉄3号線延伸ルート事業免許取下方針決定
1988(昭和63)年10月01日 ヨコハマさわやか運動10周年
1988(昭和63)年10月03日 市会,全員協議会高速鉄道3号線の計画変更について
1988(昭和63)年10月08日 奈良の藤ノ木古墳の石棺開く
1988(昭和63)年10月14日 財団法人横浜コンベンション・ビューロ設立発起人会開催
1988(昭和63)年10月31日 逗子市長選挙で富野市長再選(米軍住宅反対派勝利)
1988(昭和63)年11月01日 文化財保護条例に基づき、文化財12件指定・地域文化財16件登録
1988(昭和63)年11月08日 米大統領選挙、共和党ブッシュ(前副大統領)当選
1988(昭和63)年11月15日 PLOアラファト議長、パレスチナ国家樹立宣言、米と対話開始
1988(昭和63)年11月24日 横浜国際平和会議場国際入札実施、日米9社の共同企業が落札
1988(昭和63)年12月01日 中国外相がソ連訪問、中ソ関係正常化へ
1988(昭和63)年12月02日 緑政局係長の汚職事件発覚
1988(昭和63)年12月07日 ソ連書記長国連総会で演説(兵力50万人一方的削減表明)
1988(昭和63)年12月08日 市会,松村千賀雄議員(自)の辞職即決許可
1988(昭和63)年12月08日 市会,神奈川区総合庁舎増改修工事関連の契約議案3件の撤回即決同意
1988(昭和63)年12月08日 市会,退職手当条例改正
1988(昭和63)年12月08日 市会,市職員の育児休業に係る給与等に関する条例改正
1988(昭和63)年12月08日 市会,消費税導入反対に関する意見書
1988(昭和63)年12月08日 市会,リクルート疑惑の究明に関する意見書
1988(昭和63)年12月08日 市会,リクルート疑惑、緑政局汚職に関する緊急質問
1988(昭和63)年12月09日 ソ連アルメニアで大地震
1988(昭和63)年12月09日 リクルート疑惑で宮沢大蔵大臣辞任
1988(昭和63)年12月19日 緑政汚職に関連し贈賄業者がMM21地区の公園整備工事等辞退
1988(昭和63)年12月21日 横浜国際平和会議場起工式
1988(昭和63)年12月23日 県・横浜・川崎の3首長懇談会で羽田アクセス推進等確認
1988(昭和63)年12月24日 税制改革関連6法案臨時国会成立(シャウプ税制終・消費税実施)
1988(昭和63)年12月27日 第1次竹下改造内閣発足
1988(昭和63)年12月30日 長谷川法務大臣、リウルート疑惑で辞任
1989(平成01)年01月07日 天皇(裕仁)薨去(87)
1989(平成01)年01月07日 明仁が皇位継承新天皇に。新元号は「平成」
1989(平成01)年01月09日 市会,大行天皇(裕仁)崩御に際し弔意を表する議員会開催
1989(平成01)年01月14日 国の行政機関の土曜閉庁開始(第2・4土曜日)
1989(平成01)年01月20日 米国大統領就任式
1989(平成01)年01月24日 原田経済企画庁長官、リクルート疑惑で辞任(閣僚辞任3人目)
1989(平成01)年01月29日 市会議員中区補欠選挙(当選無所属1)
1989(平成01)年02月02日 竹下首相、ブッシュ米大統領と会談
1989(平成01)年02月07日 正副議長、細郷市長に消費税転嫁の条例改正案提案見送り申し入れ
1989(平成01)年02月13日 東京地検、リクルート事件で江副、NTT元取締役等贈収賄容疑で逮捕
1989(平成01)年02月14日 イランのホメイニ師、小説「悪魔の詩」の作者(在英)の処刑を命令
1989(平成01)年02月15日 市会,多目的オールの負担付き寄付の受納
1989(平成01)年02月15日 市会,税制改正に関する意見書即決可決
1989(平成01)年02月15日 ソ連軍アフガニスタン撤退の完了
1989(平成01)年02月15日 市会,(略)各種公共料金への消費税転嫁の条例改正案継続審査
1989(平成01)年02月15日 市会,労働時間短縮に関する意見書
1989(平成01)年02月15日 市会,(略)道路公団の料金徴収特例許可事項変更の同意は継続審査
1989(平成01)年02月15日 市会,消費税廃止を求める意見書即決可決
1989(平成01)年02月15日 市会,公的年金制度の改正に反対する意見書
1989(平成01)年02月15日 市会,電子計算機処理等に係る個人情報保護条例制定
1989(平成01)年02月15日 市会,(略)天皇崩御、職員懲戒免除・賠償責任債務免除等条例改正
1989(平成01)年02月15日 市会,都市交通整備基金条例制定
1989(平成01)年02月15日 市会,平成元年度最低賃金等に関する意見書
1989(平成01)年02月15日 市会,1年度予算総額2兆1913億3098万
1989(平成01)年02月15日 市会,(略)一般職員休日特例条例改正(天皇大喪日休日)
1989(平成01)年02月15日 市会,市庁舎整備基金条例制定
1989(平成01)年02月23日 民社党大会、永末委員長選出
1989(平成01)年02月23日 中国とインドネシア、国交正常化で合意
1989(平成01)年02月24日 昭和天皇大喪の礼(新宿御苑)挙行:終日雨・休業店多数
1989(平成01)年02月24日 昭和天皇薨去に伴う恩赦施行
1989(平成01)年02月25日 横浜ベイ・ブリッジ連結式
1989(平成01)年03月24日 横浜博覧会’YES89開会式(YESホール内)
1989(平成01)年03月25日 横浜博覧会開幕(10月1日まで、パビリオン数34)
18501860187018801890190019101920193019401950196019701980/1990
ページを戻るときは、ブラウザの「戻る」ボタンをご利用ください。